「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

佐久塚原教室

サクツカバラキョウシツ

土曜日開講

土曜日開講

幼児歓迎

幼児歓迎

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5272-2947

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

実績紹介一覧

2020.12.25

クリスマス2020

クリスマス2020

コロナ禍のため、今年はクリスマスも盛大に行うことが出来ませんでした。しかし、代わりに教室にてクラスごとにゲームを行い、楽しいひとときが過ごせました(*^-^*)

 

写真は大きなパズルをチームごとに完成させたものです。やってみると見た目よりかなり難しいのですが、チームワークで上手に完成することが出来ました。

 

このほかに2種類のゲームを行いましたが、みんな普段のレッスンでは見られないようなとびきりの笑顔が見られました。

 

締めくくりはプレゼント交換です。
“We Wish You a Merry Christmas” を歌いながらプレゼントを順に回していきます。曲が終わったところで手元にあるプレゼントをオープン!
「鬼滅の刃」グッズなど欲しい物がいっぱいあり、「わー!」「まじー!」「かわいいー!」
などなど、歓声があがりました。

 

お家の方、ご協力頂きありがとうございました。
そして今年も1年間、大変お世話になりました。
来年もコロナに負けずに頑張りましょう。引き続きどうぞ宜しくお願いします。

 

2021年が皆さまにとって素晴らしい1年となりますように…。

2020.11.29

ハロウィン学習発表会 2020

ハロウィン学習発表会 2020

コロナ禍のため、例年のような大きな会場での発表は残念ながら出来ませんでしたので、クラスごとに教室内での暗誦大会となりました。

 

ご覧いただけなかった保護者の皆さまには動画にて配信いたしました。オンラインでの発表ですので、これまで参加が難しかった中・高生にも参加頂き、全クラスの暗誦発表会となりました。

 

ご覧頂いた保護者の皆さまから、以下のようなご感想を頂きましたので、ご紹介させて頂きます。

 

いつもお世話になっております。
動画拝見しました!
それぞれ素晴らしかったです。
英語が好きで、上達したいという気持ちが、伝わってきました。また誇らしげな様子が可愛らしかったです。中学生、高校生のお子さん達の発表は、下の子供達の目標になったのではないかと思いました。ありがとうございました!(Yさん)

 

ありがとうございます^ ^
全体でのハロウィンパーティーができなかったことは残念でしたが、子どもたちの日頃の頑張りを見ることができ、計画、編集、コメントいただいた先生に感謝いたします。(Kさん)

 

いつもありがとうございます。動画や先生のコメントを拝見しました。娘に観てないよと言われてしまいました。うまくダウンロードできず、私だけ観させて頂きました。すみません。大きな生徒さんはやはり素晴らしく、娘もこれから頑張って欲しいと思いました。皆さん頑張っていて、刺激になりました。ありがとうございます。(Sさん)

 

いつもありがとうございます。
動画、ありがとうございました。
子供たちの一生懸命な姿にグッときちゃいました。(Mさん)

 

見させていただきました。
みんなとても上手でビックリしました。
今年はコロナでハロウィン発表会出来なかったけど、動画で見るのもいい思い出だと思います。またよろしくお願いします。ありがとうございました。(Yさん)

 

いつもお世話になっております。
暗誦大会の動画を観せてもらいました!
本人はあまり納得の出来ではないようですが、小さい子から高校生まで、みんな本当にによく頑張ったんだなぁと感動しました。
なかなか会えない顔見知りのスピーチも観て聴けて、懐かしくもあり嬉しかったです。
暗誦、とても大事ですね。
これからもご指導よろしくお願いいたします。(Nさん)

 

早速、観させて頂きました。
毎年のステージでの発表も観ている方もドキドキで楽しかったですが、動画は近くで子供達の暗誦が聞けてこれまたよかったです。皆んな、ハキハキとしていて素晴らしい仕上がりでした。
改めて、子供達の発音の良さに驚きました。
これだけの動画をまとめて頂き、先生のご苦労に
頭が下がります。先生のウェブ作業の腕前尊敬です。ありがとうございました。(Hさん)

 

…保護者の皆さま、温かいお言葉、そして多大なるご協力を頂きありがとうございました。
動画はお知らせしたURLにてまだ閲覧可能かと思います。まだご覧になられていない生徒さんがいらっしゃるようですので、ぜひご家族の皆さまで、幼児さんから高校生までの発表をご覧くださいね m(_ _)m

 

*一般には動画は非公開です。

2019.12.24

クリスマスパーティ2019

クリスマスパーティ2019

2019年12月22日(日)@佐久創造館
今年も年に一度のお楽しみ☆
クリスマスがやってきました。
サンタさんもやってきました。

小諸相生町教室の皆さん

 

 

さらに今年はモンティもキッキも来てくれたので、子供たちは大喜び(o^ ^o)
小さい子たちは、驚→泣→(#^^#)でした!

 

ゲームはモンティチーム VS キッキチームでの対決です。

 

まずは、サンタさんの指示通りに身体を動かしてのかけっこから。誰が一番速かったでしょう?もしかしたら、サンタさんの言うことを聞かなかった人かもしれません(笑)これは、両チームともほぼ互角。

昨年に続いての大なわとびは、小さい子も大きい子も、なわを回すお父さんもみんなで頑張りました◎
なわとびでも両チームともいい勝負です。

次のショッピングゲームでは、自分が持っているお金でお家の方のところへ行って”How much is this?” と尋ね、品物を買ってきました。みんなお買い物が上手でしたね。全員が買い終わったところで、どちらのチームの買い物金額が多かったかが勝負!結果はキッキチームでした~☆

 

続いては恒例のクイズです。〇か×、またはAかBに分かれて正解を待ちます。5問連続して正解した人のチームに得点が入ります。ここでモンティチームは頑張って追い上げましたが、結果はショッピングゲームで大きく得点を引き離したキッキチームの勝利となりました。

おまちかねのケーキタイム。みんな嬉しそう☆

 

 

ケーキのあとは、一番人気のビンゴです。今年も白熱しました。みんなお気に入りの品物がもらえたかしら…。

 

最後は幼児さんによる”Jingle Bells”のダンスと、全員による”Happy Xmas”の大合唱でした♪

 

毎年クリスマスパーティは、1年のレッスンの締めくくりとして、またサンタさんとの英語でのゲームや対話を通じて、英語を学ぶ楽しさを子どもたちに味わってほしいという願いで1年間かけて準備したりしていますので、いろいろな思いが交錯して、ついうるっとしてしまいました。子どもたちの笑顔が見れて本当に幸せでした。みんなありがとう☆大好きだよ。
来年も英語学習をがんばっていこうね。
英語が出来るようになると、たくさんの人とお友達になれるし、自分の中の世界が広がるよ。
お家の方もご協力頂き、本当にありがとうございました。

 

☆おまけ☆

 

パーティ終了後、片付けをしていたら、発見。
ショッピングゲームの品物です。

↑ こういうの大好き!おなかすいてたのかな?めっちゃ カワ(・∀・)イイ!!