途中入学生を募集します!
2学期から一緒に英語を学びませんか?
【募集クラス】
\\\ECCジュニア45周年プレキャンペーン対象///
☆幼児英語入門(年中・年長さん)
(火)5:00〜6:00 残席2名
(金)4:20〜5:20 残席2名
☆小学英語基礎(小1〜3)+読み書きプラス
(木)4:40〜5:40+5:40〜6:20 残席2名
☆小学英語初級(小4〜6)+読み書きプラス
(木)6:40〜7:40+6:00〜6:40 残席3名
そろそろ英語を、とお考えでしたら、お問合わせフォーム、またはHP専用ダイヤルよりご連絡ください。
対象年齢 | |
---|---|
開講コース |
|
料金 |
各年代・コースの料金は、コース紹介のページよりご確認ください。 |
教室情報 | |
駐車場 | 駐車場あり |
設備 | 全員マスク&フェイスシールド着用 |
動画 |
とっても仲良しな年中さん。でも、好きなもの・苦手なものは対称的な二人。 パズルのピースが飛び出した時、リアクションが可愛かった! はい、始め!の合図の後は彼らに任せてみた。ちゃんと全員とのインタビューができていた。 みんな、やるときゃやるで〜!! |
備考 | Instagram始めました! ECCジュニア豊岡西堀教室には以下の学校の生徒が通っております♪
|
小澤 みちよ
こんにちは!講師の小澤です。
2023年度は教室21年目になります。
『英語を学ぶことは世界を学ぶ第一歩』
生徒たちには「世界は広いよ!」といつも伝えています。ハロウィーンやクリスマス、イースターのイベントを通じて海外の風習や文化を伝えています。また、2022年度はバレンタインの中学生以上のクラスで、カカオ農場における児童労働などのチョコレートの現実を伝え、フェアトレードについて一緒に学び、私たちができることを考えました。今後も海外に興味を持つきっかけとなる学びを続けていきます。
ECCジュニアの先生は、英語力はもちろん愛情を持って指導できる人物かどうかも重視して選ばれています。
また、教育面だけでなく、幼児の発達心理学についての厳しい研修も受けているので、幼児期のお子さまの特長もしっかり熟知しています。だから、習い事が初めてのお子さまでも安心です。
幼児期の子どもの気持ちや特長をしっかり理解し、的確な対応や成長の手助けを行うことができます。
◇ 45周年プレキャンペーン ◇
2024年度用の教材費:5,000円off!
2023年9月1日~11月20日までに、レギュラーレッスン受講を開始した方!
【対象】
幼児~小学生の英語・英会話コース
ECCジュニアに初めて入学される方
【適用条件】
①2024年4月に進級すること
②英語・英会話/中学英語強化コースへ進級すること
③2024年度用の教材を購入すること
※経験者クラスPI・PAは対象外
※条件1~3を全て満たすこと
※ECCジュニア教室のみ対象(ECCジュニア課外教室では使用不可)
※本人のみ使用可(譲渡不可)
【Fanss AWARD 2022】 更新部門 受賞!!
《Fanss AWARDとは》
地域の子どもや保護者に英語・英会話の楽しさや魅力を発信することで地域貢献に大いに尽力されたお教室さまへ、HP運営会社より送らせていただく賞となります。
1.少人数レッスン(4~5名)で一人一人に寄り添った英語指導
2.実際の英会話、学校の定期テスト、検定試験など【得意】を伸ばし【自信】をつけさせる指導
3.幼児や小1から 中・高・おとな まで幅広く、長く通っていただけます。
4.年齢・学年や英語経験の有無に応じて、全力でサポートしています。
5.英語・英会話を通して、ひと対ひと のコミュニケーション能力をつける
6.聞く話すだけでなく、コミュニケーション手段として「書く」ことの大切さを指導。英語だけでなく、漢字の指導や漢検®も力を入れています。
ECCジュニア豊岡西堀教室には以下の学区の生徒さんが通っています。
・磐田市立竜洋西小学校(西堀、敷地、金洗、白羽、江口など)
・磐田市立竜洋北小学校(堀之内など)
・磐田市立竜洋東小学校(岡、中平松など)
・磐田市立長野小学校(前野、新島、刑部島など)
・磐田市立青城小学校(宮野一色、下万能など)
・磐田市立磐田西小学校
・磐田市立竜洋中学校
・磐田市立豊田南中学校
・磐田市立南部中学校
・竜洋幼稚園
・竜洋西保育園 他
です。
ECCジュニアでは「世界標準の英語力」の習得を目標としています。「世界標準の英語力」とは、高校卒業の段階で英語圏の大学等で学習できる英語力、あるいは仕事で使える、国際交流言語として、コミュニケーションの道具として使いこなせる英語力のことです。
「世界標準の英語力」習得のために、ECCジュニアでは長期一貫学習プログラムを確立しています。幼児・小学生で学習を始めたお子さまが、中学生の段階で英語の基礎を完成させ、高校卒業の段階で高度な英語運用能力を身につけていただける英語教育を実践しています。
幼児のお子さまにとって「遊び」は生活そのものであり、ことばを学び取る絶好の機会です。10歳くらいまでのお子さまは、文法などを系統立てて学ぶ力よりも、環境や生活の中から学び取る力の方が優れています。こうした発達的特性を最大限に生かして、ECCジュニアの教材・カリキュラムは開発されています。
幼児のお子さまには、「遊び」の要素をふんだんに取り入れたレッスンの中で、英語のインプットと、知的発達を促すことを重視しています。英語のリズム感やリスニング力が培われるとともに、すべての学習の基礎となる思考力が育まれます。
例えば、英語・英会話コース小学生クラスの場合、学習する新出単語は2年間で約800語、6年間で2,400語を超えます。文部科学省の学習指導要領には、「公立中学校の英語の授業では3年間で学習する単語数を1,600~1,800語」とする規定があります。ECCジュニアでは、小学生の段階で一般の中学生が学習する単語数をはるかに凌ぐ数を学習しています。