「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

佐久塚原教室

サクツカバラキョウシツ

土曜日開講

土曜日開講

幼児歓迎

幼児歓迎

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5272-2947

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

イベント情報一覧

2024.12.22

クリスマスパーティー2024

クリスマスパーティー2024

12月22日(日)、佐久平交流センターにて、クリスマスパーティーを行いました。

 

毎年、日頃頑張っている子どもたちに、教室では経験できないような、世代を超えたコミュニケーションの楽しさや、異文化を楽しみながら英語を学ぶ楽しさを味わっていただけるよう、私も知恵を振り絞って内容を考えます。今年は会場も開催時間もゲームの内容も、これまでにはない新しいものとなりました。

 

スタートはジェスチャーゲームです。これはリズムに合わせて手拍子をし、サンタさんと同じジェスチャーをしてしまったら負け…というありきたりのものですが、掛け合いの言葉とジェスチャーはオリジナルでした。子どもたちの緊張をほぐす、良いアイスブレイク・ゲームになったと思います。

次はキャンディケイン・リレーを行いました。チームごとにストローでキャンディケインを渡していきます。小さい子たちは、ドキドキしながらも楽しくできたようです。

 

いちばん早かったチームには、ご褒美にキャンディがもらえました。もらえなかった子たちの恨めしそうな視線が痛かった…(ごめんね)

続いては英語クイズです。

 

幼児さんから保護者の皆様まで、全員にご参加いただきました。「難しい〜‼︎」との声も上がりましたが、大人でも学校の英語の授業ではほとんど習わなかった「英語史」に関する内容でしたので、子どもたちだけでなく、大人にとっても難しかったかもしれません。しかし多くの方々から「楽しかった」との感想をいただきました。

 

10問中6問正解した優勝者は、なんと!年少さん、年長さん、小2の3名でした!笑

 

クイズを通じて、英語が1000年以上前から現在の英語に至るまでに、いろいろな変化を遂げたり、多くの言語から言葉が入ってきていることなどを感じてもらえたら嬉しいです。

次はピニャータをやりました。

これは私史上初‼︎のアクティビティでした。

制作は娘たちにお願いしたのですが、なにせ初めてでしたから、秒で破れてしまうのか、なかなか破れないのか、やってみないとわからない代物で、ドキドキでした。

結果、どんなに叩いても破れない‼︎笑

頑丈なピニャータでした‼︎

↑写真は破れた直後のお菓子に群がる子どもたち♡かわいい。

いよいよ最後のビッグ・イベント「ビンゴ」です。これは不動の人気ナンバーワンであり、どんなに工夫したゲームを考えても、ビンゴに勝るものはない!という強者です

それもそのはず。お家の方々に買っていただいた宝物が目の前にいっぱい並んでいるのですから、子どもたちの目がキラキラして当然ですよね。

今年は普通に(笑) “Jingle Bells” と”Santa Claus is Coming to Town” を歌いました。

歌の最後に映像を見ながら盛り上がる子どもたちが可愛すぎます♡

最後はサンタさんからお菓子をいただいてGood bye をしました。みんな楽しんでいただけたようで嬉しいです。今年も1年、よく頑張りましたね。

来年もまた一緒に頑張っていきましょう♪

お手伝いをしてくれた中学生を紹介します。

4人が受験生の皆さんです。模試が終わって駆けつけてくれた人もいました。勉強が大変な中、小さい子たちの面倒を見てくれて、本当にありがとう。みんなお兄さん、お姉さんの背中を見て成長してくれることを願っています。こんな素敵な中学生を私は心から誇りに思っています。

受験に向けて、次は君たちの番だね。

頑張れ‼︎

2024.10.29

Halloween Party 2024

Halloween Party 2024

今年は10月27(日)に佐久創造館にてハロウィンパーティーを行いました。

 

タイトルは「ハロウィンパーティー」となっていますが、実際は半分が学習発表会です。その意味でも、私が最も力を入れて開催しているイベントです。

 

この日に向けて、1ヶ月くらい前から各クラス内で練習してきました。

最初は、未満児・年少さんのクラスです。ネイティヴの先生からのインタビューにも上手にお答えできましたね。写真がなくてすみませんが、歌とダンスもとても上手にできました‼︎

次は、年中・年長さんです。やはりインタビューに上手に答えたあとは、歌と劇の発表をしました。”The Three Little Pigs” を大きな声で演じることができましたね。

