2024.12.14
1年間の、集大成を披露しました
当教室は、毎年大きなホールをお借りして、発表会を開催しています。
幼児さんは、ダンスと音読。
小学生からは、スピーチと絵本の暗唱。
ひとり約2分のステージ。
2分間の発表を全て暗記します。
大量の英語を暗記する事は、かなり大変です。
更に
ステージに立つのは、皆んな緊張しますよね。スポットライトやマイクがあるとドキドキが止まらなくなります。
でも、これを繰り返す事で、英語の成長だけでなく、将来必要な発表力も身につける事が出来ます。
英語を話せても、表現が出来なければ相手に伝わらないし、声が小さくても伝わらないですよね。
小さな頃からの体感は、必ず将来に影響します。
子供たちには無限の可能性がある事を認識する機会。
子供たちが、感動と成長を与えてくれるクリスマス発表会は私にとっての大切な思い出です。
2024.12.5
年中さんも頑張りました!
奈良県生駒市、美鹿の台教室の小川です。
今週は幼児さんから、中学生まで検定試験の週です。
小さな頃から試験の経験をする事は、意外と大事!
英検®︎も近年では低学年化していますよね。
緊張せず長時間集中するには、場数を踏む事が1番です。
当教室の生徒たちは、堂々と受験しています。
試験範囲を確認し、計画を立てて4月からの学習を総復習します。
計画通りこなす習慣作りにも、定期的な試験は大切です。
試験は緊張しますよね。
緊張の中全力を尽くす事で、記憶にインプットされます。
生徒たちは、将来を見据えた学習をしています。
そんな教室で一緒に学びませんか?
2024.10.26
毎年恒例のHalloween Parade!
今年は、クイズに答えるポイントと、キャンディーポイントをミックスして盛り上げました。
地図を持ちながら、スポットを探すのは、まるで宝探しのようですよね。
子供達の仮装がとても可愛い!
毎年の楽しみのひとつです。
中学生も英語で質問を投げかけ、お手伝いをしてくれました。
知らない子に英語で話すのは少し緊張かもしれないけど、「楽しかった!可愛かった!」と満足してくれました。
ありがとう!!