2021年9月16日
〈火曜日クラスはこちらから〉
〈水曜日クラスはこちらから〉
木曜日クラス
木曜日は低学年クラスからスタート。夏休み明けのレッスンは火曜日低学年クラス同様夏休みトークが炸裂!しかしちょ~っとテイストが違いました。今回はご家族に向けた温かいエピソード万歳。
Nちゃん「せんせーーーっ!昨日スイミングのテストに落ちてスッゴく悔しかったです!次のテストはパパの誕生日が近いので頑張って合格をプレゼントしたいです」
Fちゃん「ウチは昨日パパの誕生日だったんだよ。兜を作ってあげました、ピッタリでした」
どうですか?すごくパパ思いの娘さんが多いと思いませんか。とてもほっこりさせられます。
当教室、実はパパの参加率がすごく高いんです。日頃の送迎はもちろん、個人懇談会や発表会でもお顔を合わせることが多いんです。ホームワークシートにサインをしてくださるパパも非常に多いです。娘さんたちがパパの事を話したくなるのも当然ですよね。違うクラスには「パパカッコいい」と言ってた女の子もいるんですよ。
この文面をお借りしまして改めてパパさん達のご協力に感謝致します。ありがとうございます!
さて続く高学年クラスはsaving water,水について学ぶThink and Talkの時間です。発表会に向けて英作文を作ったりポスター作成という時間になりました。環境保全については学校でも学んでいるようでECCの題材にはないものも教えてくれましたよ。今日の発表楽しみにしています!
そして恐らくホームページ初登場☆女性のための英会話クラスの様子です。
2学期からはインバウンド英会話。この日は日本の世界遺産(The World Heritage Site)をクイズ形式で学んだあと、It’s famous for~.を使って様々な場所を紹介する練習を行いました。日本に住んでいながらもまだ私たちの知らないことってたくさんありますよね。今はこのような状況ですので外国の方が観光で日本に来ることはほとんどありませんが、いつの日か外国人の方におもてなしをする日をワクワク想像し私たちおとなクラスでは日々の英会話練習はもとより自国文化の学びをしております。(ここだけの話、マニュアルにはないより面白い内容をプラスしているのでマジ楽しっすよ♪)英会話は初心者向け、考えたり発表したり書いたりする作業は脳のトレーニングにもなっています。できた!と言う喜びは大人になってからこそたくさん経験してほしい。
今現在こちらのクラスは在籍生,卒業生保護者さまそしてご紹介入学のみの受付となっていますm(__)m ご興味のある方はご相談ください!
以上、3回に渡り夏休み明けレッスン報告を現場からお伝えしました(^_^)ゞ
2021年9月15日
水曜日クラス編
(火曜日クラスはこちらからどうぞ)水曜日は高学年初心者クラスからスタートです。Think&Talkでは〝world musical instrument〟世界の楽器について学んでいます。内容があまりにも面白くて10分オーバーしてしまった日があり送迎の保護者さん,すみませんでしたm(__)m何がおもしろいってこの単元では実際の楽器の音をモニターを通じて聞くことができることです。見たことがない楽器から奏でられる不思議な音色にみんなでしばし聞き入ってしまいました。日本の和楽器「鼓つづみ」が出たとき…「あーっ!すゑひろがりずですね」と反応したSちゃん(笑) すゑひろがりず、分からない方ネットで調べてみてね。
続く中学年クラス,全員が出席したのを見計らって今だ!!今日は在籍生さんに配布する教室だよりのクラス写真撮影です。今回は密を避けて4人ずつ撮影。マスクをしていても目だけで表情が分かりますね。みんな穏やかに楽しそうです。この写真が掲載された教室だよりは先週お渡ししています。PIクラスのエピソードを読んでいただき保護者さまからたくさんのメッセージいただきましたょ。ありがとうございました!
