- すべて(109)
- 2024年度
- 2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
以前にもここに書いたことがあるかと思いますが、
私は忘れ物に対して比較的寛容です。
理由は、私も子供の頃から忘れ物が多くて、
今も時々、教科書や預かったノートを忘れてくることがあるからです。
うっかりしてた(すっかり忘れてた)、
用意したのに(詰めが甘くて)机の上に置いてきた、
なんで忘れてきたのか分からないけど、忘れてきちゃった、
そういう生徒さんの気持ち、とてもよく分かります。
なので、1回目は特に叱ることはしません。
「来週はちゃんと持ってきてよ」とは言いますが、
貸せる物は貸し、
貸せない物もレッスンになるべく支障が出ないようにします。
しかし。
同じ物を2週、3週と続けて忘れてきた場合は、話は別です。
それはちょっと自覚が足りないというか
学習に対する態度の問題では?と思います。
1回忘れて「あぁ、やっちゃったな」と思ったら、
次の週くらいはきちんと気を引き締めて来られるのではないでしょうか?
(私はそうです)
英会話教室は、恐らく皆さん「習い事」だと思っていますよね。
もちろん全員ではありませんが
習い事は遊びの延長上にあるという意識の生徒さんがいるのも事実です。
楽しく英語を学んでほしいし、
私は学校の先生のような職務をこなしているわけでも
1週間の大半を皆さんと一緒に過ごしているわけでもないので
学校と同じように考えろというのは無理があるかと思います。
でも、学校に行く時のような気持ちで準備はしてほしいのです。
学習に使うものを自分でそろえる。
宿題は何なのかを自分で確認して、ちゃんとやってくる。
これは、学校に行く時にはやっていることだと思うので、
ECCに来る前にも同じようにする習慣をつけてください。
(実際、いつも宿題をやってこない、
いつも同じものを忘れてばかりいるという生徒さんに、
「学校の宿題もやっていかないの?(いつも忘れ物するの?)」と聞くと
みんな「学校の宿題はやる」「時々は忘れ物する」と答えます。)
幼児さんも、学校に行くようになったら自分でやらなくてはいけないことなので
「お母さんが入れてくれなかった」という生徒さんには
「何でもお母さんに任せっぱなしにしないで、自分でも確認するようにしよう?」
と声をかけています。
前の晩から用意しておく、
朝、全部入ってるか確認する、
ECCのカバンの物は外に出したら(宿題など終わったら)カバンにすぐしまう、など
人によってどう準備すれば忘れないかは違うと思いますが。
学習に臨む態度も、今後は少し気をつけてほしいなと思います。
私は、前の晩から準備しておくと比較的忘れ物が少ないようです。
最近気づきました。
しかし、前の晩、遅くまでレッスンがあると
次の日の準備ができずに朝バタバタと準備することに・・・
そして直前で「あれも持っていこう、念のためこれも」とやると
大事なものを忘れがちです。
私も、もう少し対策を考えないといけませんね。