「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

浜松駅前教室

ハママツエキマエキョウシツ

幼児歓迎

幼児歓迎

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5264-5489

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2021.1.22

新年のご挨拶が遅れました…

新年のご挨拶が遅れました…

こんにちは。

 

新年のご挨拶がとても遅れてしまいました。
いろいろあった2020年でしたね。
2021年、みなさんにとっていい一年になりますように。浜松駅前教室も皆さんと一緒に楽しみながらしっかりと力をつけていけるように進んでいきたいと思っています。
今年もどうぞよろしくお願いします。

 

さあ、気持ちを新たに!
まず高校生のみなさん、一年間のまとめとしてFinal Testを実施しますよ。

 

リーディングとリスニングに分かれての試験です。一年間のまとめですので今まで学習したところをしっかりと復習して臨んでください。

 

それから…大学共通テストについて
先週末大学共通テストが実施されましたね。

 

英語に関して、予想通りすべての問題が読解問題となり、今までのセンター試験とは大きく異なりました。

 

リーディングは「様々なテクストから概要や要点を把握する力や、必要とする情報を読み取る力を問うことをねらいとする」という公表されている作成方針に沿って、様々な形式の問題が出題されました。

 

リスニングに関してはセンター試験では50点配点でしたが、100点に変更され、リーディングと同等に扱われることになりました。また第3問以降の読み上げは1回となり、聞き取った情報をほかの表現にいいかえる力や、選択肢を素早く読むことに加え、図表やワークシートなども正しく読み取り、聞き取った情報と重ね合わせて判断する力が求められました。

 

実際に問題を解いてみましたが、リスニングに関してはかなりTOEIC®に近いものに感じました。英語もアメリカ人だけでなく様々な国籍の英語になっていました。全体的にはかなり難しくなっていると感じました。図やワークシートも読まなければならないので、聞きながらメモの取り方も工夫がいるなと思いました。
予想平均点も昨年と比較すると下がっているようです。

 

問題を解いてみて今の高校生のECC教材を考えると、今学習していることはしっかりと共通テストにも生かすことができると思います。リーディングに関してはかなり難しくなっていますが、ECC教材の難しい内容をしっかりとできるようになれば、どのような読解問題が来てもしっかりと時間内に対応できる力が養えると思います。

 

リーディング問題やライティング問題など、宿題となっているものは必ず提出しましょう。

 

またリスニングに関してはシャドーイングをするなど、何度も聞いて英語に慣れること、はじめは難しいかもしれないけれど、繰り返し聞いて内容を理解することが、たくさん練習することが大切になってきます。

 

英語はすぐにできるようにはならないものですので、なかなか得点が伸びない教科ともいわれています。

 

ECCで学習を続けていてくれているみんなは、この英語の摂取量の多さをしっかりと自分の強さとして、英語は共通テストでも得点源となるようになってほしいと思います。

 

今後も高い目標をもってしっかりと進んでいってほしいと思っています。

 

そのために一生懸命応援させていただきます。

 

Good luck, everyone!

1月クラス通信

春らしいお花を…と新年らしくアレンジしていただきました。かわいいお花は気持ちが安らぎますね。

2020.12.11

今年度のHalloween のご感想いただきました

今年度のHalloween のご感想いただきました

初めてのオンラインコスチュームコンテストや、クラスでのゲームなど、今年度はいつもと違うHalloween。保護者の皆さんや、生徒さんの皆さんからたくさんご感想をいただきました。遅くなってしまいましたが、ご紹介致します!!

 

「イベントはできませんでしたが、クラスでゲームをし、楽しいレッスンだったようなので良かったです。」小学1年生保護者

 

「コスチュームコンテストに小さい子のエントリーが多く、すごく可愛かったです。どの仮装もクオリティが高くて良かったです。」中学3年生保護者

 

「コロナ禍の中でできることが限られていたけど、とても楽しんでイベントを行うことができたと思います。コスチュームコンテストでは参加者の方々がとても楽しそうに参加していて見ている側も楽しむことができました。」中学3年生徒

 

「みんな笑顔でいいと思いました。」中学3年生徒

 

「またコスチュームコンテストに参加したいです。」小学1年生徒

 

「今まで知らなかったハロウィンのことについて楽しみながら知ることができて良い経験になりました。」中学3年生徒

 

「来年はコロナも落ち着いてみんなで仮装やゲームをできたらいいです。」中学1年生徒

 

「皆さんの楽しい仮装を見て元気が出ました。クラスでのゲームも楽しかったようです。」幼稚園児保護者

 

「ハロウィンでお菓子をいただいた日、とても嬉しそうに帰って来ました。コロナ禍ですが少しでも楽しませて頂きありがとうございました。」幼稚園児保護者

 

「ポンポンゴーストを作ってとても楽しくて嬉しかったです。」小学2年生徒

 

「コスチュームコンテストハロウィンとても良い企画だと思いました。皆で集まる場合、その日程でハロウィン都合が悪いと参加できませんが、今回は時間的な余裕もあり、誰でも参加しやすかったです。」小学3年生保護者

 

「せっかくみんな可愛い仮装をしたので写真だけで残念でした。またハロウィンのイベントができたら嬉しいです。」幼稚園児保護者

 

「楽しかった!」幼稚園児生徒

 

「今回初めてハロウィンの仮装をしました。せっかくなのでハロウィン当日に同じアパートのお友達と仮装してお菓子交換を楽しみました。仮装コンテストのおかげでみんなと楽しむことができました。ありがとうございました。今度はレッスンの時も仮装が(髪飾りなど小さいものだけでも)できたら楽しいのかなと思いました。」幼稚園児保護者

 

「みんなの可愛い仮装が見れて良かったです。ペットもOKだったので気軽にエントリーできて良かったです。高校1年生徒

 

「できないことは沢山ありますがコロナ禍だからこそ工夫して楽しんだ、トライしてできるようになったことも沢山あって嬉しいです。4月から始めてくださったzoomの授業のおかげで、ほかの分野のオンラインレッスンにも参加できたことに感謝しています。」成人クラス生徒

 

「コロナに負けず良いハロウィンの楽しみ方を見つけられて素晴らしいと思います。いつものパーティは他のクラスとの交流もあり、ある意味異文化交流ですし子供達にも大いに刺激になることを考えると、またできたらいいなと思います。」成人クラス生徒

 

「素敵なイベント、先生のご努力と生徒の皆さんのお写真のレベルの高さに感動しました!」成人クラス生徒

 

みんな揃ってのイベントはできませんでしたが、とても楽しんでいただけた様です。ありがとうございました。
これからも楽しい企画を通して、英語を学習する楽しさや、学ぶことの喜びが実感できる機会を作って いきたいと思います。

2020.7.27
カテゴリー: レッスン報告

動画レッスン報告

動画レッスン報告

 

 

Forgetful ninjaを読んだよ。1年生。たくさん読めるようになったね。

Forgetful ninja 1年生。いつもたくさんおうちで練習してくれています。