「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

美鹿の台教室

ミカノダイキョウシツ

土曜日開講

土曜日開講

幼児歓迎

幼児歓迎

大人・シニア

大人・シニア

漢検®

漢検®

算数計算

算数計算

駐車場あり

駐車場あり

スペシャルメイトキャンペーン実施中

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5264-5561

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

イベント情報一覧

2021.3.22

英語即興型英語ディベート関西練習会

英語即興型英語ディベート関西練習会

3月14日日曜日、「英語即興型英語ディベート関西練習会」を開催しました。当教室からは中学生3名が参加表明してくれました。

 

今回のお題1ラウンド目「We should ban zoos.」 

美鹿の台教室はOpposition(反対側)
「動物園廃止されると困る事、、、あ!indangered animalsを守る!日本も トキとか守ってるし!」「密猟者とか!オーストラリアも自然災害の火事でケガしたコアラを救ってた!」「animal right!大切!」「子供の教育にも大切! 触れ合う事で又、本物を見る事で動物の大切さ、保護する必要性を学べる!」等、大人の私でも思いつかないような内容がどんどん出てびっくり!!

 

この様に、頭をフル回転し案を絞り出す、つたない英語でもとりあえず話す!
反論の為に相手の話をしっかり聞く。

 

生徒達の賢明な姿と、以前より2倍、3倍もの英語を話してる姿。感動の一日でした。

 

そして2試合ともに勝利!!
勝ち負けは大切ではないけど、今まで何度もくやしい思いを経験した勝利。
これを機に英語への自信に繋がる事を願っています。

 

 

PDA英語即興型ディベートは限られた時間の中で、自分の言いたいアーギュメントを考え説得力ある構成と内容を考え、文章化しないといけません。
また完成できていない部分や、相手を論破する所は試合中に考えるため、即興力だけでなく、思考力、判断力、説得力が問われます。
今の中高生には上記の様な、英語力が必要なのではないでしょうか?
頑張れ中高生!

2020.12.26

クリスマス発表会

クリスマス発表会

12月26日オンラインにてクリスマス発表会を開催しました。

本年度はいつもと違った形式で、コンテストをしました。各学年から最優秀賞、優秀賞を各1名選出。

 

子供達もいつもより気合が入ったスピーチを発表し、表現力や発音に注意して、それぞれ素晴らしい発表をしてくれました。

 

また、北は岐阜県、南は鹿児島県からジュニア講師に参加して頂き、審査をして頂きました。

 

それぞれ2〜5分のスピーチや暗唱文を暗記し、すごく大変だったのに、表現豊かにスピーチをしている姿は感動でした!

 

2021.2.9

児童英語検定試験

児童英語検定試験

1月17日

ECCジュニア児童英語検定試験がISATAはばたきにて行われました。小学1、2年生からは満点も出てメダルをゲットしている生徒も数名。

毎年冬には ライティング試験と会話試験が行われます。これを通して生徒達は今までの復習と苦手箇所の把握をします。

1年間にどれだけ自分が成長出来たのか知る機会をECCジュニアは提供し、確実な定着をはかります。

又今後受験する英検®にも緊張する事なく受験出来るよう、生徒達はこの試験で精神面も鍛えられている様です。