さくら市氏家の子ども英会話教室ならECCジュニア ミュージアム南教室

ミュージアム南教室

ミュージアムミナミキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5268-6966

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 2021年10月の教室日誌一覧

2021年10月29日
カテゴリー: レッスン報告
Halloween Day3

恐らくフツーの人はワンシーズンに1回、多くて2.3回Halloweenをする人はいるかもしれませんが何を隠そうこの私、ワンシーズンに11回もしますからね、Halloween。もはやチャンピオンの域です。日本で恐らく10本の指に入ってるかもしれません。(何の大会?)

とにかく毎日が仮想と現実の繰り返し(笑)生徒さんの数だけストーリーがありますのでさらにパラレルワールドな時間を過ごさせていただきます。なのでHalloween Lessonが終わった翌日の今日は現実の世界に必死に戻る日となります。仮想の世界…楽しかったなぁ~…最終日を振り返ります!

 

トップ画像を飾っているのはPF低学年女子ちゃんクラス。

数々の伝説を残している有名なクラスの一つです。今日もなにかやってくれるかな?と期待しつつThink&Talkのプレゼンからスタートです。魔女やカボチャの姿をした子どもたちがテキストを持って発表する様子はまるで魔法学校にいるよう♪あまりの可愛らしさにシャッターを押しそびれましたm(__)m

Halloween クラフトでは我が教室の守り神「ジャックオーづらンタン」をモチーフにトリートバックを作る生徒も!!(写真の中から探してね)もちろんそこから繰り出す4人の【づらンタントーク】にはお腹を抱えて笑わせていただきましたよ(笑)

続きましてはPA高学年クラス。

小中学生クラスは課題発表やテストを終えてからのHalloweenクラフトになります。PAクラスはボキャブラリーテスト、Think&Talk、リーダーズと膨大な課題!しかしみんなきちんとクリアにしてくれました。発表もさることながら聞く態度もすごく良くてみんなで協力して早くHalloweenをやろう!と言う協力的な態度を見ることもできましたよ。さすが高学年ならではの時間の使い方だと思いました。イラストを書くのが好きな子が多いのでコピックペンと呼ばれるマンガ用のアイテムを初めて見ることができました☆残念ながらお休みだった子のお菓子は来週お渡ししますね。

そして最後はおとなクラス

実はおとなクラスにも課題があるんです。二学期に入りテキストの暗誦を試みており昨日はちょうど発表の日。結果、みなさん練習の成果を発揮し全員が暗誦発表することができておりました!もちろん、私もこの課題は毎週取り組んでいます。一応講師ですからね…生徒さんがチャレンジする文章よりも長い文に挑戦します。今週は特にHalloween準備が忙しく練習する時間がなかったのですが生徒に「ちゃんと宿題やってこよう!」と言う立場にありますのでなんとか時間を見つけて頑張らせていただきました。結果、まる(笑)。トリートバック作りもすごく楽しかったです☆大人の方ですとまた違った視点で作製されていたのがすごく興味深かったです。童心にかえっておしゃべりをしながら工作をする、楽しかったとしか言いようのない大人の空間でした(´▽`)

2021年10月28日
カテゴリー: レッスン報告
Halloween Day2

水曜日、二日目のレポートです♪

 

一番最初のクラスはPEクラス。4人とも今年度入学したばかりですので教室のHalloweenは初めてです。どんな感じかな?レッスンバックに忍び込ませた仮装アイテムがそれを物語っています。何年も経験している子は仮装をした状態で教室に入ってきますが初めての子の場合は周りの子の様子を伺ってみんなやってたらやる、みたいな感じです(^^)。(ちなみに当教室では仮装するかしないかは自由!)アクティビティが進むにつれてボルテージが上がってきたのか(笑)2人の生徒がバックからゴソゴソ仮装アイテムを取り出しモンスターのかぶりものをしながらクラフト作業を行っていました。すごくお似合い!最後は時間を延長するくらい集中してTreat Bagを楽しそうに作製していた4人でしたよ☆

PIクラス。先ずはボキャブラリーテスト、Think&Talkのプレゼンを行ってからHalloweenクラフトです。今回のプレゼンは「Braille around us」目の不自由な方のための「点字」についての発表です。身の回りにある身近な点字について意見をまとめて発表をしました。暗記をしようと練習してきた子、スラスラ読めるように練習してきた子…それぞれの目標で素晴らしい発表を聞かせてくれたことに感動しながら、その後はお待ちかねのTreat Bagの作業開始です。中学年は立体的にデザインするお子さんが多かったです。例えばツルを折って貼り付けたり紙から飛び出してくるようなモンスターを作ったり…平面をデザインするだけでなく視覚に面白いものが多く興味深く拝見させていただきましたo(^o^)o

