さくら市氏家の子ども英会話教室ならECCジュニア ミュージアム南教室

ミュージアム南教室

ミュージアムミナミキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5268-6966

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 2021年9月の教室日誌一覧

2021年9月30日
カテゴリー: その他
海外ペンパル、私の歴史
先日郵便局に行った時に思わず〝かわいい~〟と手にとったパンフレット。ぽすくま君がズラリとならんだ切手に思わず見入ってしまいました。さらにパンフレットの中身を見て〝なつかしい~〟海外ペンパルのコーナーです。私も小学生の頃、国内外問わず文通していたなと思い出しました。海外のアーティストにファンレターを書いたりホストファミリーと手紙で近況を報告しあったり、インドの女の子と文通していた時もありました。私が海外に興味を持ち始めたのもこの時期からじゃないかなと推測します。講師紹介欄にも書いています。

お父様の仕事でアメリカに住んでいた日本人の女の子とはこちらに帰国してからもしばらく文通は続いていました。【手紙】ってすごく良いですよねその封筒の中に現地の香りが入っていて遥か遠い異国の地から飛行機で運ばれ私の手元に届くことを想像するだけで本当にロマンであります。インターネットが発達した今の時代はほんの数秒で外国とつながる事ができそれは利点でもあります(Jessicaとmailもご覧ください)どちらも良さがありますよね。思わず郵便局で手にとったパンフレットからふんわりと時がゆっくり過ぎていた少女時代を思い出させてくれました。(私にも一応少女時代はありましたアハハ)

2021年9月29日
カテゴリー: レッスン報告
地球環境問題、限りある資源「水」~PAクラスThink&Talkより~

高学年Think and Talkでは環境問題について。節水を行い限りある資源を大切に使う、キレイな水を守るため水質汚染を防ぐなど具体的に学びました。どちらのクラスも盛り上がったのはThinkの時間です。

 

How much water is needed to make a tablespoon of milk clean?

 

魚は牛乳の中で暮らすことができません。では問題です。大さじ一杯(15ml)の牛乳が魚が住めるくらいきれいな水になるには一体どれくらいの水が必要になってくるでしょうか?…..という問題です。ちょっと漠然としていますのでヒントをお出ししますね。お風呂にためる一回分の量が約180Lと言われています。さぁどうですか?答えは……….

325liters of water is needed.ヒョエー!!ですよね?なんと大さじ一杯分の牛乳をきれいな水にするにはお風呂約二回弱の水が必要になってくるから驚きです。生徒たちも同様に驚きの様子でした。では、大さじ一杯の油は?シャンプーは?オレンジジュースは??選択肢から水の量を選んでいきます。

 

〝マヨネーズは油でできているからな…〟

〝オレンジジュースは果肉が…〟

〝シャンプーは泡立つね〟

 

みんなで意見を出し合いながら考える時間はすごく楽しいです。もちろん日本語で話し合ったってok!要はThink考える=思考学習の時間だからです。単元最後にはみんなにポスターを書いてもらいました。さらに英語でプレゼンです。問題提起→思考→自分の意見を英文でまとめる→発信、これがECCの新しい学習スタイル。このやり方で様々な社会問題や身近なトピックを学習していきます。

2021年9月28日
Hanakoと言えば?ジェンダーニュートラルを感じたレッスン

一昔前まで「Hanako」の代名詞と言えばほとんどの生徒が「she」と答えていましたが、最近ある芸人さんがテレビに出ることでそれはちょっとした論争を巻き起こすタネとなっています。Hanakoはsheなのか?heなのか? そう、ある芸人さんと言うのはご存知の方も多い男性トリオの〝ハナコ〟です。この芸人さんのイメージがとても濃い現代の子どもたちは代名詞の問題を答えるときに迷います。芸人さんの〝ハナコ〟だけでなく、トイレの花子さんを思い出した生徒もいます。また今は地縛少年花子くんというマンガの主役もいるそうです。私の年代は恐らく山田花子さんあたりを思い出すのでしょうか?はなこ、ハナコ、花子、Hanako…. she でもheでも何でもありな世の中!

