2021年6月30日
4月から始まった家庭学習強化月間も本日を持ちまして一区切りです。生徒たちも大変だったでしょうが全員がやるべきことをきちんと把握し取り組むことができたと思います。あとはこの自学自習のサイクルを続けられるかどうかはみんなのやる気にかかっています。途中であきらめることがないよう私も伴走する気持ちで応援します!お家の皆様にもたくさんのご協力をいただきありがとうございました。家庭学習の習慣づけ、自立学習には保護者のみなさんの力が必ず必要になります。今後とも成長の段階に応じてお子さんの学習を応援していただけたらなと思います。
今日はこの強化月間中にお家での様子を送ってくださった保護者様の声を一部抜粋してご紹介したいと思います。
〈低学年PF〉
◎娘は昨日からMay I go to the bathroom?イエーア?!を繰り返しています。なんともトイレに行っていいのかダメなのか分からない返事なので吹き出しちゃいます(笑)ECCのお教室がすっごく楽しいみたいです。
〈中学年PI〉
◎宿題、段々難しくなってきて私も分からないところが出て来ましたが…一緒に続けていきます。お手紙ありがとうございました。
◎息子はPIになって難しくてなかなか苦戦しております。レギュラーの単語も怪しいのに。なので実は今年はスーパーをギブアップしようかな~と考えていたのですがスーパーは楽しいから辞めないって。
〈高学年PA〉
◎誉めて盛り上げて接してみます。英語は続けて学んで欲しいと思ってるので私も一緒にやってみます。
◎息子が持ち帰ってきたプリントを読ませていただきました♪家庭学習の大切さすごくためになりました!!「ちゃんと1人でやりなさい」なんて言わないでください、のところ…ハイ!と心の中で言いました。早速ホームワークシートで先生が直してくれた部分を一緒に読み直しました。いつも丁寧な添削ありがとうございます。
〈中学1年JE〉
◎…頑張った分、必ず実になる事をまずは覚えてもらわないとだなぁ。まずは単語1つでもいいから、毎日コツコツを重ねていくしかないね!!
◎詳しい個人のフィードバック、ありがとうございました☆温かいお言葉(鬼母への配慮も感じるような・笑)も、有難く~!!
◎中学英語の方はほんと大変そうですね。でも毎週のウィークリーテストは〝今週は難しい〜〟とか言いながら、本人も意識して毎朝ちょっとずつやっているようです。(実際見てないので、そうなのかどうか分かりませんが)部活と学校の宿題とで勉強時間を確保するのが、ほんとに大変ですね(泣)でもECCでの様子はいつも楽しそうなのでほんとに安心しております。今後とも、ディーマン様、宜しくお願い致します!いつもありがとうございます。
まさかお母様からディーマン様と言われるとは(笑)!!ウケル超嬉しいです♪(ディーマン様を知りたい方はこちらの記事へ)その他にもHWSのやり方を積極的に聞いてくるお家の方、忘れてきたHWSをわざわざ届けてくれたり、お休みの時には後日プリントを取りに来てくださったりと保護者様のお子さんに対する愛を感じます。今後も教室←→生徒←→ご家庭で最大の効果を発揮していきましょうo(^o^)o
2021年6月29日
2.3日前から左腕が痛い。症状としては筋肉痛のあの感じである。えっ…私なにか持った?転んだ?すべった?? あーっ!そう言えば…、土曜日主人とウォーキングした際に立ち寄ったグランドの鉄棒。一年前はちゃんとできていたのに何度やってもできない逆上がり。意地になって何度も何度も足を蹴り上げて試したんだっけ!この痛みは紛れもなくその時の後遺症だ…の状態の講師坂口です。腕が重い…(笑)
コロナ禍の一年、身体を動かしていないことがバレバレな出来事ですね。いえ、実は私コロナ禍以前から身体を動かすのはあまり好きではありません、お恥ずかしいですが(笑)。それでも小学校の頃はソフトボールでピッチャー、中学校ではバリボーレシーブ専門(チビなので)、高校では弓道でインターハイ&国体強化選手として活動させていただき体力には結構自信があったんですけどね。おばちゃんになると逆上がりも一苦労になります。ホントに体力作りが必要だとひしひしと感じる今日この頃です(´д`)
おかげさまで筋肉痛の左腕、レッスンには支障はなさそうです。幼児さんクラスに新しいお友達が来ますのでカッコ良く踊れるよう準備運動してお待ちしたいと思います!!今週も宜しくお願い致します。
2021年6月24日
