外壁塗装工事が終わりました!@諫早市ECCジュニア青葉台教室

3週間ほど、生徒さんや保護者さまにはご迷惑・ご不便をおかけいたしました。
以前と同じ色で塗り直しただけですので、何の変化もないのですが…(;^_^A
ちょっとだけ明るくなった外観で皆様をお待ちしています。
「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!
青葉台教室
アオバダイキョウシツ
土曜日開講
3週間ほど、生徒さんや保護者さまにはご迷惑・ご不便をおかけいたしました。
以前と同じ色で塗り直しただけですので、何の変化もないのですが…(;^_^A
ちょっとだけ明るくなった外観で皆様をお待ちしています。
今週の小学5~6年生上級クラスのディスカッションテーマは、
「ペットにするならイヌとネコ、どっちがいいかな」
まず、それぞれの「いい点」「悪い点」を考え、英文を書き、その後に自分の意見を伝え合いました。
小学5年生のRちゃんの発言。
「I like cats better than dogs, because they’re cute. And I enjoy watching them.(私はイヌよりネコが好きです。かわいいからです。そして、かれらを見ているのが楽しいです)」
その意見に対して、同じく小学5年生のHくんの発言。
「I don’t agree. I like dogs better than cats, because they’re smart. And cats scratch! (ぼくは同意しません。イヌのほうがネコより好きです。賢いからです。それに、ネコはひっかきます!)」
それを聞いて、ちょっと熱くなったRちゃん、
「I don’t agree with H!. Dogs bite! And they’re noisy!(わたしはHくんに同意しません!イヌは噛みつきます!それにうるさい!)」
そしてHくんがまたまた応酬・・・
「Cats are noisy too!(ネコもうるさい!)」
ここで私からストップがかかりました。(;^_^A
ディスカッションは、あくまでも、相手の意見を認めて、自分の意見を主張する場。
相手の悪いところばかりを突いて、自己主張をしてしまうと、ケンカになってしまいます。
(もちろん、2人は大笑いしながら、突っ込みあっていましたが・・・^^;)
反対意見を述べる時は、相手のいいところを言ったり、同意できる部分を伝えてから、自分の意見を主張できるようになるといいですね。
でも・・・意見がはっきり言えるのはいいことです。
まずは、英語で自己主張をする練習をして、その後に、相手の意見も認める本格的なディスカッションへと前進していきましょう!
ECCジュニアでは、このような楽しく盛り上がるディスカッションを小学生から行なっています。
伝えたいことを英語で言える楽しさを、みんな存分に味わっていますよ!
ECCジュニア 青葉台教室の「英語・英会話コース」では『聞く・話す・読む・書く』をバランス良く学ぶことができます。
「英語・英会話コース」では、実際の英検®の問題を解いたり、実践練習をすることはありません。
しかし、レッスンの中で英検®合格につながる基礎力を身につけます。
《 基本的な語彙・文法 》
+
【4技能】聞く・話す・読む・書く
を、系統立てて学べるので英語の「基礎力・思考力・判断力」が身につき、英検®の合格力が自然と養われるのです。
【英検®のメリット】
受験・進学において、下記の措置を認める学校が全国で多数あります。
・高校や短大・大学などの入試において、合格判定で優遇されたり、内申点に加算されるなどの優遇措置があります。
・高校や短大・大学などで、英検®の資格が英語科目の単位として認められています。
ECCジュニア 青葉台教室では年齢・目的に応じた学習内容で、少人数制によるきめ細かな指導を行っています。
諫早市青葉台近隣で英検®受験をお考えの方、また、英語・英会話を子どもさんに楽しく学ばせたい方、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォーム