「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

釜利谷東2丁目教室

カマリヤヒガシニチョウメキョウシツ

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5269-5623

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2020.12.8
カテゴリー: レッスン報告

苦手な英単語 (3・4年生)

苦手な英単語 (3・4年生)

小学3・4年生の中級クラスでは
毎回20単語程を宿題で覚えてきてもらって
きちんと覚えたかどうかレッスン内では「ボキャスロン」で確認しています。
「ボキャスロン」とはリレーの様に、クラスのみんなで順に英単語を言っていくものです。

 

「これが覚えられなくて。。なんて読むんだっけ?」
「そうそう、これ難しいんだよね。」
「それは a principal’s officeだよ。」

 

※「校長室」という意味です。

 

「えー難しいーー!!」
「本当。全然覚えられないんだよねー」
「何に聞こえる?何かに聞こえない?」
「えーっと・・・プ、プリン・・のしっぽ!!」
「あ、a principal’s office. 言えたー!!」
「a principal’s office! 本当だ、言えたー!」

 

覚えにくい単語は「どんな風に聞こえたかな」
と面白く覚えると記憶に残りやすいようです。

 

みんなの一番苦手だった英単語は
みんなの一番忘れられない英単語に変わりました。
よかったーー!

2020.11.15

November2020

こちらの記事はパスワード認証がかかっております。
設定されているパスワードを下記に入力してください。

2020.11.13
カテゴリー: レッスン報告

両生類!?(小学4~6年生)

両生類!?(小学4~6年生)

英語が初めての4~6年生のクラスです。
5月からレッスンを始めて7カ月。
英語の簡単な質問にも答えられるようになってきました。

 

Do you like cucumbers?
Ewwww No, I don’t!!

 

Can you ski?
えーやったことないよー!
No, I can’t.

 

Think and Talkの時間では生き物について考えました。哺乳類の特徴って?両生類って何だっけ?今まで何となく知っていたことも、いざ聞かれると考えてしまいます。

 

Frogs are amphibians.
Frogs have tails when they are young.

 

ちょっと難しい!?
いえいえ!大人が思う「難しい英語」は子どもにとっては特に難しく感じないことも多いのです。自分が知っていることを英語で伝えることはとっても楽しい!

 

あ、言えた!うれしい!

 

この気持ちを大切に、これからも様々なテーマの英語に挑戦していきましょう♪