 

最近ニュースでもよくジェンダーレス、ジェンダーニュートラルと言う言葉を聞きます。以前は同じ仕事内容でも男女に対して区別するのを普通としていた時代があります。例えば同じ職場にいながら女性は看護婦、男性は看護士と呼ばれるなど。男性だからこう、女性だからこうと言う固定概念的なものもありますね。同じ持ち物なのに黒いランドセルは男の子で赤は女の子と言う時代に私は生きていました。何かの書類の記入例には男性の欄に「○○太郎」、女性の欄には「○○花子」とありましたので当然花子=女性と言う概念が私には植え付けられてきたのです。もちろん花子さんは女性でいいのですが、もしそれが男性であってもこれからの時代はそれでいい、多種多様が認められる時代になるんだなと思います。

 

英語の問題ひとつにとっても生徒たちとジェンダーについて学べるのは現代らしいなと思いました。高学年クラスの一コマです。

 

さぁでは今週もレッスンスタート!感染症対策を万全にみなさんを明るい気持ちでお迎えしたいと思います(^_^)ゞ

2021年9月22日
カテゴリー: クラス通信
出ました!学年1位

嬉しい報告が立て続けに入りました。先日行われた中学校期末試験において2年生Sさん、1年生Rさんが英語の試験で学年1位を獲得したそうです!パチパチパチ!Sさんのお母さまからのLINEを見た後、ちょうどレッスンに来ていたRさんから直接聞いたものですからダブルで嬉しさを感じさせていただきました!もう本当に嬉しいo(^o^)o

 

HPや教室だよりで発信させていただいていますが今年4月から中学校のカリキュラムが変わり内容が非常に濃いものになっています。今まで高校で学ぶ文法だったものが中学校に降りてきているので学ぶ量が増え、その分一つの文法に当てられる時間が少なくなっているのが現状です。そのため一つ一つの単元を確実にクリアにする、分からないことをそのままにしないと言う緊張感がある中…学年一位を獲得したこの2人は恐らくこの切羽詰まった状況でも自分と向き合いテスト勉強に励んだのだと思います。

 

教室生には中学生になったら点数を意識しよう!と話しています。意識すると言うのはスペリングミスだったり、ピリオドやクエスチョンマークの付け忘れ、大文字スタートじゃなかったり、また問題をよく読んでいないことから起こる減点など…そう言ったミスをなくそうと言う部分も含まれます。今回の期末試験でも〝凡ミスだったー〟と言う声はあちこちから聞こえてきました。その僅かな差で何点アップすると思いますか?その積み重ねで5点も減点だったらせっかくの90点代が80点代に下がるのですよ?高得点を狙う生徒は一つの回答に妥協を許しません。SさんもRさんもECCのテストでは最後の最後まで見直している姿が見られますのでそういった態度が今回の結果を導いてくれたのだと思います。

 

当教室に通う生徒の大半が通っている中学校は県内一生徒数の多いマンモス校です。(全校生徒1000人強)そこでトップになれたこと、達成感に浸りまた次を目指して欲しいと思います!おめでとう、そしてありがとう☆

2021年9月21日
今週は一部クラスを除き休講です

今週はレッスン調整週に当たりまして一部クラスを除き休講になります。年間スケジュール表、公式ラインをご確認の上お間違いのないようよろしくお願い致します。

さて9月も半ばに入りだいぶ涼しくなってきました。朝晩は厚手の布団が恋しくなるくらいです。そして今日は中秋の名月。しかも8年ぶりに満月と同じ日に重なるというとても珍しい日のようです。お月見と言えば〝9月の満月〟だと思われがちですが必ずしも一致するわけではありません。中秋の名月はもともと旧暦を使用していることや月の軌道を綿密に計算していくとズレが生じてしまうようです。来年2022年、次の2023年も名月と満月が重なるとのこと。それ以降しばらくこの珍しい日はないそうですよ。

お月見と言えばお供え物、お供え物と言えばお団子!! もうですね、この手の食べものには目がない私です(笑) もう大好きっ!今日はレッスンがないので月を愛でながらいただけばいいなと思います。皆さんもHave a nice viewing the moon☆

保護者さま生徒さまの声
最新の教室日誌
カテゴリー
過去の教室日誌

この教室の体験へ行く

習い事スクスク おすすめ情報

イードアワード2023 子ども英語教室 未就学児 イードアワード2023 子ども英語教室 小学生