「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

右京塚教室

ウキョウヅカキョウシツ

土曜日開講

土曜日開講

幼児歓迎

幼児歓迎

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5268-6238

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2022.11.13
カテゴリー: イベント報告

発表会&ハロウィーン・パーティー

発表会&ハロウィーン・パーティー

去る10月30日、発表会兼ハロウィーン・パーティーを行いました。年に一度の教室全体イベントです♪

 

発表の部では、各クラスごとに歌や劇、スキット、スピーチなど、この日の為にたくさん練習してきた成果をお友達やご家族の前で披露してもらいました。去年も参加した生徒さんはレベルアップした姿を見せることができましたね!(発表の様子は保護者さま専用ページでご覧頂けます^_^)

ドキドキの発表が終わってホッとした後は、楽しいパーティー★このページではその様子をお伝えします。

仮装ファッションショーでのポージング見本をする私と夫。

“Happy Halloween!”の掛け声でポーズ!今年のベスト・ドレッサー賞は海賊に扮したJくん。

“Who started first?” ハロウィーン・キャラクターの単語とジェスチャーを使いました。「震源地ゲームなんてやったの、学生以来ぶりでした!」という保護者様も。

ジェスチャーゲームのチーム対抗戦の様子。ナイス・ジェスチャー賞は恐竜を見事に表現してくれたHちゃんが獲得しました!

クラフトタイムでは、それぞれオリジナルのコウモリや黒猫を作りました。みんな真剣…

力作揃いです♪

お待ちかねの“Trick or treat”☆お友達のお母さんにも勇気を出して言えたね!

→ハロウィーン・パーティー参加者の感想はこちら

お問い合わせフォーム

必須
必須

※半角数字・ハイフンなし
※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

必須

※半角英数字
※ご自身のメール設定上、ご連絡のメールが受信できない場合がございます。数日経っても連絡がない場合は再度お問い合わせください。
※Gmailをご利用の場合、受付完了のメールが迷惑メールフォルダへ送付される場合がございます。

2022.7.18
カテゴリー: イベント報告

キッズ★フェスティバル

キッズ★フェスティバル

キッズ★フェスティバルは年に一度のネイティブ講師とのイベントです!

今年のテーマはゴミ問題について。アクティビティやクラフトを通じて理解を深めました。

自己紹介をとても元気に言えてネイティブ講師を驚かせた生徒さんもいました!

拾ったゴミは…

ゴミ箱にポイッ!

川から拾ったカードがゴミなら高得点がもらえるアクティビティもしました。チーム戦なので相手が拾ったカードも気になります…

各自オリジナルのゴミ箱モンスターを作成中。真剣です!

お問い合わせフォーム

必須
必須

※半角数字・ハイフンなし
※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

必須

※半角英数字
※ご自身のメール設定上、ご連絡のメールが受信できない場合がございます。数日経っても連絡がない場合は再度お問い合わせください。
※Gmailをご利用の場合、受付完了のメールが迷惑メールフォルダへ送付される場合がございます。

2021.11.4
カテゴリー: イベント報告

開校後、初めての教室全体イベント☆

開校後、初めての教室全体イベント☆

去る10月31日、ECCジュニア右京塚教室 発表会兼ハロウィーン・パーティーを実施しました。

 

前半は発表の部で、生徒さん達が各自の発表課題を披露してくれました。1ヶ月以上かけて一生懸命練習してきた成果を、ご家族や他クラスのお友達に見せることができ、みんな達成感に満ちた表情をしていました!年下の生徒さんはお兄さん・お姉さんの背中を見て、年上の生徒さんは小さい子達の姿を見て、それぞれ刺激を受けたのではないでしょうか。

 

ドキドキの発表の後は、お待ちかねのパーティーの部。こちらはリラックスした雰囲気で、保護者様も一緒にゲーム等をして楽しみました♪

 

普段は他クラスのお友達と顔を合わせることがないので、生徒さん同士、もしくは親御さん同士が初めましての方もいらっしゃいましたが、一緒の時間を共有したことで同じ教室に通う仲間としての絆が芽生えたようにも感じられました。来年も是非やりましょう^o^!

「恥ずかしくないファッションショーを!」と考えたこの方式。観客の皆さんに投票してもらい、コスチューム賞パフォーマンス賞を受賞した生徒さんにはメダルが贈られました。

ゲームの後は工作タイム。

今回は【カボチャのお菓子入れ】を作りました。もちろん説明は全て英語です!各自好きな顔をデコレーションしてとても個性的なバスケットが仕上がりました♪

作ったばかりのバスケットを持って、お楽しみの”trick or treat!”

お菓子入りの袋を持っている保護者様を訪ねればお菓子をゲットできますが、空の袋を持っている保護者様に当たった時は”Boo!”と脅かします。