札幌市中央区南八条西の子ども英会話教室ならECCジュニア南円山教室

南円山教室

ミナミマルヤマキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5269-6069

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

楽しく学んで身につくECCジュニア

  • 教室の雰囲気が分かる写真
  • 教室の雰囲気が分かる写真
  • 教室の雰囲気が分かる写真
  • 教室の雰囲気が分かる写真

ECCジュニア南円山教室は地下鉄:円山公園駅・西18丁目駅/市電:西線9条旭山公園通から徒歩5分~15分です。

★この夏入学で、また間に合います★
2学期からの英語学習から始めたい方向け、体験レッスン実施中!HPよりお申し込みください!

当教室では全国と同水準の高いレベルをキープするため、学んだ英語力を目に見える形にして英検®受験の資格取得などにも力を入れています。
(英検®受験はECCジュニア在籍生のみ手配しています。また英検®の準会場ではありません)

 

【実績】
2022年度春、「英検®準1級」合格者輩出。
2021年度受験、小学2年生を含め英検®5級から2級まで、年間に15名以上合格しています。
また「英検®満点合格者」も数名います。

 

当教室では、公立学校や塾などでは力のつきにくい、リスニング力にも力を入れております。
また、日本人が苦手とする会話(発話力)・作文力も、中学校での英語改革後の試験に対応できるよう、先取りして小学生のうちから力を入れての指導を心掛けています。

 

◆英語を始めるなら幼児~小学校低学年からの入学がお勧めです。

◆無料体験を追加でご案内中(満席の曜日もありますのでご確認くださいね)

教室日誌をみる
イベント情報をみる
実績紹介をみる
対象年齢
開講コース
  • 英語・英会話
  • スーパーラーニングプラン
  • まなびのさんぽプラス
  • 英検®対策
  • 中学英語強化
  • New Master Plan
  • わくわく英語
  • いきいき脳活
  • すらすらマイプリント
  • かんじ・漢検®

各コースの詳細はこちらボタン

料金

各年代・コースの料金は、コース紹介のページよりご確認ください。

教室情報

ECCジュニア 南円山教室

〒064-0808

北海道 札幌市中央区南八条西18丁目3-18 飯村ビル2F(ファミリーマートの上)

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5269-6069

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

地図を印刷する

駐車場

駐車場あり


ファミリーマートさん前の駐車場利用可。(有料パーキングも併設)

備考

ただいま、夏の4回集中プログラム中です!

レッスンのお席がなくなり次第締め切り致しますので、お早めに体験ください(^▽^)/

 

幼児(4~5歳)クラス 水曜

小1~小3クラス    火曜・木曜

小4~小6クラス    火曜

中1クラス        木曜

 

※ お時間・お席の空き状況はお問い合わせください。

※ 専用フォームにてお申込みください。

※ お電話の場合は平日の午前中がつながります。

(レッスンのため平日午後~夜10時ころまでは留守電になります)


※南円山教室は、英検®の準会場ではありません。

また、ECCジュニアの在籍性の方のみ、ECCジュニア札幌センターの準会場での受験手配をしております。一般の方は受け付けておりません。


2021年度より公立中学の授業内容が大幅に変更になり、ECCのテキストも全面リニューアルしました。
今までと比べるとディベート的要素が増え、発話や発表の力が付きます。

また2023年度より、公立高校の教科書も学年ごとに順次リニューアルになり、大きく変わります。

 

中学校の教科書は、英語改革により中2で教えていた内容が中1へ組み込まれ、文法的に日本語と一番の違いがある「be動詞・一般動詞」が一度に教えられるようになるなど、大切な理解の部分の時間が大幅に短縮となりました。
日本語と英語の違いの基礎を叩きこんでこそ、英語の「始めの一歩」が始まります。
当教室では小学生のうちから繰り返し指導し、身に付いて自然に使えるよう指導しています。


ECCジュニア南円山教室は、円山・幌西・啓明エリアにある、ルーテル幼稚園、大谷第二幼稚園、札幌市立幌西小学校、札幌市立緑丘小学校、札幌市立円山小学校、札幌市立二条小学校、札幌市立資生館小学校、啓明中学校の生徒さんが現在通ってきています!


