多治見市池田町の子ども英会話教室ならECCジュニア駄知・池田教室

駄知・池田教室

ダチ・イケダキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5801

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 2023年1月の教室日誌一覧

2023年1月29日
カテゴリー: レッスン報告
ある日のPT(2,3歳児)レッスン

ある日の、PTクラス(2,3歳児)のレッスン風景です。

人数多いでしょう?

 

R君、Kちゃんのたった2人のクラスなんですが、この人数です。

 

実は、2家族のパパさん、ママさん、弟さん、妹さんが勢ぞろいしてくれたんです。

平日の午後2時20分から始まるクラスに2人のパパさんが参加してくれたんです。(あれー、パパさんお仕事は??)

2人とも、偶然お休みだったそうです。こんなに熱心なご両親、R君も、Kちゃんも本当に幸せ者ですね。

 

以前にお伝えしましたが、我が駄知・池田教室は、パパさん参加の無料体験レッスンとっても多いです。さらに懇談会にも普通にパパさんだけで来てくださいます。宿題のサインにもパパさんのサイン、とっても多いです。これは最近の傾向でしょうか?パパさんが子育てにこれだけ参加しているのって本当にいい傾向だと思ってみています。

 

そして、遂にこのように家族総出でレッスンに参加してくださる日を迎えてしまいました。

親子で参加はPTレベルだけなので、この日は大いに楽しみましたよ。

うちの教室は保護者さんは眺めているだけということはさせません。積極的に楽しみながら参加してもらっています。もちろん、みんないっしょに子どもと振り付けの踊りを楽しみますよ。この時、決して手抜きしてはいけません。心から楽しみながら歌って踊る必要があります。

そして、今回のアクティビティも、パパさんたちにはHippoのお客さん役になり、R君、K君はお店やさんになって、欲しいものを尋ねました。

 

子「What do you want?」

パパ「Two apples, please」

 

1~5までの勉強をしたR君&Kちゃん、Hippoパパさんのリクエストに張り切って応え、正しい数の品物を持参します。

うまく成功するとパパさん、ママさん、嬉しくて褒めまくり。たくさんの人たちに褒められて2人の学習意欲はMaxでした。

 

あまり珍しい展開だったので、最後に記念撮影でパチリ。いつかこんな日々を懐かしがってもらえたらいいな。。。

2023年1月29日
2023年度、生徒募集中!!!!

大変、遅くなりましたが、

2023年も全力で頑張って参りますので、どうぞよろしくお願いします。

 

愛猫のドリー君もさらに貫禄が出てきました。家族に愛され、私たちにとって大変愛くるしい猫なのですが、あいかわらず写真映えしないドリー君です。

しかし、多治見の池田教室に来てくださっている生徒さんは、大きいドリー君をこわがるかなと思いきや、「ドリー君、かわいい~」と言ってもらい、可愛がられています。懇談会でも多くの保護者さんから、「ドリー君に会いたいと言ってレッスンに行くのを楽しみにしているんですよ。」とコメントを聞いて、私はにんまりしています。(猫アレルギーの生徒さんはしっかり把握して、厳重にその時間は管理しておりますので安心してください)

 

ドリー君のコメント以上に、「毎回のレッスンを楽しみにしています」という声が、いっぱい聞けるよう頑張っていきたいと思いますので、今年もどうぞよろしくお願いします。

 

今年度もすでにたくさんの新規の生徒さんが、体験レッスンをしてくださり、入学を決めてくださいました。ここ数年、2歳さんから小学校低学年さんの体験レッスンをすることが多いです。私たちも小さい頃から始めてもらい、信頼関係を築き上げていけることがとても理想だと思っていますので、この傾向をとても喜んでいます。

 

学校と違い、駄知・池田教室は担任が変わりません。環境の変化がないのでお子さんたちにとって、ストレスがないのが強みだと思っています。懇談会でも、「担任の先生より、うちの子のことをよく把握してくれていて安心です」という声を多く頂いています。

さらに、今の時代、英語は大切な教科の1つとして認識しなくてはなりません。

 

小学校5年生から、英語が教科化されたことに加え、中学校では英語は週4で学ぶ大切な教科です。

 

先日、次女Bの中学校の説明に出てきたとき、頂いた資料の中に中学校で学習する教科の時数が出ていました。

日本人にとって、国語や数学が一番時間数が多いだろうと予測していたのですが、なんと英語の時数が3年間の中で一番多い事実を知ったのです。

 

英語は140時間が3年間で420時間に対して、国語と数学は、3年間で385時間なのです。私はこの事実を知って、当然、英語教員の一員としてとても嬉しくなりました。

 

なので、まだ英語学習を始めてみえない保護者さんにお伝えしたいのです。お子さんが、英語嫌いになってしまったら、どんな中学校生活を過ごすことになってしまうでしょうか?

 

今からでも遅くありません。このホームページを見て、駄知教室、池田教室に興味を持ってくださった保護者さん、一度、教室見学、もしくは体験レッスンをしてみませんか?

 

すでに満席のクラスや残席数が少ないクラスもあります。興味のある方、まずはお気軽にお問合せください。

お問い合わせフォーム
お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ
2023年1月26日
Kちゃんから新年のご挨拶状

3歳のKちゃんが、新年のあいさつ(年賀状)を書いて来てくれました。

よーく見ると、KAZUMIせんせいと書けています。Kちゃん、すごい。

3歳で文字を書きたいという意欲、人ってこんな小さいときから学びたいという気持ちにあふれているんだなって感動してしまいました。

Kちゃん、ありがとう!!! とっても、嬉しかったです。