2022年3月24日
2021年度、全クラスが修了レッスンを迎えました。
今年度も色々と大変な一年となりましたね。
ハロウィンイベントはオンラインでの開催
発表会についても、
レッスンにて自己紹介や暗誦をしてもらうことで
替えさせて頂きました。
保護者さまにお見せできなかったのが本当に残念です。
この一年、小学生クラスでは、ある試みを実践。
宿題を提出することに励みが出るよう、
提出したら青のシール
全て正解だったら金のシール
で成果を見える化してみました。
最終日に
金のシールが多かった生徒さんを称え
PAクラスとPIクラスからは数名に優秀賞を
そして生徒全員に好きな文房具などが選べる
”ご褒美タイム”を楽しんでもらいました。
PAのお姉さんたちがはしゃぐ姿は無邪気で可愛らしく
特に印象に残りました。
私にとっても感慨深いひととき・・・
みんなよく頑張りましたね!
そして一年間、ありがとうございました。
『どれにする?』
『いいよいいよ、先に選んで~!』
『どうしよう、みんな可愛い!』
と迷いまくる火曜PAのメンバーたち
元気いっぱいのPF生。みんなすっかり仲良しに。
大きく成長する貴重な時期を一緒に過ごせました。
いつも賑やかな水曜PAクラス。
個性豊かなこのクラスで、私も沢山のことを学びました。
ありがとう!
2021年10月17日
ハロウィンイベント2021開催しました!
17日にリモートでのイベントを開催しました。
プログラムは
各レベルの課題発表
講評
BINGO
クラフトタイム
初の試みで、多少の不安もありましたが
参加してくれた生徒さん達
卒業生のCちゃん
そして香川・宇多津教室の安藤香織先生とともに
楽しい3時間を過ごすことが出来ました。
今回は、課題発表やBINGOでの司会進行を
6年生の女の子二人にお願いし
彼女たちの成長をも感じることが出来ました。
ちゃんと打ち合わせもしたもんね(笑)
また現在高校二年生の卒業生さんは
将来、英語を使った職業に就こうかと考えているとのこと
後輩ひとりひとりにメッセージする姿は
優しさに満ちていました。
紙コップを使ってのJack-o’-Lantern作りは
画面を通してでは難しいかと思いきや
先生よりはるかに上手!(やっぱりね・・)
イベント後には、力作を写真に撮って送ってくれました。
みんな、楽しかったね!
最終的に、
優秀賞、努力賞の各三名
そしてベストコスチューム賞を
決めさせて頂きました。
『同じ目標に向かって努力し競い合うことは、人生の中で大切なこと』
と私は考えています。
こうしたイベントも保護者さまのご理解があってこそ。
本当にありがとうございました。
2021年10月11日
千葉みなと教室では、今週末に初の試み【オンラインハロウィンイベント】を開催します。
今回は香川県宇多津教室の安藤香織先生、
そして千葉みなと教室の卒業生で
ECC中学生暗誦千葉大会で優勝、準優勝を獲得した
現在高校二年生の黒川こころさんを審査員にお迎えして行います。
今回の課題はそれぞれのテキストから
自己紹介、毎日のルーティン、自分の好きな動物やスポーツ、
そして小学校高学年生になるとTalk about Japan と題しまして『四字熟語』や環境問題に対して自分ができることなどを発表します。
参加のみなさんにはまず動画を送ってもらい私からアドバイス動画を送りそれを参考にして、また練習を重ねてもらうといった流れです。
今までは広い会場にみんなで集まって、保護者さまにも観て頂きながらのイベントでした。
ネイティブの先生にも来ていただき、盛大にやってきましたよね。
しかし、状況の変化が起きたことで生まれたこうした試みも
きっと何かの役にたつことを願い、今回のイベントを大いに楽しみたいと思います。
2021年9月30日
千葉みなと教室では、10月2日(土) 準会場として英検®を実施します。
今回は14人の生徒さんが挑みます!
日ごろのレッスンで学んできたことは勿論
夏の4回集中プログラムで頑張ってきたこと
自分でコツコツ覚えたこと
定評ある英検®を受けることで、それらが身に付いているかを確認できます。
こうしたチャレンジを重ね、英語を通じて
みなさんの『人生の選択肢』を広げたいと思うのです。
一緒にチャレンジしましょう!
先生がついているよ!
2021年9月29日
朝晩の虫の声、深まる秋。
そろそろハロウィンが気になる頃ですね。
千葉みなと教室では、いろいろ考えた結果
オンライン発表会+アクティビティを開催することになりました。
今回はzoomを使い
画面上ではありますが、レベルやクラス毎に集まり
ご希望の保護者さま方には、ご参観いただけるようにします。
緊急事態宣言は解除されますが
まだなんとなく窮屈で
大きな声も出しにくい毎日
このイベントでマスクのない
みんなの笑顔を見せてくださいね。
発表の課題など、詳細は次回お知らせします!
今からわくわくのじゅんこ先生です。