「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

十条仲原教室

ジュウジョウナカハラキョウシツ

英検®準会場

英検®準会場

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5269-5767

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

ECCジュニア十条仲原教室は十条商店街から徒歩2分です。

  • 教室の雰囲気が分かる写真
  • 教室の雰囲気が分かる写真
  • 教室の雰囲気が分かる写真
  • 教室の雰囲気が分かる写真

北区・板橋区から近く、王子第五小、王子第三小、十条小、板橋区立加賀小、金沢小、十条富士見中、その他私立の生徒が通っています。
楽しいレッスンと、充実したホームワークで力をつけ、小学生で英検®5級~3級に合格する力をつけます。
中学生以降は、文法理解と演習、正確で速い読解力、意見を考え、表現する力の養成に力をいれ、準2級、2級合格、ESATJ満点の実績もあります。

対象年齢

タイムテーブル

備考

商店街から近い広い路地に面しています。並びには町内会館、じゅうじょうなかはら幼稚園、様々なお店があり、夜でも比較的人通りの多い場所ですので、お子さまを通わせるのに安心です。
また、保護者の方にはお迎えまでの間、商店街でお買い物をしていらっしゃる方も多く、大変便利な立地です。


毎年多くの生徒が英検®にチャレンジし、準2級、4級、5級に多数が合格しています。リスニング満点の生徒も出ています。
現在は小学生の3級チャレンジを応援し、ライティング指導も行っています。

■準会場のご案内はこちら♪


 

年齢に応じた学習を無理なく続けながら『世界標準の英語力』の習得を目指す、ECCジュニアの長期一貫学習プログラムご紹介いたします。

《 詳しくはこちら♪ 》

 

北区十条仲原近隣で英語・英会話をお探しのみなさん!本物の英語力が身につく体験型レッスンへ、ぜひご参加ください。ECCジュニア十条仲原教室でお待ちしてます♪

講師紹介

講師の写真
中澤 公美子

< 経歴 >

早稲田大学第一文学部
米国ペンシルバニア大学短期英語プログラム上級コース履修
情報通信企業でシステムエンジニアとして勤務
中学生英語通信添削講師

< 資格 >

TOEIC®900
英検®準1級

私はマラソンの伴走者のような先生でありたいと思っています。生徒と一緒にゴールにむかって、笑ったり叱咤激励しながら走り、時に立ち止まる生徒の背中を押して、全員がゴールテープを切るのを見届けたい。そのため保護者の方との連携も大切にしています。
また英語でのプレゼンテーションに慣れるよう、各学期ごとに発表の機会を作り、保護者の方やネイティブ講師の前で発表してもらいます。さらに明確な目標をもつための手段として、英検®も多くの生徒が受験しています。

無料体験レッスンはこちら
イードアワード2023 子ども英語教室 未就学児 イードアワード2023 子ども英語教室 小学生

よくある質問

一覧へ

十条仲原教室にはどちらの校区の生徒さんが通っていますか?

十条仲原教室は、北区・板橋区の次の学校から生徒さんが通っています。
【北区】王子第三小、王子第五小、十条台小、梅ノ木小、荒川小、十条富士見中、稲付中
【板橋区】 金沢小、板橋第一小、加賀中
その他、私立小学校、私立中学校の生徒もいます。

ECCジュニアはどのような英語の習得を目的にしているのですか?

ECCジュニアでは「世界標準の英語力」の習得を目標としています。「世界標準の英語力」とは、高校卒業の段階で英語圏の大学等で学習できる英語力、あるいは仕事で使える、国際交流言語として、コミュニケーションの道具として使いこなせる英語力のことです。
「世界標準の英語力」習得のために、ECCジュニアでは長期一貫学習プログラムを確立しています。幼児・小学生で学習を始めたお子さまが、中学生の段階で英語の基礎を完成させ、高校卒業の段階で高度な英語運用能力を身につけていただける英語教育を実践しています。

幼児クラスは遊びのイメージが強いですが、何がどのように身につくのですか?

幼児のお子さまにとって「遊び」は生活そのものであり、ことばを学び取る絶好の機会です。10歳くらいまでのお子さまは、文法などを系統立てて学ぶ力よりも、環境や生活の中から学び取る力の方が優れています。こうした発達的特性を最大限に生かして、ECCジュニアの教材・カリキュラムは開発されています。

幼児のお子さまには、「遊び」の要素をふんだんに取り入れたレッスンの中で、英語のインプットと、知的発達を促すことを重視しています。英語のリズム感やリスニング力が培われるとともに、すべての学習の基礎となる思考力が育まれます。