続いて小学校1〜2年生13名による自己紹介です。練習ではみんな覚えられるか不安であった子も、本番ではしっかり言えました‼︎9月に入学したばかりの子や、自信がないから参加を迷っていた子も、全員がきちんとできたことに何より感動しました。そして昨年より大きく成長したのは、発表者以外の待っている子たちが、フラフラしたりすることなく、しっかりとお友達のスピーチを聞けたことです‼︎これは拍手です。

 

この後に4年生の初級クラスの生徒さんが、たった1人で舞台に立って発表してくれました。彼女も9月にスタートしたばかりですが、落ち着いて笑顔で発表ができたことに驚きです。私が慌ててしまって、写真を撮ってあげられなくてごめんなさい。

そして次は、3〜4年生の中級クラスの皆さんです。自分のお気に入りの品物を紹介する “Show and Tell” でした。学習年数も上がってきますので、皆落ち着いて、しっかりした発表ができました。発音もかなりきれいに言えており、聴いていて嬉しかったですね。

小学生の最後は、5〜6年生の上級クラスです。このクラスの皆さんには、自己紹介に加えて、ポスターを作成いただき、3Rs (reduce, reuse, recycle)について、自分ができることを紹介してもらいました。みんなの成長を感じながら、安心して聴かせていただきました。みんな良く頑張りました‼︎

中学1年生にも夏休みに暗誦したスピーチを披露していただきました。8月に松本で行われた県大会にも出場いただいたので、さすが‼︎というスピーチでしたね。

 

そして、今年は私自身もスピーチにチャレンジしてみました。Steve JobsのStanford Commencement Address を抜粋したものです。内容もさることながら、生徒たちには「私も頑張っている」ことを伝えたかったのです。…結果は、毎日唱えていた割に、やはりつっかえてしまい、カッコ悪〜。

せめて気持ちが伝わったら嬉しいのですが…(^^;)

 


 

後半戦はコスチュームコンテストからスタートしました。

20名のベスト・コスチューム賞の皆さんがメダルを獲得しました。今年も可愛い衣装をご用意いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました(*´ω`*)

 

続いては「英語史クイズ」を行いました。子どもたちの日頃の「なぜ⁇」に答えられるようなものや、「知らなかった〜」というようなものまで10問の出題でした。

 

お家の方にもご参加いただきましたが、正答率はかなり高かったようです。

最後の10問目の問いは、なんと、両方正解でした〜。答えを聞いた瞬間の幼児さんがフリーズしてしまっていたのが印象的でした。これはクリスマスでも続きをやろうかと思います。

 

最後は恒例の「おばけ屋敷」と「トリック・オア・トリート」で終わりました。みんなたくさんのご褒美がもらえて嬉しそうでしたね(^O^)

お家の方、ありがとうございました。

 

以下、生徒さんからいただいた感想です。

 

自分のスピーチを上手に言えてよかったです‼︎クイズを全部あってなかったけど、とても楽しかったです‼︎おばけ屋しきが意外にこわくて、でもめちゃくちゃおもしろかったです。スピーチを大きな声で言えてよかった。(小4女子)

 

おばけやしきで、さいしょはこわくなかったけど、だんだん中に入っていったら、こわい女の人がいて、うぎゃー‼︎ってなりました。たのしかったです。スピーチけっか14/15点。スピーチがきんちょうしたけど、すらすら言えてよかったです‼︎(小3女子)

2024.7.22

キッズ・フェスティバル 2024

キッズ・フェスティバル 2024

7月21日(日)小諸市民交流センターにてキッズ・フェスティバルが開催されました。

 

今年のコンセプトは「夏祭り」

それぞれのブースで、ショッピング、サイコロ投げ、ボールトス、ぬりえ、クイズなどを楽しみました。

 

 

ファストフード店での買い物を想定し、買ったものは手元のうちわにシールで貼ってもらえます^_^

あれもこれも欲しくなってしまいます。

注文するのが精一杯で、なかなか最後に 〜, please. が言えなかったので、丁寧にお願いできるようにしましょうね♪

ここではサイコロを振って、ジェスチャーをしたり、先生に質問をしたり答えたりしました。

なかなかみんな上手にできていたようですね。

ボールトスも子どもたちは大好きですね。

このコーナーはリピーターが多かったようです^_^

最後はジェスチャー・ジャンケン(サマー・バージョン)で楽しみました。

シンプルですが、みんなで盛り上がれます。

 

今年の夏祭りはいかがでしたか。

ネイティヴの先生とコミュニケーションをとったり、英語でゲームを楽しんでいただけたら嬉しいですね。

これからも楽しく英語を学んでいきましょうね♪