2021年3月25日
こちらはPEクラス、自分のことに関するスピーチ発表の様子。
みんな、昨年の4月から英語を始めた生徒さんたちです。最初のころのスピーチ動画を見返してみると、かなり緊張した様子で、発音やイントネーションもぎこちない面があります。ですが、最後のスピーチは違いました!英語らしいイントネーションやリズムが上手になりました。単語が読めるようになったことにより、たどたどしさがなくなり、スピードもアップしています。慣れてくると、原稿ではなく友達の方を見る余裕も出てきました。そして、みんな以前より堂々としています。成長ですね。
一人の生徒さんは、学校の参観日でも英語のスピーチが上手にできたそう。そんな話を聞くと嬉しくなります。これからも、繰り返し練習を大切にしていきたいなと思います。
2021年3月19日
こちらはPBクラスの様子。この日は、happy、sad、angry、scared、などの感情表現を学びました。「好きな顔の絵を描いていいよ」というと、二人ともかわいいhappyなうさぎや自分たちの絵を描いてくれました。子どもたちはお絵描きが大好きです。色鉛筆やミニホワイトボードを使うと、よりいっそう嬉しそう!英語でのやりとりをしながら、子どもたちが楽しめる活動をすることで、子どもたちの生活に身近な英語表現をたくさん身に付けていってほしいなと思っています。
2021年3月15日
先日、子どもたちに児童英語検定の結果を伝え、賞状を渡しました。結果は、どの子も大健闘!!それでも「特Aが取れなかった~!」などと、悔しがる子もいました。その悔しさは、ぜひ次回に晴らしたいものです。
嬉しかったのは、面接試験の態度評価がみんな◎だったこと。これは、英語でコミュニケーションをしようとする姿勢が立派だったということです。もちろん、文法的に正しく答えることも大切ですが、相手の目を見て、時には身振り手振りを使い、知識を最大限に活かして一生懸命伝えようとすることもまた大切です。実は、それこそが一番大切なのかもしれません。
これからも、子どもたちの成長をしっかり評価し、フィードバックしていきたいと思います。賞状をもらった子どもたちのドヤ顔に、こちらまで笑顔になりました!
2021年2月19日
Hello everyone! How’re you doing?
こちらは昨年の4月から通っている1年生の男の子。最初はアルファベットから学び始めましたが、今ではたくさんの英単語を文字を見ただけで素早く読めるようになってきました。ものすごい成長です。
PFクラスでは、レッスンでたくさんの3文字の単語を学んでいきます。絵を見て発話したり、文字だけを見て発話したりして学んでいきます。その中で、「単語の最初に”V”が付いていると唇を軽く噛むように”ヴ”と発音するんだな」とか、「単語の最後が”T”で終わっていると最後”トゥ”と発音するんだな」など、感覚的に、また実践的に理解していきます。これが英語の綴り字と発音の関係「フォニックス」というものです。これが身に付くと、これからたくさんの単語を簡単に読めるようになり、読解力や表現力にもつながっていきます。
語彙力は英語力の基本です。レッスンを通して、さらに子どもたちの語彙力を育んでいきたいと思います。
2021年2月15日
PAクラスではディベートの練習があります。
先日のテーマは、“Should video games be banned?”「ゲームは禁止したほうがよいか?」でした。自分の意見を言う前に、動画で外国の子どもたちの意見を聞いたり、客観的にそれぞれの良いところと悪いところを考えたりと、しっかりと準備をします。テキストには、意見を言うために使えそうな単語や文章の見本もたくさん載っています。子どもたちはそれらをもとに自分の意見を考えます。
この日の2人の意見を聞いてみると、2人とも
“I don’t think video games should be banned!” ゲームは禁止しない方がいいとのことでした。理由は、ゲームは面白いし教育的なものもたくさんあるからとのこと。互いに“I agree!”と賛成し合っていました。子どもたちの意見にわたしも納得でした。確かに最近のゲームって楽しいですよね。何事もやりすぎなければ、決められたルールの中で楽しむのはいいですよね。
こんな風に、子どもたちはディベートの仕方を学んでいきます。意見が分かれたときもまた面白いんですよね。わたしにとっては、それぞれの子どもの考えが聞ける楽しみな時間でもあります。また次回のディべートが楽しみです。