「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

千葉みなと教室

チバミナトキョウシツ

幼児歓迎

幼児歓迎

大人・シニア

大人・シニア

英検®準会場

英検®準会場

駐車場あり

駐車場あり

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5264-5661

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

実績紹介一覧

2018.2.23

スーパーラーニング、ここがよかった! 受講した先輩からのメッセージ

スーパーラーニング、ここがよかった! 受講した先輩からのメッセージ

【Q1】スーパーをやっていてよかった点、中学生になってから役に立った点は?

身近な単語や少し難しい単語を
『書ける』『読める』『意味がわかる』ようになったこと。
たくさんの種類の肯定文、否定文、疑問文を 書けるようになり、文法にも慣れたこと。
今ECCで読んでいる英語の本
(中学生用リーディングテキスト;アンソロジー)にも
スーパーで読んでいた時に注意していた発音などが使えるので役に立っている。

 

 

【Q2】難しかった点、苦労した点はありましたか?

毎回遅い時間までレッスンをしたことに苦労した。
読んでいた本の単語が難しく、読むのに苦労した。

 

 

【Q3】スーパーのカリキュラムの中で、特に面白かったところ、興味のあったところ
を教えてください。

やさしい単語テスト(タイムドリル)が毎回あり、楽しく勉強できた。
(ページターナーズ30冊の)本の中に出てきたフレンチトーストを、実際にみんなで作ったことが楽しかった。
ライティングドリルのチャレンジテストで単元の復習ができたのでよかった。

 

 

 

講師;八木より
答えてくれたのは現在中学生クラスに在籍中の生徒さんです。
彼は今年度のオリジナル検定も満点でメダルを獲得しました。

 

教材はみな同じ、講師も同じ
あとは、いかに自分がスーパーラーニングと向き合っていくかです。

 

レギュラーレッスン60分のあと、40分の読み書きレッスンは大変でキツい時もあるでしょう。
スーパーでは、最初のタイムドリルでみんなと時間を計って競い合ったり、二種類の異なるテキストを使ってうまく気分転換しながら、無理なく進めています。

 

新年度は沢山の新6年生が受講予定。講師の私も思わず武者震い!
気合を入れていきますよぉ。
楽しみながら、しっかり伸びる!を合言葉に、走っていきましょう。

2018.2.7

2017年度 ECC 児童・中学生英語検定試験 結果速報

2017年度 ECC 児童・中学生英語検定試験 結果速報

 

先日行われた検定試験で、千葉みなと教室では、
8名の生徒さんが満点賞となり、
メダルを獲得しました。

 

PB生 (年中さん)   1名
PF生 (小2、小3生)  3名
PA生 (小5、小6生)  3名
JE生 (中1生)     1名

 

また 95点以上の特Aレベルを獲得したのは24名となり、大健闘でした。

この試験が終わると今年度もあと二か月なんですね。
達成感もあり、またちょっと寂しいような・・そんな気持ちです。
でも、3月には発表会が待っています。
楽しく充実したものとなるよう、引き続き学んでいきましょう!

2017.11.3

2017第二回 英検® 合格おめでとう!

2017第二回 英検® 合格おめでとう!

今年度第二回の英検®が行われ、たくさんの教室生が合格しました。

 

準2級 合格  JI(中2)生
3級  合格  JI生 2名
4級  合格  JE(中1)生
         PA(小6)生
         PA(小5)生
5級  合格    PA(小5)生 6名

 

 

教室では、四技能(読む・書く・聞く・話す)がバランスよく伸びてきた生徒さんにお声掛けをして、受検をお勧めしています。
”ギリギリ合格”は次の級へのステップにはなりません。
きちんとした理解のもと、合格を勝ち取ってほしいとの思いからです。
もちろん、生徒さん自ら挑戦したいと申し出てくれた時は意思を尊重し、サポートします。
私と一緒に中身のある合格を目指しましょう!