当教室2020~2023年の英検®受験合格者実績

 

【2023年度第1回】

小1・6   5級合格

中1・2・3  3級一次合格

小4      準2級一次合格

 

【2022年度】

【2022年3月CBT・6月・10月・1月 12名合格】

小1           5級(満点合格)

小4、小5       5級合格

小3,小4、小6、中1   4級合格

小3、小5       3級合格

中3           準2級合格

高1(2023年1月受験) 2級合格

高2(2022年3月)    英検®準1級 合格

 

【2021年度】

【2021年10月 15名合格

小2 5級(満点合格)・4級、ダブル合格

小2・小3・小5・小6 5級合格

小4     4級合格

小5・小6 3級合格

中1     4級合格
中2・中3 3級合格

2021年1月
小4 4級合格
中1 3級合格

 

【2020年度】

2020年10月
小3 5級合格
小4 4級合格
小5 4級合格
中1 4級合格
中2 4級合格

2020年6月
小6 3級合格
中2 準2級合格
高1 準2級、2級ダブル合格

2020年1月
小3 5級合格
小4 5級合格
小6 5級合格
中1 準2級1次合格(2次延期)
中3 準2級1次合格(2次延期)

 

 

合格者の皆さま、おめでとうございます!!


 

保護者さんの声はこちら♪
幼児小学生中学生

 

講師の紹介

山岸 真弓

< 経歴 >
東京都渋谷区生まれ
早稲田大学卒業
東京都内の大手メーカーにて貿易事務として10年携わる
PEACE BOATの船のスタッフとして世界一周をして、35か国以上を訪問。
イギリス留学経験あり。
趣味はミニチュア作り。

< 資格 >
英検®準1級
PDA認定 英語ディベート・教育ジャッジ資格

英語って、相手と話すことで、楽しさが増える!
世界一周をする船のスタッフとして35か国を周り、世界各国の現地の方々と触れ合った経験を活かし、レッスンをしていきます。「英語を話せれば世界中楽しめる」という経験から、生きた英語とは、まずは「聞く・話す」そして「自分から楽しむ事」だと伝えられたらいいなと思います。

ECCジュニアの講師は全員資格認定を受けています

ECCジュニアの先生は、英語力はもちろん愛情を持って指導できる人物かどうかも重視して選ばれています。
また、教育面だけでなく、幼児の発達心理学についての厳しい研修も受けているので、幼児期のお子さまの特長もしっかり熟知しています。だから、習い事が初めてのお子さまでも安心です。
幼児期の子どもの気持ちや特長をしっかり理解し、的確な対応や成長の手助けを行うことができます。

お知らせ

◇ 45周年プレキャンペーン ◇

2024年度用の教材費:5,000円off!
2023年9月1日~11月20日までに、レギュラーレッスン受講を開始した方!

 

【対象】
幼児~小学生の英語・英会話コース
ECCジュニアに初めて入学される方

【適用条件】
①2024年4月に進級すること
②英語・英会話/中学英語強化コースへ進級すること
③2024年度用の教材を購入すること

※経験者クラスPI・PAは対象外
※条件1~3を全て満たすこと
※ECCジュニア教室のみ対象(ECCジュニア課外教室では使用不可)
※本人のみ使用可(譲渡不可)


 

よくあるご質問

ECCジュニア南7条西教室には、どちらの学校の生徒さんが通ってきていますか?

ECCジュニア南7条西教室は現在、中央区の円山、南円山、啓明、旭ヶ丘地区の小学校である、幌西小学校・二条小学校・緑丘小学校・円山小学校、そして啓明中学校の生徒さんに通っていただいています。

ECCジュニア南7条西教室には、転勤が多い家庭の生徒もいますか? すぐにクラスに馴染めますか?

