武蔵野市吉祥寺北町でECCジュニア教室を開き33年目になります。武蔵野市内だけでなく練馬区からもたくさんの生徒が通ってくださっています。
レッスンの他にも英語を楽しめるイベントを色々企画しています。ぜひ一度教室にいらしてください!
対象年齢 | |
---|---|
開講コース |
|
料金 |
各年代・コースの料金は、コース紹介のページよりご確認ください。 |
教室情報 | |
駐車場 | 駐車場あり |
動画 |
当教室生徒出演中! |
備考 | 2023年度 新入生入学申込み受付中
4,5歳児クラス 金曜 14:30-15:30 定員まであと4名 小学1年~3年生クラス 月曜 16:00-17:00 定員まであと3名 火曜 16:00-17:00 定員まであと3名 木曜 16:00-17:00 定員まであと4名 中学1年生クラス(英語学習経験者のみ) 月曜 19:30-21:45(武蔵野第四中生)あと1名 火曜 19:30-21:45(石神井西中生)あと2名 【募集クラス】 【教室の新型コロナウイルス対策】 ♪教室の様子はこちらのアルバムからどうぞ♪ 4,5歳児クラス |
東條 まみ
< 経歴 >
ECCジュニア講師歴33年目
英国チャイルドマインダー
東京マラソンボランティア多言語対応メンバー
子どもたちが楽しい!と感じるときが、身につくときと信じ、楽しいレッスンを心がけています。
ECCジュニアの先生は、英語力はもちろん愛情を持って指導できる人物かどうかも重視して選ばれています。
また、教育面だけでなく、幼児の発達心理学についての厳しい研修も受けているので、幼児期のお子さまの特長もしっかり熟知しています。だから、習い事が初めてのお子さまでも安心です。
幼児期の子どもの気持ちや特長をしっかり理解し、的確な対応や成長の手助けを行うことができます。
春の入学キャンペーン
ECCジュニアでは春の入学キャンペーンを実施中です♪
無料体験レッスンに参加されたみなさま、さらに期間中に学習を開始されたみなさまに素敵なプレゼントを差し上げます♪
新型コロナウイルス 感染拡大防止について
ECC ジュニア吉祥寺北町3丁目教室には、以下の学区から生徒さんが通っています。
武蔵野中央第二幼稚園、武蔵野東幼稚園、関町カトレヤ幼稚園、吉祥寺保育園、武蔵野第四小学校、大野田小学校、立野小学校、関町小学校、石神井西小学校、武蔵野第四中学校、石神井西中学校
他に私立小学校、私立中学校の生徒さんも通っています。
ECC ジュニア吉祥寺北町3丁目教室では、中学3年生までにほぼ全員が英検®準2級か2級に合格、中学2年生までに多くが準2級に合格しています。
ECCジュニアでは「世界標準の英語力」の習得を目標としています。「世界標準の英語力」とは、高校卒業の段階で英語圏の大学等で学習できる英語力、あるいは仕事で使える、国際交流言語として、コミュニケーションの道具として使いこなせる英語力のことです。
「世界標準の英語力」習得のために、ECCジュニアでは長期一貫学習プログラムを確立しています。幼児・小学生で学習を始めたお子さまが、中学生の段階で英語の基礎を完成させ、高校卒業の段階で高度な英語運用能力を身につけていただける英語教育を実践しています。
幼児のお子さまにとって「遊び」は生活そのものであり、ことばを学び取る絶好の機会です。10歳くらいまでのお子さまは、文法などを系統立てて学ぶ力よりも、環境や生活の中から学び取る力の方が優れています。こうした発達的特性を最大限に生かして、ECCジュニアの教材・カリキュラムは開発されています。
幼児のお子さまには、「遊び」の要素をふんだんに取り入れたレッスンの中で、英語のインプットと、知的発達を促すことを重視しています。英語のリズム感やリスニング力が培われるとともに、すべての学習の基礎となる思考力が育まれます。
例えば、英語・英会話コース小学生クラスの場合、学習する新出単語は2年間で約800語、6年間で2,400語を超えます。文部科学省の学習指導要領には、「公立中学校の英語の授業では3年間で学習する単語数を1,600~1,800語」とする規定があります。ECCジュニアでは、小学生の段階で一般の中学生が学習する単語数をはるかに凌ぐ数を学習しています。