2023年8月1日
8月の3歳児さんレッスンの様子
4月からレッスンが始まり、4ヵ月程たった3歳児さんクラス。
すっかりクラスメイトとも仲良しになり、レッスンにも慣れて、毎回楽しく英語を学んでいます。
幼児期は英語を学び始めるのに最も適した時期です。
日本語にはない英語音域の音も聞き取れる時期です。
この時期を逃してしまうと、英語を聞いても何を言っているのかなかなか聞き取れない、という事になってしまいます。
楽しいレッスンで沢山英語のシャワーを浴びるのが幼児さんレッスンです。
この日は靴下のペアを見つける、という知育を英語で行いました。
3歳児さんはクレヨンを使って、まずは色を塗る事で運筆の練習をします。
アルファベットはパズルやポスターを使って、ゲーム感覚で楽しみながら身につけていきます。
アルファベット人文字も二人で仲良く取り組んでいます♪
英語の歌を歌ったり、英語絵本を読んだり、お買い物ごっこ等の「ごっこ遊び」も英語で楽しく行います♪
2023年6月20日
《 夏の4回集中プログラム 》参加受付中!
【夏4の特徴】
ECCジュニアの夏期講習「夏の4回集中プログラム」が人気なのには理由があります。
所沢市弥生町近隣のみなさん♪メリットいっぱいのレッスンをおためしください!
①本格レッスンが気軽にためせる!
ECCジュニアのカリキュラムを4回に凝縮したレッスン。
「おためし」として通常の英語レッスンの雰囲気や流れをリアルに体験できます。
②1学期の学習内容をまとめて学べる!
1学期に学習するECCジュニアの英語レッスンの中で特に重要なポイントを、4回にまとめて学べるので2学期に備えたい方にもおすすめです。
③無理なくはじめて苦手を克服できる!
レベル判定テストを行い、お子さまに合ったレベルからスタート。
学習した内容を復習し、くり返し問題を解くことで苦手意識を克服できます。
④習いごとのきっかけづくりに最適!
はじめての習いごとや、はじめての英語学習にぴったり。
楽しくてワクワクするレッスンだから、4回のプログラムもあっという間です。
詳細はお気軽にお問い合わせください♪
2023年3月20日
2022年度のラストレッスンはクラス単位で様々な試みを行いました。
「ボキャブラリー対決」クラスや、スーパーラーニングで使用の英語絵本にある、ベーグルピッザやフレンチトースト作りをするクラス。
アルファベットカードで英語ゲームを行うクラス、と楽しいラストレッスンになりました。
火曜日継続3.4年生クラスは、スーパーラーニングの英語絵本にある「ベーグルピッザ」を作りました。
クラスの生徒は全員男の子!
どうなるか…と思いましたが、協力して楽しく作ることができました♪
先ずはベーグルを半分に切るのですが「怖い~~~!」と。でも「トマトは切れる!」と果敢に挑戦してくれました。
「ぼくはピーマンなら切れます!」と、頼もしく切ってくれました。
男子4人。焼けるまで、ずっとトースターの中を観察していました。
「今まで食べたなかで、一番美味しいです!」と嬉しいお言葉!
「ぼくの人生のなかで一番美味しかった(かもしれない)」との発言も出ました!
「みんなで一緒に、協力して作った」というスパイスで、きっと今までで一番美味しいものになったんですね♪
一年間よく頑張りました。
2022年7月19日
フレンチトーストを作ってみました♪
5・6年生クラスのスーパーラーニング 読み書きプラスでは年間30冊の英語絵本を読みます。
その中に「フレンチトースト」という英語レシピの本があります。
今回その本を読んだので、実際にそのレシピ本を元にフレンチトーストを作ってみました。
「今までやったイベントの中で、一番楽しかった♪」との感想も出ました。
楽しくて美味しかったね。
2022年7月3日
6/26(日) ECCのイベント キッズサマーフェスティバルに参加してきました。
去年は感染症の影響でオンライン開催となったキッズフェスティバル。
今年は無事に会場での開催となりました。
4歳幼児さん~小学6年生までの生徒さんが参加してくれました。
ゲームやクラフト、アクティビティを通してネイティブ先生と英語で話したり英語を聞き取ったりと、とても良い経験になりました。
生徒さんの中には「どうして英語を勉強しなくてはいけないの?」と、真剣に質問してくる子もいます。
このようなイベントを通して様々な国、環境の方と繋がれる楽しさ、重要さを感じてくれたらいいな、と思います。
普段のレッスンで練習している英語が分かる!伝わる!の楽しさを経験出来たのでは、と思います♪
先ずはネイティブ先生と全員でのゲームです。
ジェスチャーじゃんけんをしました。
今年のテーマは「地球を助けよう!」どうして地球は泣いているのかな?私たちは何をすればよいのか?ネイティブ先生と英語で、一緒に考え意見交換しました。
まさしく21世紀能力、SDGsです。
泣いている地球を救うため、当教室参加者最年少の4歳児さんも頑張ります!川の有害ゴミを拾ってネイティブ先生に渡します。
川のごみを拾って地球を救った後は、クラフトで「トラッシュカン モンスター」を作りました。
同じ材料を使ってのクラフトですが、生徒さんそれぞれで、トラッシュカンモンスターの顔が違うのには驚きました!
生徒さん一人一人がそれぞれの持味があるように、トラッシュカンモンスターの顔も百人百様でした。