スケジュールは、学校の先生とGoogleカレンダーで共有!
少なくて驚きましたか?
安心してください!
やることは、たくさんあります!
宿題、次の授業の予習(次の授業で扱うテーマのリサーチなど)、授業の復習(自分の通訳を聞いて、分析)、通訳の自主練習…
時間はいくらあっても足りません…
スペースの関係もあるので、詳しいことは書けませんが、
前期のゴールは、6分間のスピーチ(だいたい、ニュースで話題になっていることがテーマになります)を通訳する!でした。
通訳のメモの取り方。
自然な日本語(英語)で通訳するために、用語集を作る。
用語集を作ったら、覚える。
テーマについて自分でリサーチする(テーマについての記事を読んだり、動画を見たり、様々なツールを使って、テーマにつて理解を深めます)。
最終的には、通訳のテスト(日→英、英→日、両方)をして、成績が決まります。
私の成績は…
まだ出ていません!
チーン…
なんでも、普段通訳の指導をしてくださっている先生が採点をした後、別の方(私はだれか知りません)が、妥当な点数か?採点方法に不備はないか?など、チェックしてから、私たちの成績が出るそうなのです。
それだけ、先生方は私たちのために一生懸命やってくださっています。
とてもありがたい環境です!
個人的な感覚ですが、英→日は、まあ悪くない出来でした。
日→英は、苦手なテーマと、リサーチ不足で、撃沈!でした(合格はしていると思いますが、それ以上を狙っていたので、ちょっとがっかり)。
なかなか、(自分の実力が)思ったようにはいかない留学生活ですが、
先生方は、びっくりするぐらいサポートしてくださるし(依頼すれば、個人面談をしてくださいます。今日も1時間、今後の勉強方針について相談をしました!)、
明るく楽しい同級生に囲まれて、充実した生活を送っています。