2023年1月12日
ECCジュニア静内中央教室は、新年のレッスンを開始して1週間ほどが過ぎました。
まだ学校の冬休みは続いているところが多いようですが、そろそろ生活リズムも勉強のペースも取り戻していきましょう。
新年最初のレッスンでは、冬休み中の出来事を話してくれた生徒さんも多くいました。
おばあちゃんの家に行った
いとこが遊びに来た
友達と遊んだ
ショッピングに行った・・・
みんな楽しそうに話してくれて、聞いてる私もうれしくなりました。
私は、娘と初詣に行った他は特に変わった出来事もなく、
今年はあれを頑張ってみようかな、あれもやりたいな、など、ぼんやりと予定を立てて過ごしました。
宿題などは、意外と(?)きちんとやってきている人が多い印象でした。
語学学習においては継続することがとても大事なので、引き続き「毎日少しずつ」の学習習慣をつけるように頑張りましょうね。
私も今年は、英語以外の外国語学習も「毎日少しずつ」やることを目標にしようかな。
(英語は、毎日何かしらやってます。)
新年度に向けての無料体験レッスンなども受付中です。
お友達やごきょうだいなど、英語に興味のある方がいらっしゃいましたら、ぜひ当教室をご紹介ください。
また、在籍生の皆さんは進級の書類を提出してくださいね。
どうしようか迷っている人は、継続することをお勧めします。
教室に通わなくなったら、途端に英語を勉強しなくなってしまった人を何人も見ていますが、それは非常にもったいないなと感じていますので・・・
英語が使えることは今後、ますます重要になってきます。
一緒に、世界で活躍できる人材になれるよう頑張りましょうね。
今年もよろしくお願いいたします。
2022年12月23日
近隣の小中学校も2学期の終業式を終えたようですが、当教室も順次冬休みに入っています。
とはいえ、今年はほぼ全てのクラスが1週間しか休みじゃないという状況です。
今年は各種大会や対面での研修が復活し
レッスンの振替をしながら対応していたのですが、
10月と11月に私と子供たちがコロナ陽性となったため
レッスンをお休みせざるを得ない状況でした。
(おまけに私の娘が受験生なので、入試の日はお休みをいただいています。)
そのせいで冬休み(あるいは春休み)が短くなったり
祝日なのにレッスンがあると言われたりした生徒さんがいますね。
申し訳ありません。
(でも年間の授業回数を確保するためなので、ご了承ください。)
2学期最後のレッスンでは、各クラスとも成績表を渡しています。
ついついマルの数だけに目が行きがちですが
生徒の皆さんが頑張っているポイント、できるようになったこと、
ここはもう少し頑張ってほしいなと思っているところなど
コメント部分もきちんと読んでいただけると嬉しいです。
年明け、生徒の皆さんの元気な顔を見られるのが楽しみです。
風邪やケガには十分注意して、
楽しい冬休みを過ごしてくださいね。
そして、休みの間の英語学習をゼロにはしないでくださいね。
これまでせっかく積み上げたものが、あっという間に崩れてしまいますよ。
保護者の皆さまには、今年も大変1年お世話になりました。
ありがとうございました。
また過日の懇談では、おうちでの様子や不安に思っていることなど
たくさんのお話が聞けて嬉しかったです。
2023年も引き続き頑張りますので、
温かい気持ちで見守っていてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2022年12月16日
先日、一次試験の答案を返したばかりですが。
二次試験のお知らせを配布していますので、ご確認ください。
今年度の試験日は、2月11日(土・祝)です。
場所は例年どおり、富川公会堂です。
新冠教室の生徒さんと、静内教室の生徒さんで時間を分けて集合してもらいます。
なので、他の用事があって少し遅れそう、とか
できれば早めの方がいいという方がいましたら、ご相談ください。
少しだけですが、調整はできます。
どんなことを聞かれるかは、例年の傾向などを踏まえてレッスン中に生徒さんにお話ししています。
