「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

右京塚教室

ウキョウヅカキョウシツ

土曜日開講

土曜日開講

幼児歓迎

幼児歓迎

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5268-6238

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2025.7.9
カテゴリー: その他

小学生からの英語学習は遅くない!低学年から始めるメリットとは?

小学生からの英語学習は遅くない!低学年から始めるメリットとは?

新学習指導要領の改訂により、公立小学校でも小学校低学年から英語必修化がスタートして、英語教育は大きく変化し、より身近で重要なものとなっています。

 

 

こうした流れのなかで、

「もっと早く始めておけばよかった…」

と感じる保護者の方もいらっしゃるかもしれません。

 

 

ですが、ご安心ください。
英語は小学生から始めても、決して遅くはありません。
特に、小学校低学年からスタートすることで得られるメリットはたくさんあります。

 

 

■「まねっこ感覚」で発音に親しめる
小学校高学年になると思春期に差しかかり、周囲の目を気にして発音を恥ずかしがることも。しかし、低学年は感受性が豊かで、まねることが得意。遊びの一環として、動物の鳴き声をまねるように英語の音も自然に取り入れられます。

 

■「勉強」になる前だからこそ、気負いなく取り組める
低学年はまだ「英語=勉強」といった感覚が薄く、楽しみながら英語に触れられる時期です。「外国語活動」でも、「聞く・話す」を中心に、歌やゲーム、あいさつなど、親しみやすい内容が取り入れられています。

 

■リスニング・スピーキング習得の“ゴールデンタイム”
聞いた音をそのまま再現する力=「耳の柔軟性」が高いのも、低学年の特長です。リスニング力や発音の基礎を育てるのに適した時期といえます。英会話教室などで、学校外でも英語のシャワーを浴びることができれば、さらに吸収力が高まるでしょう。

 

■入試でも求められる「聞く力」を今から育てる
近年では、高校・大学入試でも英語のリスニング問題の割合が増加傾向にあります。「聞き取る力」は短期間では身につかないため、早い段階から耳を英語に慣らしておくことが重要です。低学年からの積み重ねが、将来の進学にも大きく影響します。

 

 

英語教育は、小学校低学年からでも決して遅くありません。むしろ、「今だからこそ」伸ばせる力がたくさんあります。学校での学習と並行して、家庭や習い事でも英語に親しむ時間を取り入れていくことで、お子さまの将来の可能性はさらに広がります。

 

「英語は楽しい!」そう感じられるきっかけを、今この時期に届けてあげませんか?

 

 

鎌ケ谷市右京塚近隣で英語・英会話をお探しのみなさん
本物の英語力が身につく体験型レッスンへ、ぜひご参加ください。ECCジュニア右京塚教室でお待ちしてます♪

お問い合わせフォーム

必須
必須

※半角数字・ハイフンなし
※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

必須

※半角英数字
※ご自身のメール設定上、ご連絡のメールが受信できない場合がございます。数日経っても連絡がない場合は再度お問い合わせください。
※Gmailをご利用の場合、受付完了のメールが迷惑メールフォルダへ送付される場合がございます。

2022.8.2
カテゴリー: その他

面談週間

面談週間

夏の4回集中コースが始まってレギュラー生以外の短期生も出入りするようになり、一層賑やかな右京塚教室です☆

 

今は夏休み前の個別面談週間です。今春から入学した生徒さんやクラスがレベルアップした生徒さんの保護者様を中心に、皆様お子様の普段の様子がとても気になる時期だと思います。

 

面談では生徒さんごとに、講師から一学期の学習成果と今後の課題をお伝えし、家庭学習のヒアリングとアドバイス、保護者様の思い、生徒さんの家でのご様子、その他ご相談に雑談など色んなお話をさせて頂いています。生徒さん&保護者様&講師の三者が手を組んで一緒の方向に進んでいくための大切な機会で、私もレッスンだけではわからない側面を知ることができるので、面談に来て頂けるのはとてもありがたいです(^人^)

 

さて、今週末はレッスン参観です。生徒さん達によるスピーチなどの発表もあります。お楽しみに!

2022.2.12
カテゴリー: その他

ホワイト♡バレンタイン⁈

ホワイト♡バレンタイン⁈

本日のレッスンはお休みでした。3連休、皆様はいかがお過ごしですか?お互いに体調に留意しながら楽しい休暇になると良いですね!

 

来週末、また生徒さん達に会えるのを楽しみにしています(^^)

主人が朝の雪掻きついでに製作した雪だるま。オ●フのつもりだそうです。表札の上には小さくて沢山のス●ーギースもいるんですよ!ちなみに鼻は今晩のカレーに使う予定のにんじんです(^^;

今年のバレンタインは普通のチョコレートの他にお菓子の家を作ってみました♪意外と短時間でできたので、息子がもう少し大きくなって自分で歯磨きができる(もしくは仕上げ磨きをバッチリさせてくれる)ようになったら、また作ろうと思います。