2020.7.8
カテゴリー:
レッスン報告
考えて話す (小学3・4年クラス)

小学生英会話クラスではThink and Talkという「考えて話す」時間があります。
先日、小学3・4年生英会話中級クラスでは「植物の種」について話しました。種の特性について(風が運ぶ、動物が食べる等)の映像を見た後に、それぞれの特性を言ってみます。中には初めて見る種の写真もありました。
「えーわかんない!」
「でもこの種の形は風に運んでもらえそう!」
「自分で考えてみる」「自分の意見を言ってみる」って大事です。間違ってもいいから言ってみることを繰り返していると、発表することにだんだんと慣れてきます。
日本語で考えても、発表はもちろん英語!ドキドキしながらも発表する姿はかっこよく、誇らしげです!
そんな姿を楽しみに、私も大好きな時間です。