はい。札幌市の中でも転勤者の多い中央区なので、どのクラスにも転勤で来られた生徒さんがいます。なので1クラスにつき3つの小学校の生徒さんで構成されていることも珍しくありません。転勤で環境が変わっても、ECCでは同じような環境の生徒さんも多く、また少人数制なのですぐにクラスに馴染んでいるようです。特に、夏から秋の8~9月にかけて多く移動されてきます。

ECCジュニア南7条西教室では、英検®を受けている生徒さんはいますか? また、目安としては何年生で何級くらいでしょうか?

はい。ECCジュニア南7条西教室では、今まで英検®については、小学校6年生で3級、小学校5年生で4級を取得している生徒さんが複数います。レギュラーコースの「英語・英会話」コースに通われている生徒さんは「英検®直前コース」を追加で受講することが出来ますので、本人が合格したいと希望すれば、確実に合格するための直前コースで、全力で応援しています。

ECCジュニアはどのような英語の習得を目的にしているのですか?

ECCジュニアでは「世界標準の英語力」の習得を目標としています。「世界標準の英語力」とは、高校卒業の段階で英語圏の大学等で学習できる英語力、あるいは仕事で使える、国際交流言語として、コミュニケーションの道具として使いこなせる英語力のことです。
「世界標準の英語力」習得のために、ECCジュニアでは長期一貫学習プログラムを確立しています。幼児・小学生で学習を始めたお子さまが、中学生の段階で英語の基礎を完成させ、高校卒業の段階で高度な英語運用能力を身につけていただける英語教育を実践しています。

幼児クラスは遊びのイメージが強いですが、何がどのように身につくのですか?

幼児のお子さまにとって「遊び」は生活そのものであり、ことばを学び取る絶好の機会です。10歳くらいまでのお子さまは、文法などを系統立てて学ぶ力よりも、環境や生活の中から学び取る力の方が優れています。こうした発達的特性を最大限に生かして、ECCジュニアの教材・カリキュラムは開発されています。

幼児のお子さまには、「遊び」の要素をふんだんに取り入れたレッスンの中で、英語のインプットと、知的発達を促すことを重視しています。英語のリズム感やリスニング力が培われるとともに、すべての学習の基礎となる思考力が育まれます。

どれだけの英単語をマスターするのですか?

例えば、英語・英会話コース小学生クラスの場合、学習する新出単語は2年間で約800語、6年間で2,400語を超えます。文部科学省の学習指導要領には、「公立中学校の英語の授業では3年間で学習する単語数を1,600~1,800語」とする規定があります。ECCジュニアでは、小学生の段階で一般の中学生が学習する単語数をはるかに凌ぐ数を学習しています。

無料体験の流れ

お申込み項目

必須  
申込みされる方のお名前

必須 (漢字)   (フリガナ)
電話番号 必須  例)000000000
メールアドレス 必須  例)eccjr@eccjr.ne.jp ※ご自身のメール設定上、ご連絡のメールが受信できない場合がございます。数日経っても連絡がない場合は再度お問い合わせください。
※Gmailをご利用の場合、受付完了のメールが迷惑メールフォルダへ送付される場合がございます。
ご希望の連絡方法 必須     ※お電話を希望される方は、ご質問・ご要望欄にご都合の良い時間帯をご記入ください。
住所 郵便番号 必須
都道府県 必須
市区郡以下 必須
受講者のお名前

(漢字)   (フリガナ)
受講者の性別  
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
ご質問・ご要望

ECCグループのウェブサイトでの個人情報の取り扱いは、「個人情報の取り扱いについて」をご確認ください。
ご入力いただいた情報は資料送付および無料体験レッスンに関するご案内、また、レッスン情報やお得なキャンペーンのご案内に使用させていただきます。
ご同意いただける場合は、下記の「同意して入力内容を確認する」ボタンを押してください。