2024.11.25
2019年度に初めて教室イベントとして実施したTGG(Tokyo Global Gateway)への一日遠足。
2022年度を除き毎年実施、今回5回目の実施でした。
毎回小2くらいから中3くらいまで20人弱の参加者ですが、今回は小1~小5まで13人+同行保護者3人、私を含め合計17人で行ってまいりました。
今回こどもたちはクリスマス企画の【Holiday Special】
最後の2時間、講師3人で【オトナTGG ~ WORLD VIEWS ~】に参加
https://tokyo-global-gateway.com/personal/
こういったイベント、初参加の子は最初のうちはどこか不安そうな表情なのですが、慣れてくるにつれて表情が明るくなり、積極的になり、帰る頃には「楽しかった♪また次回も参加する!」と言うようになることが多く、1日でのそんな成長を見るのが嬉しく楽しいわけです♪
今日もそんな声がたくさん聞けました。
共同実施した教室の講師と3人で参加した大人TGGでは、2,3人ずつのグループ3つに分かれて、フィリピン・ネパール・カメルーン出身の講師3人にインタビュー、それをパワポにまとめて最後に発表、という内容でした。
私と相棒のペアが選んだトピックは「Entertainment」
他の2グループが選んだトピックは「Food&Sports」と「Education」
この活動の中で、ネパールでは政府によってTiktokの使用が禁じられていた、というのを聞いて驚き。その後調べると、他にも使用規制している国があることがわかりました。
SNSが世の中に与える影響、大きいですね。
2024.11.6
2024/11/03(日)文化の日、最高に気持ち良い秋晴れの中、15回目の浅草街頭インタビュー、楽しんでまいりました。
教室で一番人気の当イベント、開講当初よりずっと続けています。
コロナ禍の数年は実施を断念しましたが、また普通に開催できるようになって、とても嬉しいです。
9:00に教室に集合、ひととおりの表現・会話について説明&発話練習、注意事項などをお伝えしてから都バスで出発!
毎年お仲間講師の2教室と協同実施、今年は3教室合計48名での実施でした。
南千住汐入教室からは、私・副講師のTaisei先生、卒業生で大学1年生のHくん(オーストラリア留学中、ちょうど一時帰国中)、
社会人2年目のSちゃん、ママ&パパ1組の大人が見守り隊でした。小5〜高2までの18名参加。
2〜5名のグループに分かれ、どのグループもすごく積極的・意欲的に外国人観光客との会話を実践していました。
いつもお伝えしていますが、英語・英会話は「体育!」
口をどれだけ動かし声を発するか、そうすることで実践力が身につきます。
インバウンドがすごい、オーバーツーリズムだ、など言われていますし、確かにどこに行っても普通に海外の方を見かけるようになりましたが、まだまだ「生きた会話を実践する場面」には恵まれているとは言えません。
こういった機会を通して、普段学んでいることを少しでも『実践』し、できた!通じた!褒められた!という体験を重ねていってほしいと思います。
2024.10.30
10/27(日)、ハロウィンイベント、今年も無事終えることができました!
今回は久しぶりに対面実施した昨年と同様の内容で行いました。
◎Part1 13:30-15:30 小学1〜4年生
◎Part2 16:00-18:00 小学4〜6年生
◆1人ずつ課題文の暗誦発表
◆FunTime:クイズタイム
◆BINGO
◆表彰
昨年はお仲間講師5人にヘルプに来ていただき審査員等をしていただきましたが、今年はカナダ出身のLily先生をお招きし、審査員をしていただきました。
スタッフ陣営はそれに加えて、昨年まで高校生クラスにいた2名の卒業生男女、ECCジュニアセンタースタッフ、副講師のTaisei先生。
クイズタイムには一部保護者様にもご協力いただきました。
Lily先生は、スピーチ指導やスピーチコンテストのジャッジ(審査)をよくされる方なのですが、みんなの暗誦発表のレベルの高さに感心・感動されていました!
I’m so so so proud of you!!!(みなさんのことを誇りに思います)
これまで1カ月かけて、少しずつ少しずつ仕上げてきた暗誦発表、本番で最高の出来で披露できた子、緊張で詰まってしまった子、様々で、ご参観の保護者様もドキドキされたようです。
創意工夫の豊かな発表も多数あり、お家で親子協力して楽しんで取り組んでくださっていることがわかる方も多く、とても嬉しく感じました。
ご理解・ご協力いただき、本当にありがとうございました。
さっそく
「来年はもっと工夫して、上位入賞をねらう!と意気込んでいます!」
なんてメッセージが届いたり。
この発表会を通して、成長していくみなさんの姿を見るのが本当に嬉しいです。