スーパーラーニングコース多読が始まりました。年間30冊の英語絵本Page-Turnersシリーズを読んでいきます♪この多読の基本的な姿勢は「楽しみ読み」であり勉強ではありません。分からない言葉があっても絵だけ楽しんでもよし,CDを聞いて音を楽しむのもありっ♪読んだ後はそのままにせずDiaryに記録を残したりみんなで感想を話し合うコーナーもあります。おうちの人に読み聞かせに挑戦の欄もあります。このように絵本を通じてたくさんの英語に自然に触れることを目的としています。
そしてこの写真のマイレージ表。読書量に応じて色が塗られていきます。マイレージだなんて飛行機のポイントみたいでしょう?当教室ではこのポイントに応じて3月にくじ引き大会も催されます。楽しそうでしょっ♪マイレージ表、このように可視化することで子どもたち自身も目標をたてやすくなります。お友達との比較ではありません。あくまでも自分と向き合うツールとして教室内にデーンと貼らせていただいています♪
2021年6月23日
いよいよ3年生はアルファベット総仕上げの段階にきております。当教室では2年生後半からHWS(ホームワークシート)とは別にアルファベット練習シートを添付し生徒たちは取り組みます。このやり取りを約半年間続けて間もなく卒業の時期を迎えることになります。卒業条件は①毎回必ず提出②紙いっぱいに練習してくること③見ないで書けるようになったと私が判断した時です。冒頭の画像をご覧ください。紙いっぱいに丁寧に練習してくる子どもたち☆毎回(毎年)感動させられます!
日本語のあいうえおと一緒ですね。言語を学ぶ上で基本中の基本になります。生徒側の利点はアルファベットを自分のものにすることで英語を読む上でのストレスを減らすことができるでしょう。これはd? p? q?…これに迷っていては学習する以前にやる気を失います。読むことができれば自信に繋がりますし今度は単語や基本文を書くと言う段階に進む事ができます。
一方講師の私からしてもアルファベットを早期に習得させる理由はもちろんあります。それは指導する上で断然ラクだからです。いや、別にサボりたいわけじゃないですよ(笑)例えば….『先生、ティーチャーってどう綴るのですか?』と聞かれた場合、ホワイトボードに書いて教えることなく『t-e-a-c-h-e-rだよっ』と口頭で伝えれば、生徒は耳で聞き取りチョチョイと正しく単語を書いてしまうのです。まぁ~時間の短縮だことっ(*^O^*)このやりとりが高学年になればなるほどスピーディーでなければECCのカリキュラムについてこれなくなります。そのために生徒も講師も低学年でアルファベットに必死になるのです。
この半年間のやり取りの中で講師と生徒との間に信頼関係も生まれます。やってきたことに対する評価、励ましやアドバイスをかかさずすることで子どもたちも頑張ろう!先生からマルをもらうんだ!練習の習慣化、その先にできた!書けるようになった!と言う達成感が連動して起こります。どちらも白熱です。3年生、あと少しだよ!最後の最後まで一緒に頑張りましょう!ファイットーo(^o^)o
2021年6月22日
先週土曜日、テレビ朝日の「まだアプデしてないの?」と言う番組内でなんと当教室のホームページが放送されました!番組テーマが「子どもの習い事ホビングリッシュ」。私が4/23に投稿した「ホビングリッシュって知ってる?」のページが担当ディレクターさんの目にとまったのがきっかけです。(こちらの記事です)と言いましても放送されるのは数秒程度と言うことでしたので果たしてどんな感じに映し出されるのかとてもドキドキしながら拝見しましたが、いやぁーホントに数秒はあっという間ですね(笑)。もっと記事の方をいじって欲しかったなぁと言うのが本音でしたが、いやいや、取り上げられただけでも喜ぶべき事ですよね。今回はいつもお世話になっているHP会社の皆さん、ECC宇都宮センタースタッフ、そして当日公式ラインで告知させていただいた保護者の皆様とは場所は違えど私が伝えたかったホビングリッシュの内容を画像を通じて一緒に共有できた事は私にとってとてもプレシャスな体験になりました。お忙しい中貴重な土曜の午後をあけて頂いた皆さん、そしてお声かけしてくださった方々に感謝申し上げます。ありがとうございました!色々試行錯誤で続けてきた教室HPがこのような形で公の場に出るとは…ホントにこんな事ってあるんですね。未だに信じられません。私自身の励みにもなりました。
さて今日からまた一週間始まります。若干いつもよりテンションハイでお待ちしておりますねo(^o^)o