平生町平生町の子ども英会話教室ならECCジュニア平生教室

平生教室

ヒラオキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5267-4441

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > レッスン報告

2024年5月22日
カテゴリー: レッスン報告
バタバタの5月

気づけば5月も半ば過ぎ、中間テストも終わり今日から中3生は京都・奈良方面に修学旅行に出かけて行きました!

 

中3英語強化コースのMちゃんは、京都や奈良の観光地で外国人観光客の方を見かけたらどんどん英語で話しかけてみます!と嬉しそうに話していました(^。^)

友達と楽しい想い出をたくさん作ってきてほしいです!

 

新学期に入り、レッスンの様子などなかなか更新できていませんが、どのクラスも楽しくいろいろな面で進歩が見られたり、すごいなと驚かされたり日々の学習の積み重ねの重要さをひしひしと感じています。また少しずつクラスの様子もお伝えしていきたいと思います♪

 

週末に買い物に行った催事場で、ミレービスケットのコーヒー味を見つけました(^_^)☆

懐かしのパッケージですが、高知のお菓子だと初めて知りました♪(´ε` )

2024年5月8日
カテゴリー: レッスン報告
マイプロジェクト︎私の夢のお家︎

中級クラス1年目の小学4年生クラスのレッスンです。

 

今日のレッスンでは、《私のゆめのお家》と題して自分が育ててみたい植物を鑑賞用、食料用といろいろな用途も考えながら、英作文を作っていきました!

 

ECCのテキストは英文を書く時もわかりやすいように、文字に色分けされていて無理なく文法や英語の語順を学べるように工夫されています!

 

自分の作りたい料理や育てたい花を考えながら楽しくプロジェクトを進めていく事ができました。

 

書き終わったらそれぞれの音読発表です♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

2024年4月24日
カテゴリー: レッスン報告
力のつくスーパーラーニングクラス♪

新学期がスタートして3週目のレッスン!

 

中級クラス2年目の小学4年生クラスの授業風景です♪

今年久しぶりに導入したスーパーラーニングクラス。

 

レギュラーコース60分と読み書きコース40分と合わせて計100分のレッスンになり、保護者様は集中してできるんだろうか?ついていけているんだろうか??とご心配のようでしたが、レッスン終わりはみんな、「あ〜楽しかった!タイムドリルやワークが楽しい!けっこうあっという間だった!」とお家でレッスンについてお話してされていたとお聞きしました(*^ω^*)

 

確かに昨年は、単語学習が自習になったり、文を書いたりといろいろ新たな学習が増えて、最初は手が痛い!と言っていた生徒さんも、1年を経て、今ではかなりのスピードで英文も書ける力もついてきて、やはり語学学習は日々の少しずつでも継続する力と接触量だなと改めて痛感しました♪

 

1年間で30冊の絵本を読んだりもするコースですがみんな楽しんで、絵本の感想を書いてきてくれています!

レギュラーレッスンではいろいろなお花がどの野菜や果物に育つのか?をみんなで考えました!これって理科の勉強だけど、、みんなお家で育てているから知ってるよ!とかさまざま意見を出していました(^-^)

時間ほ計って単語を正しく書くタイムドリルに挑戦中!

2024年3月22日
カテゴリー: レッスン報告
修了式&ショッピングウィーク

今週は今年度の最終レッスン。

修了式とショッピングウィークでした。

小学生さんのクラスは1年間、宿題や検定合格などで貯めたECCドルで自由にお買い物ができます♪

 

もちろんお買い物中も英語でやりとり、、

「How much is this ?」(これいくらですか?)や「I’ll take it!」(これ買います)はみんな言えるフレーズです。

みんななんとか英語で答えようと身振り手振りも入ります♪

 

完璧でなくてもいいのです!

伝えたい思いは相手に伝わります。

 

どれにしようか真剣な表情で悩んでいます!なかには

自分のものは買わず、弟や妹に消しゴムや鉛筆を選ぶ男の子も、、優しい気持ちに胸が温かくなります♪

 

ショッピングのあとは、これまた定番の国旗当て神経衰弱やなんじゃもんじゃゲームを楽しみました!

 

1年間よく頑張りましたね!

まとまるくんシークレット消しゴム、、開けたらきんぴらごぼうの香り付きでした

(*^ω^*)

2024年3月7日
カテゴリー: レッスン報告
中2数学 箱ひげ図︎

今日の数学では箱ひげ図をやりました。

以前は高校数学で扱っていた単元ですが2021年度より新たに中2数学に追加されました。

 

このように以前は高校で導入されていたものが中学校へとおりてきていて、中学の数学も難しくなっていますね!

四分位数の言葉の意味を確認後、データが偶数個の時と奇数個の時の中央値を見つけながら、問題を解いていきました!

例題を2問ほどやったら後はみんなやり方がバッチリわかったみたいで、スラスラ解いていました!

(*^^*)

例題をやってみてから、確認問題に進めるので取り組みやすくなっています!