テスト勉強を頑張ったと思うのに、テストで点数を取れなかったという経験はありませんか。
「勉強したのに…。」と落ち込んでしまうこともありますよね。
勉強で大事なのは、「わかる問題」をいかに「できる問題」にしていくかです。
厳しいことをいうと、 「わかる」は往々にして「わかった気がする」というだけのことが多いです。
説明を聞いた時には「わかった。」と思っても、多くの場合「できる問題」になっていません。
できる問題にするためには、必ず一人でできるようにする時間が必要です。
「一人でワークをやったよ。」と言われることもありますが、「問題をやった。」と「問題を解くことができる。」は違います。
ワークや宿題で、わからない問題があった時どうしていますか。
赤で解答を書くだけで終わりにしていませんか。
赤で書くだけで終わると、それはできる問題になっていません。ただ赤で解答を書いた問題というだけです。
なので「ワークはやったけど、点数が取れなかった」という結果になりがちです。
「この問題はテストで出たときに解ける問題」かを意識して取り組んでみてください。