「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

駄知・池田教室

ダチ・イケダキョウシツ

土曜日開講

土曜日開講

幼児歓迎

幼児歓迎

大人・シニア

大人・シニア

英検®準会場

英検®準会場

漢検®

漢検®

駐車場あり

駐車場あり

スペシャルメイトキャンペーン実施中

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5264-5801

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2025.3.27

2024年度、卒業生がお手紙を書いて来てくれました。

2024年度、卒業生がお手紙を書いて来てくれました。

2024年度の卒業生が最後の修了式に、それぞれ熱いメッセージをしたためたお手紙を渡してくれました。

日本語と英語で上手にそれぞれを気持ちを伝えてくれました。

 

このお別れの季節は何とも寂しくなりますが、新しい門出に気持ちよく送り出したいと思います。

皆、それぞれの思いをありがとうございました。

 

中学3年生まで英会話を継続してくれただけに、英語には自信がある強者ばかりで、それぞれに思い出はあり、彼らの輝かしい未来にこれからも声援を送り続けたいと思っています。

 

Sちゃんが描いてくれたジョン先生と和美先生の似顔絵、何か特徴をつかんでいてGood!!です。

2024.8.12

和美先生に「Cheer up!(げんきだして!)」

和美先生に「Cheer up!(げんきだして!)」

2度にわたる手術を経験した和美先生。心身ともに本当にダウンしました。

 

PBさんのU3-5レッスンのお手紙のお題は、「Cheer up!(げんきだして!)」。

 

何人かの生徒さんが元気のない和美先生にあててお手紙を書いてくれました。

 

皆、ありがとう!!

そのお手紙をもらって、どんなに励まされて元気が出たか言葉に表せないくらい嬉しかったです。

 

こちらは、いつもお手紙を書いてくれるKちゃんが、たくさんのハートつきのお手紙をくれました。

 

Kちゃんからのお手紙。

 

自分の名前も、先生の名前も上手に書けていますね。

和美先生とKちゃんが仲良く手をつないでいるのかな?頭足人の絵もとってもかわいいです。

K君からのお手紙。

 

年少さんの時は、文字を書くことに本当に興味を示さなかったけど、上手に書けるようになりました。

先生の名前も上手に書けています。

早く良くなるように目薬を描いてくれたようです。

H君からのお手紙。

 

K君の双子の弟君。同じく文字を書くことに興味がなかったH君。いつの間にか自分の名前も先生の名前も上手に書けるようになりました。

和美先生と大きな目に目薬を描いてくれたようです。

さらに、自分が一生懸命塗った塗り絵をつけてくれました。

Mちゃんからのお手紙。

 

同じく年少さんの頃は文字や絵を描くことに興味を示さなかったMちゃん。

今はどちらも興味あって、常に素敵な絵を描いています。

笑顔の素敵な和美先生を描いてくれたようです。

文字も上手に表現できています。

H君からのお手紙。

H君、まだまだ文字を書く練習中。

 

けれど、大好きな昆虫を先生が元気が出るようにたくさん描いてくれました。

玉虫がいい味を出していますね。

Yちゃんからのお手紙。

 

とってもガーリーなYちゃん。

年少さんで入ってきた時は、文字を書くことにまったく興味を示さなかったYちゃんですが、今は自由自在に文字を書き写すことができます。自分の名前も先生の名前も上手に書けています。

和美先生をまるでYちゃんと同じ年のようにかわいく描いてくれてありがとう。

そして、先生がスイカが大好きなのを覚えていてくれてスイカも描いてくれてありがとう。

2024.7.9

Kちゃんが心のこもったラブレターをくれました②

Kちゃんが心のこもったラブレターをくれました②

和美先生がレッスンに復帰した日、年少さんのKちゃんが再びラブレター②を和美先生の大好きなスイカといっしょに差し出してくれました。

 

先生とKちゃんのイラスト付きで、さらに名前は漢字で書けています。

Kちゃん、本当に学ぶことに貪欲で頼もしいです。

 

Kちゃん、これからもどうぞよろしくね。

これからもずっとKちゃんの成長を見守ることができるように、和美先生は体調管理を怠らず頑張ります。