国内でできる英国留学-ブリティッシュヒルズツアー第1回
3月1日(土)~3月1日(日)で福島県の森の中にある、国内で英国留学ができる語学研修施設「ブリティッシュヒルズ」ツアーを実施しました。
今回が初めての実施です。
英語学習=英国文化を学ぶというコンセプトのもと、神田外語大学・神田外語学院を運営する学校が1994年に設立したブリティッシュヒルズ。
今では全国のECCジュニアをはじめ、公立・私立中学・高校や社会人の研修が1年中実施されている人気の施設です。
英会話が堪能でなくても、一人一人のレベルに合わせ、可能な限り英会話にいどむことができます。
今回は、小6生4名、中2生1名の5名の生徒さんが参加しました。
山王教室と有秋教室の生徒さんと合同で総勢15名でした。
(1)パスポートコントロール:氏名、出身地、研修に来た目的などについてQ&Aがあります。
(2)マナーハウス:中世英国の荘園主(大地主)のお屋敷をモデルに作られた建物の中を英語で説明を聞きながらまわります。
研修用会議室、教会、荘園主の書斎、図書室、寝室、浴室、体育館、食堂などを見学します。スヌーカールームではピンボール(いわゆるビリヤード)を体験しました。
(3)レッスン①
サバイバルイングリッシュ:英語のみで生活するとなったら、どんな表現が使えるか、ゲームを通じて学びます。ジェスチャーゲームなどグループ対抗で行いました。
レッスン②
クッキングクラス: 英国の代表的なお菓子「スコーン」を実際作り、試食します。お料理の手順を学ぶだけでなく、英単語しりとりなどで楽しみながら行いました。片付けまで一連の作業を共同でしました。
レッスン③
英会話in映画: ハリーポッターの一場面を視聴し、リスニングに挑戦しました。
(4)テーブルマナー講座:正式なテーブルマナーを動画を見ながら学んだ後で、フルコースディナーをいただきました。
(5)体育館でバトミントン&卓球タイム:自由時間は思い切り体を動かしました。
(6)ショッピング:買い物も英語で挑戦しました。
(7)まだ積雪が多かったので、雪遊びが楽しかったようです。
参加者5名と同行された保護者様からのアンケート結果は以下の通りです。
1.ツアーに参加して
①とてもよかった 3 ②よかった 3
2.また参加したい?
①はい 5
3.一番楽しかったことは?
①友だちと授業を受けたこと
②レッスン全部
③スコーン作り
④フリータイムの体育館(バドミントンや卓球)
⑤テーブルマナー
4.大変だったことは?
①英語だけでしゃべること
②英語で先生や従業員さんと話したこと
③自分で考えて英語で話すこと
④移動が長かったこと
当教室では、教室を出て様々な環境で、できるだけ英語に触れる機会をつくっています。このようなツアーの場合、英語・英会話へのチャレンジだけでなく、集団生活による社会性の育成、創意工夫への意欲増などを期待できます。
将来、海外留学やホームステイへのきっかけとすることもできます。


