2021.11.5
今年こそみんなで集まって…と思っていましたが、やはり大人数で集まることは無理。ですので人数制限、時間制限をしてハロウィンのイベントを実施しました。
そして並行して今年もハロウィンオンラインコスチュームコンテストを実施いたします。
今年の参加者の皆さんを紹介いたします。
ECCジュニア浜松駅前教室、海の星鷺宮幼稚園教室、浜松海の星幼稚園教室の生徒の皆さん、お一人一票の投票をお願いします!
皆さんの投票をお待ちしています。
来年こそはみんなで集まってのイベントを開催できますように!
2021.9.19
8月30日から9月9日間のレッスン時間を使ってオンラインでの暗唱大会を実施しました。
昨年に引き続き2回目のオンラインです。
本来なら全学年集まってみんなの前で発表するということをしたかったのですが、やはりコロナウイルス感染防止のため、オンラインでの開催となりました。
また今年度はzoomでの発表を録画して、後日保護者の皆様がいつでもみられるようにしました。
昨年に引き続き審査員の先生方もオンラインでの参加。
浜松と東京、イギリスのLeamington Spaを繋いで、生徒の皆さんの発表を聞いて審査していただきました。
発表ではみんなとても緊張したようですね。
でも緊張するのは当然です!
みんなの前で発表するのも大変なのに、母語ではない英語のスピーチを覚えての発表なのですから。
緊張するとどうしてもスピーチのスピードが早くなってしまいます。そうなると正確に発音することが余計に難しくなってしまいますね。
スピーチの内容を自分のものとなるまでしっかり練習すること、早くなりすぎないように呼吸を整えながら発表することが大切です。
審査員の先生方が当日の皆さんの発表を聞いて、これからの学習に役立つようにたくさんアドバイスをくださいました。発音では日本人が苦手としている音、lとr、sとsh、fとv、thなどをもう少し練習することをご指導いただきました。最近はどうしてもマスクをしなければならないので、余計にレッスンでの発音練習も思うようにいかないことが多いですが、普段から発音はしっかり意識して練習していくといいですね。
講師もそこをしっかり認識して普段から練習していかないといけないなと反省です。
今回の発表を良い経験としてこれからの学習に結びつけていって欲しいと思います。
来年度こそはみんなで集まって発表会ができるといいですね!
オンラインでの発表。生徒の皆さんもみんなの発表を聞いて審査しました。ただ聞くだけでなく、きちんと点数化することで発表をよりしっかりと聞くことができたと思います。自分の発表に対しても評価をして感想を書いてもらいました。
2021.9.10
8月28日(土)浜松駅前教室にて2021年第2回漢検試験を実施しました。
夏休みの間、夏の4回コースに参加して学習したり、ご自宅で復習したり、一生懸命準備して試験を受けることができましたね。
浜松駅前教室では漢検Ⓡコースも開講しています。漢字を書いたり読んだりするだけでなく、四字熟語や漢字の成り立ちなど、学習しながらなるほどとあらためて考えることができるコースです。
言語学習には読解力が大切ですし、読解力は全ての教科においても重要です。
無料体験レッスンはいつでも可能ですのでお気軽にお問い合わせください。
2級から9級まで、中学3年生から小学3年生までの生徒さんが受検しました。
頑張ったね!
「はあ〜終わった」と言うところで写真を一枚。
みんな頑張りました!