多治見市池田町の子ども英会話教室ならECCジュニア駄知・池田教室

駄知・池田教室

ダチ・イケダキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5801

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > ベアグリーター

2022年10月18日
カテゴリー: その他
ベアグリーター
ベアグリーター

先日、ジョン先生とコストコに買い物に行って、クリスマスイルミネーションを見ました。以前、プラスティック製のイルミネーションを買って、南側のベランダにおいていたこともあり、2年くらいで寿命は来てしまいました。それもあって、プラスティック製は2人の間で選択肢に入っていません。

(関係ないですが、私は、洗濯干しもプラスティック製は使用しない徹底ぶりなのです、、、)

 

そしたら、かわいいベアの置物が・・・

私はテディベアにとっても弱いのです。独身の頃から集めたテディベアが部屋のいたるところに飾ってあるくらい・・・

最近は当然、黒猫グッズにも弱く、ついつい見るとぽちっと購入ボタンを押してしまうくらい・・・弱いです。

その日は、けっこう散財していて、2人で「どうする?」と確認しあい、どちらも相手の「買おうか」という一言を待っている感じで・・・結局、買わずに帰宅しました。

 

その数日後、コストコオンラインを見ていたら、割引された先日のベアグリーター君を発見。

これは、買うしかないと、またぽちっとやってしまいました。

 

そして、翌日に届いたベアちゃんがこちら。

思ったより大きくて、早速、プレゼント部分を点灯。

かわいい~ということで、再び箱にしまわず、玄関に飾ることにしました。

クリスマスイルミネーションって気持ちがほっこりするから大好きです(わたしだけ?!)

 

中学生さんには、「先生、ちょっと早くない?」と言われてしまいましたが、私は毎年、ハロウィンの飾りつけを10月末で片付けるとそのままクリスマス仕様に教室を飾りつけしまいます。その時点で、皆に「早いね~」と言われていて、今年はさらに早く、ベアグリーター君が池田教室の玄関で、生徒の皆さんをお待ちしています。(駄知教室の皆さん、楽しめずごめんなさい)

夜を待って、写真を撮ろうと構えたら、珍しくドリー君登場。写真なんていつも興味がないのに・・・

きっと、もうすぐ、ハロウィンだから自分の出番だと言わんばかりの黒猫、ドリー君なのかもしれません。