ホワイトデー

本日は、マカロンデー!
バレンタインのお返しに、大量のマカロンを作ってみました^ ^
というか、、娘が作ってくれました 笑
素敵な出来だと思いませんか?親バカです♫
ただ、これが非常に美味しいのです!!
マカロンは少し贅沢なお菓子ですよね?大量に食べる機会はなかなかないよね?
皆んなパクパク食べて大満足のようでした
娘!ありがとう

「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!
美鹿の台教室
ミカノダイキョウシツ
土曜日開講
幼児歓迎
大人・シニア
漢検®
算数計算
駐車場あり
本日は、マカロンデー!
バレンタインのお返しに、大量のマカロンを作ってみました^ ^
というか、、娘が作ってくれました 笑
素敵な出来だと思いませんか?親バカです♫
ただ、これが非常に美味しいのです!!
マカロンは少し贅沢なお菓子ですよね?大量に食べる機会はなかなかないよね?
皆んなパクパク食べて大満足のようでした
娘!ありがとう
クリスマス発表会では、中学生が大活躍してくれました^ ^
人手が足りない為、毎年中学生にお手伝いを依頼します。
1言えば10動いてくれる頼もしい中学生たちです!
何かを任せられた機会を持つ事は、自分で考える行動する機会にもなり、責任感も養われる事を、彼らは証明してくれました^ ^
そして、今回は彼らへの感謝を込めて、打ち上げランチ!
ちょっと贅沢な焼肉屋さんへ行きました♪
皆んなシェアしながら完食!
少し大人向けの焼肉屋さんなので、苦手なものもあった様で、お互いの物を食べてもらったり、食べたり、、、
とても仲が良く、男女関係無くシェアが出来る空気感ってすごく素敵ですよね!
みんなありがとう!!
生徒たちは、ネイティブ講師と英語で話す「面接試験」を受けました。
ジュニア教室では、生徒たちの成熟度をはかるため、年中さんから中学3年生まで検定試験を受験します。
1年を振り返って、復習をしテストに挑む事で、更なる定着をはかります。
ひとりで部屋へ入って、ネイティブ講師と話す事は、想像以上に緊張します。
でも、
毎年受ける事で耐性ができ、
外部試験を受験する時には、堂々と話せる様になります。
終わった後の、生徒たちの笑顔は、いつも輝いています^ ^