今日は、年中さんから中学生さんまでが毎年受ける ECC全国児童英語検定試験2次面接試験の日でした。
ネイティブ講師の質問に、一人ずつが呼ばれ部屋に入りテストを受けます。
みんな自分の順番を待つ間、少し緊張した表情をしていましたが、試験が終わった後はホッとした顔になっていて、とても印象的でした。
それぞれが一生懸命、自己紹介やレッスンで習ったことを思い出しながら、真剣に取り組んでいた姿が素晴らしかったです。
面接試験は、自分の成長を感じることができる貴重な機会です。
みんな、本当によく頑張りました!お疲れ様でした(((o(*゚▽゚*)o)))
待合室から呼ばれて、順番を待ちます!みんなドキドキの表情です^_^
7月6日に数学検定を実施しました!
朝から異常な暑さの中でしたが、中学生はふるさと体験学習があったようで、点字をやったよ!保育園に行ってきて楽しかった!太鼓をたたいた!といろいろ話をしてくれました♪
その後、面接練習にも、数学検定も受けに来てくれた生徒さんも何人かおられて、
みんなよく頑張っています(^-^)
先週の土曜日6月29日は、小学2年生さんから大人の英会話クラスの生徒さん総勢26名が漢字検定にチャレンジされました。
駐車場の問題もあるので、地域の公民館でゆったりとテストを受けて頂けました。
みんなの検定後の感想ですが、多分、書けた!と思う★★★︎︎︎
ちょっと音読み訓読みが自信ないわ〜(T . T)
皆さんいろいろ気づきもあったようです。
数学検定も漢字検定も、学年ごとのレベルが設定されているので、学年のまとめと確かめとして、平生教室の皆さんはチャレンジされる方が多いです。
平生教室では基礎学力アップを目指して、いろいろな場を設けて、皆さんにチャレンジしてほしいなと思っています!
ここのところかなり暑くて、体力も消耗していると思うので、週末ゆっくり休息をとってくださいね☆
子どもさんがECCジュニア生だったママ友からケーキの差し入れを頂きました。
息子さんは、この春大学院卒業後に、関東で就職されて頑張っておられるお話を聞いて嬉しくなりました♪
いつもお気遣いありがとう♡
先週土曜日は、高校合格おめでとうのピザパーティーをやりました!
みんな喜んでくれて良かったです★
華陵高校に推薦で合格を決めたFくんとYくん。目標に向かって英語科に進まれます。
英語暗唱大会や生徒会活動など忙しい中を頑張ってきたね!
徳山高専に進まれるSくん
上のお姉ちゃん2人とともにみんな小学1年生からECCに通ってもらいました!お母さまから長いお付き合いありがとうございましたとメッセージを頂きました。
柳井高校に進まれるTさん、英検®︎数検、漢検®︎とギリギリまで頑張ってきました。
英語が好きになりました!というメッセージ嬉しかったです(*´∀`)♪
4月よりECCの高校生クラスに進級される方もいますが、これからの新しい生活で出会う仲間やお友達を大切にしながら楽しい高校生活を送ってもらえたらと思いますo(^_^)o
お礼にとお菓子を頂きました!
お心遣いありがとうございました♪
みんなの成長を間近で見せてもらえて、喜びや楽しさを共有できるこのお仕事にも感謝しています♪
高校合格おめでとう★★★