2021年3月12日
キャリアに関する書籍は多数出版されていますし、私もいろいろと読んできましたが、正直読んでいると息苦しくなるものが多くて苦手でした。
「これをやりなさい」
「これから必要なのはこういう能力だ」
「これができてないとやばいぞ」
みたいな焦りや危機感をあおってくるものが多く、読んでいて疲れてしまうのと、この先大丈夫なのかなと暗い気持ちになっちゃうという理由で…。
にも関わらず今回『ライフピボット』というキャリア本を読むことにしたのは、ひとえに作者の黒田さんの人となりが素晴らしいなと感じたからです。黒田さんご本人はもちろん、主宰されているコミュニティ『議論メシ』からも優しさを感じるのですが、この『ライフピボット』でも優しさがあふれていました。
人やキャリア、コミュニティに対する肯定が根底にずっとあって、読んでいて息苦しくないというか落ち込まないというか。
『私は自分の生徒や保護者の方にぜひこれを読んでから進路やキャリアを決めて欲しいなと感じました。いろいろな選択があっていいんだよ、選択がまだできないんだったら選択する準備をしていると思えばいいじゃないって生徒に伝えたくなりました。』
と、感想をお送りしたところ、POPにそのまま使ってくださったとお聞きし、恐縮いたしております。
こうでなきゃというキャリアはないですし、どんどん変化させていけるものだと思います。私もどんどんライフピボットしていきたいと思います!
2021年3月10日
高校入試の日でしたね。
私が受験したのはもう30年近くも前ですが、とても緊張したのを覚えています。
今日受験したみんなはどうだったかなと思います。
生徒のお母さんから、
「無事に終わりました。結果はまだだけど最後まで頑張って良かった、やりきった感がある。」
と言っていますとメールをいただきました。
最後までやって良かった、やりきった感があると思える経験は何事にもかえがたいものです。
その経験はそれ以降のステージで大きな糧になるものだと信じています。
やりきった!と思えるほど頑張るみんなをどこまでも応援し付き添います。
中学生、高校生のみなさん一緒に頑張っていきませんか?
中1生クラスは残席1名ですので、ぜひお早めにお問合せください。
2021年3月9日
週に1度30分、オンラインで英語のレッスンを受けています。
毎回フリーカンバセーションを楽しんでもいいのですが、それだと強化したいポイントや学びたいポイントがぼやけてしまうので、先に自分が学びたいことを明確化するようにしています。
今はユングの心理学について用語の意味や考え方を学びたいので、心理学を専攻している大学院生からレッスンを受けています。
一週間で読んだ本の内容でわかりにくいところがあったり、理解するのにもっと例が欲しいなと思うところをまとめておき、聞くようにしています。
レッスンの前に、今日はここを強化したい、これを質問したいを明確化しましょう。
レッスンの効果が全然違うようになりますよ。
2021年3月8日
アメリカにはEdutopiaという教育団体があります。
この団体の取り組みにとてもひかれています。
子どもたちへquestionsを投げかけることで、
子ども達が答えを見つけるために、本を読み、
インターネットで検索し、友達と協同しあいます。
先生が教えるわけではなく、子ども達が自ら動き出すのです。
今日見た動画の質問は、
What causes my toy to start moving?でした。
それぞれ作ったおもちゃを動くようにするには
どうすればよいのかというシンプルな問です。
この問いに子どもたちが全力で向かっていくのです。
driving questionsとも呼ばれる子どもたちの興味を引き出すquestionsの力を磨いていきたいと思います。
2021年3月7日
英単語を覚える時に大事なのは書くことではないと
思っています。書くことで一番覚えられるという
方にはぴったりだと思いますが、書いても
覚えられないというケースが多いのではないでしょうか。
英単語をにかぎらず何かを覚えるときは
テスト形式が一番覚えやすいかなと思います。
単語テストを自分で作るとなると大変ですので
アプリを上手に活用するのもいいと思います。
中間北教室ではグーグルフォームズを使って
単語テストを用意しています。
何度でも挑戦できますし、答えもすぐに表示
されるのでどこまで覚えられたか一目瞭然です。
文明の利器を活用してどんどん単語を覚えやすく
していきましょう!