「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

高島教室

タカシマキョウシツ

土曜日開講

土曜日開講

幼児歓迎

幼児歓迎

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5264-5761

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2025.4.27
カテゴリー: お知らせ

英検®合格力が「自然と身につく」!ECCジュニアの英語・英会話コース

英検®合格力が「自然と身につく」!ECCジュニアの英語・英会話コース

◆ECCジュニアは英検®にも強い!◆

 

ECCジュニアの英語・英会話コースでは「聞く・話す・読む・書く」をバランスよく学べます。
最初から英検®合格を目標にしていなくても、英検®合格力が「自然と身につく」理由をご説明します!

 

レッスンの中で、英検®合格につながる基礎力が身につきます!

英語・英会話コースでは、実際の英検®の問題を解いたり、実践練習といったような特別な英検®対策はしておりません。
ですが、レッスンの中で英検®合格につながる基礎力が身につくので、ECCジュニアの英語・英会話コース受講生の中からもたくさんの英検®合格者が輩出されています。

 

■ECCジュニアが英検®にも強い理由

〇基礎的な語彙・文法 + 4技能「聞く・話す・読む・書く」を系統立てて学べる

〇英語の「基礎力、思考力・判断力」が身につく!

〇英検®合格力が「自然と身につく」

 

ホームティーチャーが年齢・目的に応じた学習内容で、少人数制によるきめ細やかな指導を行っています。
英語・英会話コースで身についたスキルで、英検®にもチャレンジが可能!

 

■英検®合格は、中学・高校・大学入試に役立ちます!

入試活用として、英検®資格が入試における内申点の加点、試験免除、判定優遇等を認めている学校(中学、高校・高専、大学・短大・専門学校)が全国で多数あります。

 

 

ECCジュニア 高島教室では年齢・目的に応じた学習内容で、少人数制によるきめ細かな指導を行っています。
鳴門町高島近隣で英検®受験をお考えの方、また、英語・英会話を子どもさんに楽しく学ばせたい方、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

必須
必須

※半角数字・ハイフンなし
※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

必須

※半角英数字
※ご自身のメール設定上、ご連絡のメールが受信できない場合がございます。数日経っても連絡がない場合は再度お問い合わせください。
※Gmailをご利用の場合、受付完了のメールが迷惑メールフォルダへ送付される場合がございます。

2025.1.10
カテゴリー: レッスン報告

【CLIL】4つのCで学ぶ!!

【CLIL】4つのCで学ぶ!!

【CLIL】4つのCで学ぶ!!

 

「CLIL」って聞いたことありますか?
「クリル」と読みます。

 

“Clontent and Language Integrated Learning ”
(内容言語統合型学習)

 

なんじゃらほい?
ですよね。

 

“4つのC”
★Communication (語学力)
★Content (内容)
★Cognition (思考力)
★Community (共同学習)

から成り立っている学習方法です。

 

簡単に言うと、
【他の分野と語学を組み合わせて学ぶ学習】です。

 

ある小学校での「CLIL」を実践した結果報告によると
子どもたちがいつも楽しんで取り組む
「工作」×「英語」を組み合わせた授業を行った際、
英語が難しかったという意見は少なく、
「楽しかった!」という意見が多数だったようです。

 

ECCジュニアでは、
理科や社会などの分野×英語を組み合わせて、
その年代で興味のあるテーマなどを
映像やタブレット、カードなども使いながら、
みんなで答えを探ったり、考えたりする時間があります。

 

ただ、英語を学ぶよりも
何倍も積極的に、楽しく学ぶことができます!

 

英語だけを学ぶのは、もう古い。
英語だけを学ぶのは、もったいない。

 

今後、世界の言語教育のスタンダードになっていくであろう「CLIL」をECCジュニアで体験しませんか?

2025.1.1

HAPPY NEW YEAR 2025!!

HAPPY NEW YEAR 2025!!

HAPPY NEW YEAR 2025!!

 

年末は次男と共に、体調不良で寝込んでおりました。

3日間ほとんど何も食べられず病病介護も大変でしたが
後半は次男が元気になってきて
私のために飲み物を取ってきてくれたり
「大丈夫?」と横で励ましてくれたり
家族の助けのおかげで
新年を迎える前には、通常の生活に戻ることができました!

 

最後の最後に、家族の存在にとても感謝した、2024年の締め括りでした。

 

この気持ちを忘れず、
また2025年は去年、いやもしかしたら去年以上に
忙しくなりそうですが、
月並みですが、やっぱり「健康第一」で
生徒たちには最高のレッスンを提供できるよう
保護者の方々とも二人三脚で
子どもたちの成長を見守れる心強い存在であれればいいな、と思っております★

 

本年も、モットーの一つ “地道にコツコツ”精神で
乗りきっていきたいと思います!

 

2025年もよろしくお願い申し上げます☆