2024年4月10日
今大学生の子供が、3歳から高校生卒業まで15年間通っていました。
幼児クラスの頃はレッスンに来るのが楽しみで、教室に着くと振り向かずに走って入っていました。
小学生クラスになると、宿題をやらなかったり行き渋る日もあり、続けられるのかな?と思う事もありました。
ですが、参観や発表会に行くと「うちの子、ちゃんと英語が出来てる!」と驚きと感動があり、頑張って続けるよう励ましてきました。この頃は私の為に続けさせていたのかな?と思っていましたが…
中学生クラス進級後は、自ら宿題に取り組むようになっていました。
学校の成績に繋がってきた影響が大きかったようです。
高校生クラスは本人の強い意思で進級。大学進学の為、英検®︎取得と共通テストに向けての学習、また、小さい頃から一緒に通っていたクラスのお友達と英会話を楽しんでいたみたいです。
中学、高校生の頃は、レッスン前日に毎週の豆テストの為に単語と基本文の練習をしていました。発表か何かの為に音読練習もしていたようです。
小学生の頃は何度言ってもやらなかったのに…と、これも驚きと喜びでした。(笑)
おかげさまで志望していた大学に合格。英語の点数にかなり助けられました。
子供は「英検®︎前の面接練習と、スーパーラーニングのライティングが大変だった。先生とクラスの子達との英会話が楽しかったなぁ。」と…
また、今は大学でも英語が出来る方だという事で「やってきて良かった!」とも言っていました。
私も子供の力を信じて応援してしてきて本当に良かったと思っています。
先生には長い期間お世話になり、ありがとうございました。どうぞお元気で。
2023年11月7日
Bくん「ママって何て言うんだっけ?」
Aくん「(ゆっくり)M・ O ・M ね。」
Bくん「M ・O ・M 分かった!」
私は驚いて「Aくん教え方が上手!そしてBくんはすぐに書けるの?AくんもBくんもすごい!!」と言いましたが「何がすごいの?」と…2人にとっては“当たり前”のやり取りでした。
幼児4・5歳児クラスはアルファベットやフォニックスを学習するので、こんな会話もできるようになるのだと。可能性は未知数ですね!
この感覚はこの時期だけのものです。
ぜひこの時期に英語学習を始めましょう。
2022年3月9日
これからの英語は、単語力、読解力、長文はどんな話題でも読み進められる知識と経験が必要になります。
例えば、大学共通テストの英語が難化していると言われていますが、受験生の親世代(40〜50代)に比べ、単語数は3倍になっています。
ECCで沢山英語に触れてきた生徒さん達は、中学生や高校生になっても、多くの英単語や長文にも臆する事なく挑んでいる姿が見られます。
絵や写真がある教材で楽しく単語を覚えられる時期をどうか逃さずに!
お問合せお待ちしてます!
会津若松市 小金井小学校 城西小学校 日新小学校 川南小学校 勤教小学校 ザベリオ学園小学校
が近くにあります♪
2022年1月13日
2022年度 4月からECC城西教室
で一緒に英語学習を始めましょう!
お子様が始めるクラス別の長所です。
【幼児クラス】
言葉の壁がない時期。英語を日本語と同じようにどんどん吸収していきます。
【小学1.2.3年生クラス】
英語のクイズや歌、遊びを楽しみ、アウトプットが多い時期。英語を使ったコミュニケーションを自然に身に付けられます。
【小学4.5.6年生クラス】
社会性が発達して客観視が出来るようになり、体育や理科・社会を英語で学習出来る時期です。
日本語の読み書きの土台があるので、英語の読み書きの上達が早いです。
【中学生クラス】【高校生クラス】
受験や、英検®︎、各種英語検定、留学など具体的な目標を持って学習できます。
会津若松市 小金井小学校 城西小学校 日新小学校 川南小学校 勤教小学校 ザベリオ学園小学校
が近くにあります。一度当教室の無料体験に来てください!
2021年10月14日
【幼児4~5歳クラス】
英語の歌を口ずさみながら踊ったり、劇ごっこでは登場人物の英語のセリフを真似して言えるようになっています。
【小学生クラス】
前年度より読み書きの力がついているのと、発表する力がかなり上達しています。「恥ずかしい」と言いながらも、自分の番になるときちんと発表してくれています。英語での発表が当たり前になっています。
【中学生クラス】
新しい教材の学習量に圧倒されていた生徒さん達も、最近は慣れてきた様子で、予習復習もしっかり出来ています。英語での発表も自信を持っていて、プレゼン力もついてきています。
【高校生一年目のクラス】
高校生活に慣れ、レッスンにより一層力が入ってきました。
高校生から始めた生徒さん達は、音読の際の発音が良くなってきたりと変化が現れてきました。
生徒の皆さんの適応の早さに驚く事ばかりです。
【高校生進級クラス】
英検®準1級取得を目標に更なる上達を目指しています。これからは自分の意見を英語で述べる練習にも力を入れていきます。