教室にクリスマスツリーを飾りました。
きらきらきれいなオーナメントを飾ると、ハッピーな気持ちになりますね。
12月22日(土)には英語絵本読み聞かせ会も行います。昨年はクリスマスの絵本を中心にトナカイのクラフトなどをして楽しい時間を過ごしました。
今年はまた違う絵本を用意しています。
お申し込みはイベント情報から。
お待ちしています!
入り口にはクリスマスリース。キルトの手作り。
私ではなく母の作品です…教室にはたくさんキルトが飾ってありますがすべて母の作品。
クリスマスツリーの台は夫の手作り。
クリスマスのキルトは母の手作り。
家族の協力いっぱいです。Thank you so much!
毎週木曜日午前は成人SPクラス。上級クラスの皆さんと毎週楽しく英語漬け。ワイワイ楽しくおしゃべりできるとても素敵な時間です。
レッスンの後に小学生クラスのみんなに人気のゲームを体験。
子供心に戻って皆さん真剣。
頭が柔らかくないとできないよね…などと言いながら楽しみました。
毎日お仕事やおうちのことでお忙しいみなさん、週一回のレッスンでは学生のような気分に戻って楽しい時間を過ごして頂きたいと思っています。
私も一生懸命予習して楽しくて身になるレッスンになるように頑張ります!
みんなでこれは?あれは?と言いながら考えました。
ランダムに選んだ7つのアルファベットを組み合わせて単語を作るのはなかなか難しいですね。
オーストラリアで見つけた南半球が上になっている地図。見慣れた北半球上の地図の下にさりげなく貼っておきました。英語PF生/かんじ漢検コース小1とかんじ漢検®コースの幼稚園児仲良し2人組があれ?って気がついて。
Where’s Japan?
日本はどこ??
さかさまになって見てみよう!
不思議~って思う気持ち、いろんな視点、大事にしたいですね。
じーっと見つめる2人。
可愛い♪
気がついてくれてありがとう!