Hello there!講師の内山です。
私の得意技は文法を教えることです。
でも、教えることはあまりしません。
子どもたちは、英文法と知らずに遊びます。
遊びだから飽きません。
掛け算九九のように文法を覚えます。
原理原則を覚えるのです。
生徒は自分で考え、答えを導きだします。
答えが頭にピカーンと浮かんで、シナプスがつながった時、こどもは本当にいい顔をします。
「あ!わかった!!」
文法がわかると
「わたしは、サッカーをするために公園に行った」を即座に英文にできる、つまり話せるようになるのです。
小さい時から遊んだ英文法の知識は、揺るぎない基礎力として、中学、高校の難解な文法にも太刀打ちできるようになります。英語は丸暗記科目ではないのです。
もう一つのわたしの得意技は、発音を教えることです。
日本語の音との違いをみんなで味わいながら、手間ひまかけて発音をみがきます。
本当に時間がかかりますが、子どもたちは真剣に集中して取り組みます。
体験レッスンで全てをお見せすることはできませんが、ぜひその一端をのぞきに来てください!
お待ちしています!!
対象年齢 | |
---|---|
開講コース |
|
料金 |
各年代・コースの料金は、コース紹介のページよりご確認ください。 |
教室情報 | |
備考 | 英語は、日本にいたら必ずしも必要でないかもしれません。でも自由に英語を使えると、可能性が広がり、教科としての成績が上がります。外の世界にアクセスし易くなり、多様性(ダイバーシティ)を考える人になります。
★当教室の生徒は、、、
★新小1~6年生のみなさん
ママがお買い物を楽しんでいる間、我が子は本格的な最新の英語教育を受ける、、、
講師は子供達のために勉強を常にしています。
体験レッスンのご予約は、お気軽にお早めに!!
2020に向けてクールジャパンをカッコよく発信できるようになりませんか?!
当教室には |
内山 彰子
< 経歴 >
米国ワシントン州スポケーン、ゴンザガ大学、ESL終了
ECCホームティーチャー歴20年
< 資格 >
英検®準1級
国際連合公用語英語検定試験A級
J-SHINE小学校英語指導者資格者
わたしの得意技は、英文法と発音を教えることです!どちらもたくさんの手間ひまをかけます。英語は言葉、一朝一夕にわかるものではありませんから、講師はこどもたちのために、だれより勉強、努力して質の高いレッスンを提供しなければなりません。
押し付けにならないように、講師は英語ばかりでなく、Parenting(親業、円滑なコミュニケーションのための言葉がけ、心理学)の講座を何度も受け、生徒や保護者の皆さまとのコミュニケーションを何より大切にしています。
ECCジュニアの先生は、英語力はもちろん愛情を持って指導できる人物かどうかも重視して選ばれています。
また、教育面だけでなく、幼児の発達心理学についての厳しい研修も受けているので、幼児期のお子さまの特長もしっかり熟知しています。だから、習い事が初めてのお子さまでも安心です。
幼児期の子どもの気持ちや特長をしっかり理解し、的確な対応や成長の手助けを行うことができます。
夏期講習は『夏の4回集中プログラム』で!
ECCジュニアの「夏の4回プログラム」は、1学期の学習内容などの重要なポイントを4回で楽しく、効果的に学習できる短期集中型の学習プログラムです。
英語だけでなく、国語や算数、検定対策のコースも充実しています。
「1学期の復習をしたい」「ECCジュニアのレッスンをためしたい」「夏の間に差をつけたい」というお子さまにおすすめです。
新型コロナウイルス 感染拡大防止について
ECCジュニア イオン手稲山口教室には以下の小中学校の生徒が通っています。
手稲山口小学校、星置東小学校、稲穂小学校、前田小学校、前田中央小学校、前田北小学校、鉄北小学校、手稲北小学校、小樽銭函小学校
稲陵中学校、開成中学、星置中学校
ECCジュニアでは「世界標準の英語力」の習得を目標としています。「世界標準の英語力」とは、高校卒業の段階で英語圏の大学等で学習できる英語力、あるいは仕事で使える、国際交流言語として、コミュニケーションの道具として使いこなせる英語力のことです。
「世界標準の英語力」習得のために、ECCジュニアでは長期一貫学習プログラムを確立しています。幼児・小学生で学習を始めたお子さまが、中学生の段階で英語の基礎を完成させ、高校卒業の段階で高度な英語運用能力を身につけていただける英語教育を実践しています。
幼児のお子さまにとって「遊び」は生活そのものであり、ことばを学び取る絶好の機会です。10歳くらいまでのお子さまは、文法などを系統立てて学ぶ力よりも、環境や生活の中から学び取る力の方が優れています。こうした発達的特性を最大限に生かして、ECCジュニアの教材・カリキュラムは開発されています。
幼児のお子さまには、「遊び」の要素をふんだんに取り入れたレッスンの中で、英語のインプットと、知的発達を促すことを重視しています。英語のリズム感やリスニング力が培われるとともに、すべての学習の基礎となる思考力が育まれます。
例えば、英語・英会話コース小学生クラスの場合、学習する新出単語は2年間で約800語、6年間で2,400語を超えます。文部科学省の学習指導要領には、「公立中学校の英語の授業では3年間で学習する単語数を1,600~1,800語」とする規定があります。ECCジュニアでは、小学生の段階で一般の中学生が学習する単語数をはるかに凌ぐ数を学習しています。