多治見市池田町の子ども英会話教室ならECCジュニア駄知・池田教室

駄知・池田教室

ダチ・イケダキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5801

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 2023年6月の教室日誌一覧

2023年6月19日
カテゴリー: その他
Beetleを母がつかまえて来ました

近所のT公園に散歩に行った母が、こんな立派なBeetleを素手で捕まえて来ました。

 

教室の子どもたちが欲しがるかもと思って、捕まえて自宅まで持って来たようです。

 

実は、娘の私は昆虫採集がこどもの頃から大好き。

特に甲虫類には目がありません。

 

最近、クワガタは捕まえたことがあったけど、角のあるカブトムシを捕まえたことがなくて、偶然見つけた母を羨ましく思った次第です。

 

昆虫ゼリーがなかったので、とりあえず、冷蔵庫にあったマンゴーを与えてみました。

 

誰が大事に育てて下さる方、差し上げますよ。

ご連絡ください。

2023年6月19日
カテゴリー: その他
Iちゃん、修学旅行のお土産をありがとう!

Iちゃんが、修学旅行で東京に行って来ました。

 

限られたお小遣いの中から、私たちにお土産を買って来てくれました。

 

とってもおいしいチーズケーキでした。

ありがとう。とっても美味しかったです。

2023年6月19日
カテゴリー: その他
紫陽花といちご

今年は、駄知教室の玄関前の紫陽花がきれいに咲き始めました。

 

駄知教室に住んでいたときは、いろいろな鉢植えを飾って楽しみましたが、今は毎日の水やりが出来ず、夏場に枯らしてしまうので、花らしい花はありません。

 

池田教室と違って少々寂しいお庭ですが、今年は剪定がうまくいったのか、紫陽花がきれいなお花を咲かせてくれました。やはり、お花があるって癒されますね~。

その近くにあるいちごの苗も今年は手入れもしていないのに、たくさんのフルーツをつけて楽しませてくれました。

 

駄知教室に住んでいたときに、ジョン先生がいちごの栽培に凝ってたくさん苗を植えていたのですが、今は手入れもしていないのに勝手に生えてきます。いつもはフルーツをつけないのに、今年はかなりたくさんの実をつけて楽しませてくれました。

 

ジョン先生が丹精こめて、お世話していたときには、あまり結果を出さなかったのに・・・・

 

こどもたちも、過保護ではなくある程度、かれらの可能性を信じて見守ることも大切なのかもしれません。

2023年6月19日
カテゴリー: お知らせ
夏期講習は『夏の4回集中プログラム』で!

《 夏の4回集中プログラム 》参加受付中!

 

【夏4の特徴】
ECCジュニアの夏期講習「夏の4回集中プログラム」が人気なのには理由があります。
多治見市池田町近隣のみなさん♪メリットいっぱいのレッスンをおためしください!

 

①本格レッスンが気軽にためせる!
ECCジュニアのカリキュラムを4回に凝縮したレッスン。
「おためし」として通常の英語レッスンの雰囲気や流れをリアルに体験できます。

 

②1学期の学習内容をまとめて学べる!
1学期に学習するECCジュニアの英語レッスンの中で特に重要なポイントを、4回にまとめて学べるので2学期に備えたい方にもおすすめです。

 

③無理なくはじめて苦手を克服できる!
レベル判定テストを行い、お子さまに合ったレベルからスタート。
学習した内容を復習し、くり返し問題を解くことで苦手意識を克服できます。

 

④習いごとのきっかけづくりに最適!
はじめての習いごとや、はじめての英語学習にぴったり。
楽しくてワクワクするレッスンだから、4回のプログラムもあっという間です。

 

詳細はお気軽にお問い合わせください♪

お問い合わせフォーム
お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