しめは中学1年生クラス,翌日期末テストと言う大事な日でした。このクラスは4月当初から特に力を入れているクラスです。中学校の学習要項が変わったこと,それに伴いECCのカリキュラムもバージョンアップし…21世紀型のとても魅力的な内容になり小学生からECCで英語を学んできた生徒にとって本当にやりがいのあるものなのですが、一方とんでもない早さで文法学習も行われていると言う激動の2021年度。この学年のモチベーションをどうあげていくかは私の常々の課題であります。夏休みに特別講座をしたのも然り、少しずつ着実に力をつけている中学1年生を見守っていきたいと思います。期末テストの嬉しい結果も続々届いていますよ。以上現場からお伝えしました(^_^)ゞ
2021年9月14日
9月に入り高校受験に向けて慌ただしくなってきましたね。
先日新聞には2022年度県立高校の募集要項が掲載されていました。当教室には今年中学3年生は在籍していませんが毎年の傾向を把握するため講師である私も受験情報をキャッチしたり模擬テストにも挑戦しています。
先週末すっごくお天気が良かったので近くの公園で早速下野模試にチャレンジしてみました。とてもやりごたえがあるのは大問3です。表やグラフ、地図やポスターなどある情報を見ながら答えていくものであり新しい大学入試を意識した作りになっています。今回の問題は泊まりがけで湖に遊びにいくと言うシチュエーション。3件の宿泊場所はそれぞれ値段も違うしタイプも異なっています。駅や湖までの距離や利便性も違う中、登場人物はどの宿泊先を選ぶのか?より実生活に近い内容なのでこれは興味を持って問題を解けるのではないかなぁと思います。実際私も旅行に行く気分で問題を解かせていただきましたよ♪
私立受験まではあと3ヶ月ちょっとになりました。お正月があけてすぐですね。県立高校まではまだ時間があります!あきらめずに頑張ってほしいと思います。
では今週もスタート!!お気をつけてお越しくださいo(^o^)o
2021年9月9日
火曜日レッスンから順に教室だよりを配布しております。おすすめ記事は…全部です(笑)週末にでもゆっくりご覧くださいませ。
◎小学3.4年生PIクラスのご紹介
◎中学生夏休み活動報告
◎9月の予定(休講週や補講日のお知らせ)
◎感染症予防についてお願い
ちょうど一週間前はワクチン二回目の接種で木曜日レッスンをお休みさせていただきました。おかげさまで何で?と言うくらい副反応がなくちょっと老いに感謝しました。今日は二週間振りに木曜レッスンの皆さんとお会いできます。体調を整えスマ~イルでお待ちしておりますo(^o^)o
2021年9月8日
火曜日クラス編
一番無邪気な幼児クラスからスタートです。夏休み明け初日レッスンではお休み中にお出かけしたこと、お家でやったことを5人が嬉しそうに一気に話しだしました(笑) 。○○に行ってきたよ!○○美味しかったよ!などなど!それを全て聞き取る私はもはや聖徳太子のよう。ウワサでは聖徳太子(今教科書には厩戸王と言う名前で掲載されています)は一度に8~10人の話を聞き分けることができたとか…、負けた、私5人(笑)。子どもたちのお話を聞いているとコロナ禍ではございますがパパやママたちが一生懸命工夫を凝らしお子さんと楽しく過ごしている様子が分かり素晴らしいなぁと思いました。その日のレッスンは野菜の単語の導入の日。「I got a carrot!」「I got a potato!」と言いながら収穫ごっこをして楽しみました。
続く低学年(小1.2)クラス。さらに拍車をかけて夏休みトーク炸裂(笑) やっぱり小さいお子さんたちは夏休みのことを聞いてほしいですよね。さて二学期から低学年クラスはテキストレッスンになります。一学期のアクティビティレッスンですでに文型を導入していますので二学期からはそれらを概念的に(ちょっと勉強の要素が入ります)学んでいきたいと思います。
次は高学年クラス。この年齢になってくると夏休みトークは徐々に落ち着いてきます。逆に盛り上がるのは「オレね、夏休みの宿題まだ終わってねーから」…自虐ネタに花が咲きます(笑) レッスンは学校が始まる前に二学期がスタートしますからまだ課題が終わってない子もいたことでしょう。
締めのクラスは中学2年生です。中学生になると部活の話題が多いかな?残念ながらコロナの影響で夏休み後半の部活はなくなったようで退屈だったようです。この日のレッスンは期末テストに向けて。今はすでにテストも終わり一部クラスは答案用紙が返却され点数も聞くことができました。間違ったところをそのままにせず何で間違ったか再確認して欲しいと思います。以上現場からお伝えしました(^_^)ゞ