「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

千葉みなと教室

チバミナトキョウシツ

幼児歓迎

幼児歓迎

大人・シニア

大人・シニア

英検®準会場

英検®準会場

駐車場あり

駐車場あり

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5264-5661

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

実績紹介一覧

2020.3.26

長期学習賞 おめでとう! その2

長期学習賞 おめでとう! その2

最終レッスンにて、中二生の3名にも長期学習賞を贈りました。

 

こちらの3名、小二までは通っていた幼稚園の課外教室で学び、小三から千葉みなと教室に転入。
まさに、幼なじみ!

 

教室は英語を学ぶ場所だけど、それだけじゃない。
週に一回、このメンバーが顔を揃えて、他愛ない事で笑い合ったり、おしゃべりしたり、レッスンの合間合間にそんな楽しみを感じられる場所でもあるのだそうです。

 

悩み多き中学生に、リラックスして学べる教室であること。
これからも、こうした思いに応えていきたいです。

 

10年の継続学習、素晴らしい!
よく頑張りました。

 

新年度も「楽しく真面目」に行きましょう!

2020.3.23

長期学習賞 おめでとうございます!

長期学習賞 おめでとうございます!

ECCジュニアにて
10年間学習を続けてこられた生徒さんには
その長年の努力を讃えて
長期学習賞が贈られます。

 

一人目は
2歳の時から通ってくれているPAさん!
幼稚園に入る前から
教室に来てくれていたんだよね。

 

小学校最終学年の今年度は
英検®3級合格
ECC全国児童英語検定満点
実に素晴らしい成績を修めました。

 

彼女のコツコツ学ぶ姿に
私自身、よい刺激を受けています。

 

中学生になっても
そのきらきらの瞳で
たくさんのことを吸収してほしい!!

 

4月からのレッスンが楽しみです。

 

 

長期学習賞、次は中学生の受賞者を
お伝えしますね!

 

つづく

2020.1.29

2019年度 ECC全国児童英語検定試験 結果

2019年度 ECC全国児童英語検定試験 結果

今年も検定の二次試験である面接試験が行われました。

 

当日の千葉は、朝から雪が舞う寒さ。
でも生徒たちは皆、元気に集まってくれました。

 

今回の面接官は
カナダ、オーストラリア、そしてイギリス出身で
全員男の先生!!
でもみんな優しそう。

 

二つのレベルでテキストが改訂され
難易度が増したので
筆記試験で惜しくも失点してしまう生徒が
多くいました。

 

でも、面接試験はまた別のスキルが試されます。
気持ちを切り替えて臨んでほしいと伝えてきました。

 

そんな中で、今年は二人の生徒さんが
見事にメダルを獲得しました!

満面の笑顔でメダルを見せてくれたPEクラスの4年生。
彼女は今年度の新規生です。
クラスでは5年生に混じって頑張っています。

 

彼女の姿勢で学ぶべきところは
宿題をする前に、そこに書かれている要点をよく読んで
重要な箇所にはマーカーを引いたり
ここが大切!などの吹き出しを入れたり
自分なりに書き込んで何度も確認している点です。

 

文字も上手に書けるようになってきて
成長を日々感じます。

 

自己紹介では
I like English!と締めくくったそうです。
おめでとう!!

今年10年の長期学習賞が待っている彼女は
ここ数年でめきめき力が付きました。

 

英検®3級にも合格し、自信が付いていることも大きいのでしょう。
難しかった筆記試験を満点でクリアしました。

 

彼女は英語を学びながら、楽しんでいるんですね。
あ、わかった!という瞬間が綿々と続いているのだと思います。

 

毎週の単語テストも毎回満点です。
これからも楽しみながら、記録を伸ばしてくれることでしょう。
本当におめでとう!!

 

 

面接満点賞は
16名出ました。
もちろん、筆記試験も大切ですが
面接官の質問に落ち着いて答え
満点を取った生徒たちを
大いに讃えたいと思います。

 

寒い中、引率にご協力頂いた保護者さま方
今回もありがとうございました。
また振替受験の生徒さんが数名いますね。
当日は私も同行しますので
最後まで一緒に頑張りましょう!