中間市岩瀬の子ども英会話教室ならECCジュニア中間北教室

中間北教室

ナカマキタキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5272-2917

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 講師からのメッセージ

2020年11月28日
The 20-second rule

『20秒ルール』をご存知ですか?
ハーバード大学のショーン・エイカー氏が『幸福有意7つの法則』で紹介されているルールです。
どんなルールかというと、
★習慣化したいことは、20秒手間を省く
★やめたいと思う習慣は、20秒手間がかかる状態にする
というルールです。

 

読書を習慣にしたい場合、読む度に栞をはさんで本を閉じてしまうのではなく、本を開けたままにします。
本を開くという1アクション減るだけで、読書に取り掛かるまでのハードルが下がるそうです。

 

家庭学習も同じかなと思います。勉強を開始するまでに必要なアクションって多いですよね。
教科書を出す、問題集を出す、ノートを出す、筆記具をそろえるといった動作が勉強の前に必要です。
一連の動作が多いと行動に取り掛かるハードルをあげてしまうようです。

 

うちの息子は4歳ですが、毎日朝と夜にワークや本読みの時間を設けています。1回10分程度ですが、だいぶと習慣化されてきました。
我が家では、事前に何をやりたいかを聞いて、私がページをひらいて用意して机に置いています。それだけで取り掛かりのハードルが低くなるようで、毎日取り組んでくれています。

 

反対に、テレビの長時間視聴や、携帯、ゲームなどをやめたいなど、何か断ち切りたい習慣があれば、その行動を起こすのにかかるアクションを増やします。
例えば、リモコンから電池を抜いておく、携帯を二階に置いておく、ゲーム機をすぐに取り出せない場所に置いておくなどすると、すぐにその行動に取り掛かれないので、やろうとする意欲が減退するそうです。

 

身につけたい習慣、やめたいなと思っている習慣があればこの『20秒ルール』を試されてみてはいかかがでしょうか。

2020年11月26日
がんばれ!!

今月末に県外に引っ越す生徒さんとのお別れ会を行いました。
小学1年生の時に入学。以来4年間本当によく頑張ってきた生徒さんで、お別れが寂しくてたまりません。
クラスみんなで一緒にケーキを食べ、健闘を祈りました。

 

福岡に遊びに来ることがあれば、教室に遊びに来てね。
ここからずっと応援してる!
君なら、新天地でも輝ける!頑張れ!!

2020年11月25日
久しぶりの翻訳作業

留学カウンセラー時代は学校のパンフレットや出願書類など翻訳することがよくありました。
女性学を研究されていた先生のお手伝いで翻訳作業に携わったこともありましたが、最近は翻訳に関わる機会があまりありませんでした。

 

ホームスクーリングを支援している団体が翻訳の手伝いを探しておられたので、手伝わせていただきました。
がっつり4枚分の翻訳で、大変でしたが、久しぶりにあれこれ考えながら翻訳していく機会が持てて楽しかったです。
出来がどうか一抹の不安はありますが。
翻訳していると今まで知らなかったことを知れるチャンスにもなるので、また機会があれば携わっていきたいなと思います。

2020年11月24日
幼児さんの無料体験

3歳になるお子さんが無料体験レッスンに来たくださいました!とっても楽しかったです!!

 

最初は恥ずかしさと緊張でいっぱいだったと思いますが、カード遊びや動物の子どもをバスに乗せてあげる知育活動の頃になると笑顔いっぱい、積極的に頑張ってくれました。

 

初めての場所に来て、初めての先生に会うだけで幼児さんにとっては大変なことです。まず教室まで頑張ってきてくれる、これだけですごいことです。
緊張から泣いてしまったり、保護者さんから離れられなかったり、その時の状況でいろいろありますが、大丈夫です!全く問題ありません。ご心配にならず無料体験にお越しください。
必ず徐々に慣れていってくれますのでご安心ください。
幼児さんの無料体験、ぜひぜひお気軽にお問合せください!お会いできるのを楽しみにお待ちしています!!

お問い合わせフォーム
お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ
2020年11月23日
リスニングの鍵 ②英語の語順で英文を理解する

リスニングを上達させるコツとして①真似るをご紹介しましたが、今日は②英語の語順で英文を理解するについて書いてみようと思います。

 

リスニングの話なのに、リーディングなの?と思われたかもしれませんが、英文を英語の語順で理解するという訓練はリスニングスキルをのばすうえで欠かせません。

 

英語の語順は日本語とは違いますね。主語-動詞というつながりになっていることはご存じだと思いますが、それだけではなく、関係代名詞や分詞をはじめ、英語は後置修飾を多用します。
後ろから前に戻って訳していく「返り読み」に慣れてしまうと、リスニングで聞いたときに理解できなくなります。リスニングでは「返り聞き」ができないからです。
My grandmother, / who is over eighty, / still plays tennis / every week.と前から読んだままに理解できることが大切になります。

 

英文を英語の語順で理解する訓練をすることで、聞こえてきた順番で英語を理解することが徐々にできるようになっていきます。
普段から返り読みをしない、英文を英語の語順で読む練習をしてみてください。