2024.7.18
カテゴリー:
レッスン報告
3Rポスター発表を行いました!(小5・6年)

PAクラス(小学5・6年)は、人とゴミの問題について学習し、3Rに関するポスターを描きました!
3Rとは、Reduce, Reuse, Recycle です。
自分ができる3Rに関する活動について英語で発表しました。





「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!
桜川3丁目教室
サクラガワサンチョウメキョウシツ
幼児歓迎
PAクラス(小学5・6年)は、人とゴミの問題について学習し、3Rに関するポスターを描きました!
3Rとは、Reduce, Reuse, Recycle です。
自分ができる3Rに関する活動について英語で発表しました。
今日は英語で兄弟・姉妹や、お友達を紹介する表現を学習しました。
紹介する人物の絵を描いてきてもらい、絵を持って発表しました。
“This is ○○. He’s my brother.”
“This is ○○. She’s my friend.”
などなど….
それぞれのイラストがとても可愛いかったです♪
写真を撮るとなると、いつも変顔するBoysがいます(笑)
何度撮っても変顔をして楽しんでいます(・´з`・)
見つけられるでしょうか?
ボキャブラリーテストUnit2の満点さんたちです
\(^o^)/
Great effort!
PFクラス(小1・2) Alex, Lucy, Leo, Mike
PIクラス(小3・4) May
PAクラス(小5・6) Lonny, Marty, Holly