「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

駄知・池田教室

ダチ・イケダキョウシツ

土曜日開講

土曜日開講

幼児歓迎

幼児歓迎

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5264-5801

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2023.2.6
カテゴリー: レッスン報告

PBレッスン(Let‘s make up)

PBレッスン(Let‘s make up)

こちらは、PB(年中、年長)さんクラスのレッスン内で仕上げたお手紙です。

 

お題は「Lets make up(仲直りしよう)

 

普段は仲がいいけど、時々けんかをしてしまう幼稚園のおともだちに、お手紙を書くことにしました。4月当初に比べ、小文字を混ぜた文章をとても上手に真似られるようになりましたよ。

2023.2.1
カテゴリー: お知らせ

Fanss AWARD 2022 優秀賞受賞!!

Fanss AWARD 2022 優秀賞受賞!!

当教室は「Fanss AWARD 2022」において更新部門・アクセス部門の優秀賞をW受賞いたしました!

 

Fanss AWARD 2022 更新部門とは/
ECCジュニア専用ホームページを高い頻度で更新することで、教室の魅力や英語・英会話の楽しさや地域のみなさんが興味ある情報をより多く発信した教室に贈られる賞です!

 

Fanss AWARD 2022 アクセス部門とは/
ECCジュニア専用ホームページを大いに活用し、地域の方々のニーズに合わせた教室の様々な情報を積極的に発信する事で、より多くの方々にホームページが閲覧された教室に贈られる賞です!

 

これからもホームページを積極的に活用して、多治見市池田町近隣の生徒さんの活躍している姿や仲間と楽しく英語を学んでいる姿をたくさん発信していきます。

 

ホームページをご覧になってくださった皆さまありがとうございます。
今後も、地域に貢献できるよう英語・英会話の教育に尽力させていただきますので何卒よろしくお願いいたします。

2023.1.29
カテゴリー: レッスン報告

ある日のPT(2,3歳児)レッスン

ある日のPT(2,3歳児)レッスン

ある日の、PTクラス(2,3歳児)のレッスン風景です。

人数多いでしょう?

 

R君、Kちゃんのたった2人のクラスなんですが、この人数です。

 

実は、2家族のパパさん、ママさん、弟さん、妹さんが勢ぞろいしてくれたんです。

平日の午後2時20分から始まるクラスに2人のパパさんが参加してくれたんです。(あれー、パパさんお仕事は??)

2人とも、偶然お休みだったそうです。こんなに熱心なご両親、R君も、Kちゃんも本当に幸せ者ですね。

 

以前にお伝えしましたが、我が駄知・池田教室は、パパさん参加の無料体験レッスンとっても多いです。さらに懇談会にも普通にパパさんだけで来てくださいます。宿題のサインにもパパさんのサイン、とっても多いです。これは最近の傾向でしょうか?パパさんが子育てにこれだけ参加しているのって本当にいい傾向だと思ってみています。

 

そして、遂にこのように家族総出でレッスンに参加してくださる日を迎えてしまいました。

親子で参加はPTレベルだけなので、この日は大いに楽しみましたよ。

うちの教室は保護者さんは眺めているだけということはさせません。積極的に楽しみながら参加してもらっています。もちろん、みんないっしょに子どもと振り付けの踊りを楽しみますよ。この時、決して手抜きしてはいけません。心から楽しみながら歌って踊る必要があります。

そして、今回のアクティビティも、パパさんたちにはHippoのお客さん役になり、R君、K君はお店やさんになって、欲しいものを尋ねました。

 

子「What do you want?」

パパ「Two apples, please」

 

1~5までの勉強をしたR君&Kちゃん、Hippoパパさんのリクエストに張り切って応え、正しい数の品物を持参します。

うまく成功するとパパさん、ママさん、嬉しくて褒めまくり。たくさんの人たちに褒められて2人の学習意欲はMaxでした。

 

あまり珍しい展開だったので、最後に記念撮影でパチリ。いつかこんな日々を懐かしがってもらえたらいいな。。。