特に最初の自己紹介は、練習しておけば確実にマルがもらえる部分ですのでしっかり練習してくださいね。
この1年の学習の成果を発揮できるように、頑張りましょう。
2022年12月6日
ただ今、検定試験ウィークです。
初めてで緊張している生徒さんもいれば、もう何年もやっているからすっかり慣れてしまった生徒さんもいますね。
私は、みんな頑張ってるなぁと思いながら採点をしています。
今回のテストで70点、2月に行われる二次試験で30点(合計100点)がとれると、満点メダルがもらえます。
1つも間違えないっていうのは、結構難しいです。
なので、もしメダルをもらえたら、それはすごく頑張った証だと思ってくださいね。
試験の日は(特に低学年は)少し時間が余るので、普段のレッスンではできなかったアクティビティなどを行っています。
試験はあまり嬉しくなさそうですが、ゆっくりゲームができるとなると、みんな大喜びですね。
たくさん英語を聞いて、話して、楽しんでいました。
検定試験と並行して、保護者の皆さまとは懇談を実施しています。
嬉しいことに、多くの方に「来年も・・・」と言っていただいております。
学習に関することだけでなく、聞いておきたいこと、教室や講師への要望など、たくさんお話してください。
しかし、私は話が長くなりがちなので、懇談のあとに急ぎの用がある場合などは、先に言っておいていただけると助かります。
よろしくお願いします。
(実は私は、子供の学校での面談など、いつも気づくと1時間くらい先生とお話しているちょっと迷惑な保護者です。。。)
試験前。「頑張るぞ。おー!」と声をかけたら、みんなポーズをとってくれました。ありがとう。
「〇〇を持っていますか?」と誰かに聞いて(相手が持っていたら、もらえます)、カードのペアを作っていくゲームです。たくさん英語で話しましたね。
2022年11月30日
いよいよ、ECCジュニアの児童中学生英語検定試験が始まりましたね。
これは合否を判定するのではなく、4月からの学習の成果を測るものです。
みんなが実力を発揮できるよう、祈っていますよ。
さて、タイトルの「試験、好きですか?」ですが。
たいていの人は、「何言ってるの?好きなワケないじゃん!」と思うでしょう。
そうですよね。私も別に、試験が好きなわけではありません。
でも、学生時代だけでなく、大人になってからも数々の試験を受けている私に言わせれば、試験に向けての努力は大事だと思うのです。
試験を受けると決まれば、やはり合格したい(あるいはいい点数を取りたい)のですから、それなりに一生懸命勉強します。
基本的には、ここでどれだけ真剣になれるか、どれだけ努力できるかで合否が分かれると思います。
(合格する人数が限られている試験など、例外はもちろんあります。)
でも、たとえ不合格だったとしても、努力がムダになることはないと思います。
次の試験では合格できるかもしれないし、試験の結果とは関係なく、これまで知らなかったことを知れた、できなかったことができるようになった、新たなものに興味を持てた、何か別の分野で役に立ったなどなど、努力をしていなかったら成しえないことがあるはずです。
もしかしたら、その時が来るのが「今すぐ」ではないかもしれないけれど。
なので、試験に向けて努力はしてほしいけど、結果ばかりを重視しないでほしいとも思います。
準備する過程で自分が進歩できたかどうか、考えてみてくださいね。
(これは今回の試験だけではなく、どの試験に対しても同じです。)
さて、ここからは余談ですが。
実は私も今、とある試験の直前です。
合格できる自信はないし、これまでに何度も落ちている試験なので、正直怖いですし緊張もしています。
でも、これまでの挑戦でいろいろなことを学んだし、その知識が今の仕事に役立っている面も多々あります。
数ヶ月後に嬉しい報告ができれば一番ですけど、できなかったとしても、私が得た知識が生徒の皆さんの役に立つと思えば、決してムダではありませんね。
私も引き続き、地道な努力を続けます。