2023年7月10日
中学生の定期テストの平均点に変化が!!
■かつては、定期テストの平均点50~70点代と点数が取りやすくなっていましたが、 中学教科書改訂 により 英語が最も難しい教科となっています。
その要因として、
単語や文を書く記述問題が増え、自由記述式も増えていることが挙げられます。
そのことによって 小学英語で「書く」ことに慣れていない中学生、特に中1生が対応できずにいることで、定期テスト平均点50点代という実態が明らかになっています。
そこで ECC中学生の強みとして
リスニング(聞き取り1回)はもとより 単語、熟語のマスター、文型マスター、英作文の取り組み、課題に関しての自分の意見を書き 発表する…といった英語に必要な力の積み重ねをすることで 自由記述式設問にもしっかりと対応できており 何よりもそこがECC中学生の強みなのです。
しかも 定期テストの英語の勉強に 時間をかけずに 高得点 が取れています。
さすがに 中学3年生の100点満点は 素晴らしいです!!
まずは 中1生で しっかりと土台を築いていくことが 大切です。
● 英語に興味をお持ちの中学生の皆さん。
● もっと英語力をつけたいと思っている中学生の皆さん!!
ECCで もっと英語のスキルアップ 目指してみませんか!!
◇下記フォームよりお問い合わせください。
2023年7月2日
夏こそ、
英語のはじめどき!!
いよいよ夏休みがやってきます。
この機会に「夏の4回集中プログラム」でECCジュニアの英語のレッスンを体験してみませんか?
■東新町教室の生徒さんたちも、さまざまな きっかけ で英語を始められています。
例えば、
●「親ごさん自身が 英語 で苦労したから 子どもにはこれから英語が好きになって欲しい」
●「兄弟、姉妹の上のお子さんでとても英語で苦労したから……。」など
さまざまな思いで始められています。 すると
■「現役の小学生のお声」では
● 毎日、やりたくなるくらい 楽しいです。
● 単語や文が すらすらと読めるようになった。
● 繰り返し読むうちに リズムで覚えられるようになった。
●学校の英語は とっても簡単に感じます。 など‥…‥…。
小学生から 英語 に触れて
[英語力·英語の感覚]を身につけることで 中学生になると積み上げたことが 力 となって表れてきます。
■「現役の中学生のお声」では
●小学生から英語を習っていて良かったと思うことが何度もありました。
●文法力や書く力をつけられたので良かったです。
■「現役の中学生の保護者様のお声」
●小学生からの積み重ね学習のありがたさを感じます。
●英語は得意·好きな教科という自身につながっています。
●一つ得意科目があることは大きな自身と学校生活での余裕につながっているようです。
など たくさんのお声をいただいております。
☆ 英語を少しずつ 積み重ねることで 生徒さん、ひとり、一人の成果が表れてきています。
☆ 少しでも 英語に興味をもっておられる方。
☆ 子どもさんが少し興味をもってきているみたい。で そろそろと思いの方
☆ ちょっと 英語 気になるなぁ~。
と 思いの方!!
その思い を 皆さんの 英語のスタートに しましょう。
ぜひ** 英語のたのしさ ** を実感してください。
2023年6月21日
《 夏の4回集中プログラム 》参加受付中!
【夏4の特徴】
ECCジュニアの夏期講習「夏の4回集中プログラム」が人気なのには理由があります。
大牟田市東新町近隣のみなさん♪メリットいっぱいのレッスンをおためしください!
①本格レッスンが気軽にためせる!
ECCジュニアのカリキュラムを4回に凝縮したレッスン。
「おためし」として通常の英語レッスンの雰囲気や流れをリアルに体験できます。
②1学期の学習内容をまとめて学べる!
1学期に学習するECCジュニアの英語レッスンの中で特に重要なポイントを、4回にまとめて学べるので2学期に備えたい方にもおすすめです。
③無理なくはじめて苦手を克服できる!
レベル判定テストを行い、お子さまに合ったレベルからスタート。
学習した内容を復習し、くり返し問題を解くことで苦手意識を克服できます。
④習いごとのきっかけづくりに最適!
はじめての習いごとや、はじめての英語学習にぴったり。
楽しくてワクワクするレッスンだから、4回のプログラムもあっという間です。
詳細はお気軽にお問い合わせください♪
2023年2月19日
中学生クラスでは、
ECCの日々の英語のレッスンで実力をつけ その力試しとして 英検®️で大きなモチベーションになっています。
もちろん 学校の定期テストでのリスニング問題にも強く、高得点を取り 学校の成績でも上位を占めています。 と 言うのも‥
英語ができるようになると、他の教科にも良い効果が表れ 成績が上がりやすくなるからです。
しかも、学校の英語の試験勉強に時間を費やすことも要らず、その時間を他の教科の時間に配分できると言うメリットがあり 保護者様からも喜ばれています。
レッスンでは「聞く」「話す」「読む」「書く」の四技能を必ず取り入れ 文法問題でも
基本文から発展問題まで解いていけるように
インプット、アウトプットと多くの練習を重ねて把握していきます。
長文問題でも
ECCのオリジナルテキストに使われている長文は 語いもハイレベルで正確に、速く解いていけるよう毎週 トレーニングを重ねて身につけていきます。
高校受験で 英語で高得点が取れることは とても有利なのです。
中3生までに 英検®️2級 を目指します。
なかなか 力が発揮できないと お困りの方
どのように学習していったらいいのかお困りの方、
東新町教室では、少人数制で 一人、ひとりに添った指導をしていますので、体験されてみては いかがでしょうか。
♪下記のフォーマットより お申し込み下さいませ。
2023年2月14日
My Aquarium(わたしの すいぞくかん)
今回は 水の生きもの について学びました。
What animal lives in the sea?
What animal lives in fresh water?
海 や 真水(淡水)にすむ生きものはどんなものがあるのかな?
a carp, a manta ray,a squid, a beaver ‥…‥などのカードを「the sea」「fresh water」の上に考えながらカードをおいたあとに チェック!!
きちんと 生きものの 区別ができていて、「やったぁ!」と ニコニコ顔でした。
ほねがある生き物 と ほねがない生きものについて 考えました。
What animal has bones?
A tuna.
(A tuna has bones.)
What animal has no bones?
An octopus.
(An octopus has no bones.)
an alligator, a whale, a crayfish,a crab などの区別は 少し むずかしかったようです。
「あ~そうなんだ!」「へぇ~!」との声があがりました。
これまでのことを まとめて 発表してくれました。
This is my Aquarium.
An octopus lives in the sea.
An octopus has no bones.
A carp lives in the sea .
A carp has bones.
They’re wonderful!!
海の生きものについて スピーチしてくれました。
一人,ひとりの スピーチ発表も wonderful!! でした。
** 海の生きものについて 学ぶことで 知らなかったことが 『知識』となり 興味を示しながら 学んでくれたことが とても嬉しかったです。**