阿南市羽ノ浦町の子ども英会話教室ならECCジュニア羽ノ浦教室

羽ノ浦教室

ハノウラキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5509

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 講師からのメッセージ

2019年3月10日
2020年なんていわれても、教育改革ってどゆこと?

おはようございます
新年度の教材を、バタバタと準備しながら、腰痛ならないかとビビってる(笑)猪年←年女(笑)岡本です

 

1月に、わざわざ徳島まで、講演に来てくださった、こども手帳その他の著書でご存知の石田さんの東洋経済オンラインの記事を読んで

 

これ、今のお母さん達の知りたい情報やん←というか、私がすごく、ストンとおちたので(笑)
シェアさせていただきました

 

https://toyokeizai.net/articles/-/269402?page=4

 

2020年から、教育が大きく変わると、新聞やいろんな所で見聞きされる方もたくさんいらっしゃると思います。

 

でも、実際、保護者さん達と話すと、やはり、私たちが受けた教育をベースにイメージを捉えてられる方も少なくありません。そりゃそうですよね

 

今年1年、ECCジュニアの新しい教育要領に沿って作られた新教材を使ってみて
実感………

 

た、た、たのしいーーー!

そして、今までとは、確かに違う!大きく違う!

でした。

 

実際、子どもたちも、CLILを使ったレッスンが、1番面白い❤と言うてます

 

ぜひとも、これから子どもたちが受けていく教育ってどんなかなーと、覗いていただきたい

 

そして、これから、どんな風に成長していくのか、温かく見守っていただきたいなー♪
と思ってます❤

2019年1月11日
ご家庭の悩みもサポート!

あけましておめでとうございます。
今年初めての、ブログですね

 

昨年も、いろいろ成長する機会をいただきました!
その中に、mama café認定ファシリテーター取得というものがあります。
お子さんの勉強のこと、子育てのこと、いろんな悩みを持たれてる親御さんは沢山いらっしゃいます。
そんなお母さんのお手伝いが出来ればなぁ…(﹡ˆᴗˆ﹡)との思いから、mamacafé認定ファシリテーターを申し込みました。

 

そのmamacaféを主宰されている石田勝紀さんの先日のブログです
https://toyokeizai.net/articles/-/259224?display=b

 

是非、御一読して頂きたくシェアさせていただきました

 

私も、ホームティーチャーをやり始めて、はや15年の年月が経ちました。

 

実感として、親子関係って、勉強に実は、すごく影響を与えてると思います。
(気づいた頃には、私の子育てもほとんど終盤です。もっと早く、いろんな事に気づけてたらと思うばかりです。)

 

1人でも多くの家族が、子どもたちが幸せでありますように❤❤❤

2019年1月11日
勉強しないお子さんに悩まれてる親御さんへ

あけましておめでとうございます。
今年初めての、ブログですね!

 
昨年も、いろいろ成長する機会をいただきました!
その中に、mama café認定ファシリテーター取得というものがあります。
お子さんの勉強のこと、子育てのこと、いろんな悩みを持たれてる親御さんは沢山いらっしゃいます。
そんなお母さんのお手伝いが出来ればなぁ…(﹡ˆᴗˆ﹡)との思いから、mamacafé認定ファシリテーターを申し込みました。

 
そのmamacaféを主宰されている石田勝紀さんの先日のブログです

 
是非、御一読して頂きたくシェアさせていただきました!

 
私も、ホームティーチャーをやり始めて、はや15年の年月が経ちました。

 
実感として、親子関係って、勉強に実は、すごく影響を与えてると思います。
(気づいた頃には、私の子育てもほとんど終盤です。もっと早く、いろんな事に気づけてたらと思うばかりです。)

 
1人でも多くの家族が、子どもたちが幸せでありますように★

2018年6月14日
資格取得をめざして切磋琢磨

週末、新しい資格取得を目指して、北の国に行ってまいりました。ここ数年、毎年6月には、ココにいるなぁとしみじみ(笑)

 

合格発表は、まだなんですが、凄い学びや気づきの多い濃厚な期間でした

 

子どもたちは、本当にいろんな子たちがいて、一人一人小さいなりに、一生懸命魂を磨いています❤

 

そんな、カワユイ子どもたちを、めいっぱい受け入れて、この子たちの輝かしい✨未来のサポーターになりたくて、一大決心で、行きました(笑)

 

試験勉強すればする程、楽しくなってきて(笑)←ほんとは、最初は億劫だったんです(笑)

 

あー、試験よりもこの勉強して自分の中で、咀嚼することが、1番大切なんやと気づかされました。

 

素敵な仲間たちと楽しく未来をデザインして参った次第です❤
乞うご期待(笑)

2018年3月7日
ちがうちがう!そうじゃ、そうじゃなぁい(笑)

先に申し上げておきます(笑)
今日のお話は、なんとなく経験で手ごたえを掴んでますが、頭の中でまとまってない。
そして、それでも、話したい!(笑)
と思ってる、なんとなくの話です(笑)

 

そこのところ、汲み取りながらお読みください(笑)

 

 

先日、人生の大先輩の方とお茶をしておりました。

その方は、発達障害をもった子どもたちと関わる仕事をしております。

その方との会話。。。

 

※その方は、英語を子どもに教えた経験のない方です。

 

 

先輩「浩美ちゃん←私のこと(笑)
ほんまな、発達障害の子らに英語や教えれんわ。
だってな、Aをエイって読むって教えるけど発音ちゃうもんな
snakeや教えたらSを“スィー“って、覚えるんよ
エスってわからんのよな(*´・ω・`)=3」

 

私「ん????」

 

 

いやいやいやいや
その子、やるやん❤って、思います。
私からすれば、この子できる子です!
まさしく、フォニックスの領域です

 

あえて、カタカナで“スィー”と表現しましたが
本当は、少し違う感じなんですが(笑)
ここでの、便宜上そう表記しますね

 

読み書きが苦手な子たちが、たくさんいます。
そんな子達、また発達障害を持った子供たちに、英語を教えるというのは、大変かもしれません。

 

普通にできる子たちと、同じアプローチで、習得していくとは限りません。

 

さっきの先輩の話を聞いて、私は
すごい!その子、英語上手くなる!」と
直感ですが、感じました。
エスと、読むことより、“スィー”
と読むことを覚えたその子!
グッジョブです。

 

ここのところを、わかり易く話したいのですが、上手く言えないので、またの機会の宿題にさせてください(笑)

 

 

ただ、一方で
読み書き苦手な子や、発達障害の子たちへのアプローチ、教え方を知らないと
先輩の方の様な意見になるんだろうな。。。
と、思いました。

 

あーーーーー。。。
その子に英語教えさせてぇーーーー!
と((っ•ω•⊂))ウズウズ

 

私やったら、その子が、スィーと読んだら、
very gooood❤( -`ω-)b
と、声をかけて
high five(ハイタッチ)ですね。

 

 

そしてそして、まさしく、発達障害の子たち、読み書き苦手な子どもたちに英語を教えるために、スペシャルな研修を、この度受けに行くのです
私の経験に、新たなスキルを加えよることにしました。

 

 

教える人が、違うと、教える事が変わるんですね
そして、同じ行動でも、良くなったり、悪くなったりするのですね

 

ほんと、この子に伝えたい
それでいいんだよ。

 

 

 

上手く文章に出来ませんが、少しでも何か伝わったらなぁ❤と、思い書いてみました

 

この春から、ますますスキルアップする二軒屋教室と羽ノ浦教室を乞うご期待(笑)