最後は中学1年生!先ずは単元テストを行いました。ユニット5は過去進行形,未来形(be going to /will)です。25分筆記/リスニング5分のガチ勝負、真剣そのものです。いつもは回収して私が採点しますが、今日は少し余裕があったので解説をしながら自己採点をする時間を取ることができました。結果は…ほとんどの生徒が40点以上を取ることができました☆(あっ50点満点ですからね)いつにない高得点にみんなの表情がパッと明るくなるのを感じました。中学生、とくに今年は事あるごとにお話しさせていただいておりますがカリキュラムが変わって大変な年になっています。今年度一番に力を入れているクラスと言っても過言じゃないくらいこの中1生には思い入れがあります。今日の単元テストの様子を見てやーっとこの子たちも頑張ってきた成果を実感する時がきたかなぁと感慨深い思いにひたりつつ…Halloweenクラフトやるぞー!の時間に繋げることができたこと、嬉しく思いました。このHalloweenイベントだって中学生クラスはするかどうか最初は迷ったんです。保護者さんに伝える教室だよりには「中学生はHalloweenレッスンはなしで勉強です」と最初書いたんですがここ7ヶ月必死に頑張ってきてくれた生徒たちを思うと…そして本人たちに「Halloweenレッスンなしで勉強だよ」と伝えた時のあの寂しげな表情を見たら(わんちゃんが何か訴えるようなあの眼差し)……中学生クラスこそ息抜きが必要だ!!そう思ったんです。やっぱり…やって良かった。お休みの子が2人おりましたが6人全員が心からの笑顔でお友達とおしゃべりしながら楽しそうに製作しておりました(´▽`) 「Halloweenレッスンなしで勉強だよ!」と言った私はやはりディーマン(鬼)だったなと反省。また来週からビクトリーに向かって中学生と向き合おうと思った瞬間です!

2021年10月27日
カテゴリー: レッスン報告
Halloween Day1

昨日はHPのメンテナンスのため日誌の更新はお休みさせていただきました。レッスンは今週も元気にスタートしておりますよ。なんと言ってもみんなお待ちかねのHalloween Weekですからね!

今週は曜日ごとにレポートしていきたいと思います。先ずは火曜日クラスです♪先人を切ったのはトップ画面の幼児クラス♪次々に玄関から仮装した生徒たちが登場です。魔女、お姫様、ドラキュラ伯爵、SWAT!! 可愛らしくお話を聞く姿はまるで魔法学校のようです。最後はブリーフィングに来てくださったお家の方と記念撮影パチリ ☆のちほどお送りしますね。

続きまして低学年クラス。実は小学生全クラスは通常レッスンをやってからお楽しみ会になります。少々タイトですが!私が今回低学年で注目したのはこの通常レッスンの方です。今日は自己紹介、ボキャブラリーテスト、Think&Talkのプレゼンとかなりハードな課題を出していたのにもかかわらず、5人とも完璧にこなしてきてくれました。そこからのHalloweenイベントでしたのできっと生徒たちも達成した後の楽しさを満喫できたのではないかと思います。

高学年も通常レッスン後Halloweenクラフトです。楽しみにしてくれていたのか事前にデザインを考えてきてくれた子もおりました。さすが高学年ともなると時間の使い方がうまくなるんですね。今回の目玉は…なんと!あの6年生お姉さまチームと5年生弟くんチームが一緒にテーブルを囲み工作に取り組んでいると言う衝撃的なシーンに立ち会うことができたこと!このシリーズを楽しみにしてくださってる方には驚きの展開ですよね(笑)何も指示していないのにお互いがしぜーんに作業を始めていて… 即座に「雪解け」「和解」「交わり」…私の脳裏に浮かんだ言葉でございますよ~。さらに今後の展開お見逃しなく!

最後は中学2年生。こちらも単元テスト、描写レッスンを行ってからのイベントです。本当は中学生コースはお勉強優先で工作をする予定はなかったのですがいつもがんばっていますからね!気晴らしになればとちょっと小学生クラスとはちがうクラフトを準備しました。

作製をしながら中学校生活の話をたくさんしてくれましたよ。もう大人の会話ができる年頃ですからね私的には大いに笑わせていただきました。今日はお一人お休みで残念でしたがしっかりお菓子は準備してますからね(^_^)ゞ来週お渡ししまーす。

2021年10月21日
生徒さんたちからの愛!!

嬉しいコメントとお写真が寄せられました。【こんにちわ、お世話になっております。学校の図工で作成したホワイトボードを持ち帰ってきました。ECC愛があふれているみたいですが…スペルが逆ですね(笑)】トップ画像にその素敵な作品を掲載させていただきました!丁寧に形どられたECCの文字、そして「坂口先生いつもありがとう」のメッセージ、さらに〝Thank you〟スペルミスなし満点!これを見た瞬間嬉しさのあまり身体がブワーッと熱くなるのを感じました。更年期ではありません。感動のフィーバーです!!

 

タイトルには<習いごとのECC>。子どもたちがおうちや学校で生活している時ってあまり習い事の先生って頭の中に存在しないイメージがあるのですがK君の中には英語と私が存在しているんだなと本当に嬉しく思いました。これまでも生徒さんたちから心あたたまるプレゼントをいただいております。

 

国語の授業で書いたハガキが届いたこともあります。絵や工作を作って「センセーこれ」と渡して来る子もおります。私のためにクイズを考えてきてくれる生徒たちもいます。あっテスト用紙や宿題の余白にメッセージを書いてくる子も(笑)。そのたびに幸せな気持ちになります。みんなに出会えて良かったなと心から感じる一瞬です。送ってくれたK君、ママありがとうございました!

2021年10月20日
カテゴリー: レッスン報告
【小学生英語を学ぶ課程】~PEクラスの現場から~

4月から英語学習がスタートした高学年初心者クラス。半年が経ち雰囲気もリラックスした中、英語力もぐんぐん伸びております。レッスンの冒頭で月日曜日天気を英語で言う時間があるのですが先日このような質問をしてみました。What day of the week do you like the best?(一週間の中で一番好きな曜日は?)【土曜日です。野球があるからです】【火曜日です。スイミングがあります】【金曜日です。次の日が休みだから】【水曜日です。ママがお休みだから!!】しっかりと自分の意見をまとめて堂々と発表することもできるようになりました。(もちろん日本語を交えてます)自分の事を発信する、表現するは今後生きる社会で重要なスキルとなりますのでこの4人の様子を見ているととてもワクワクしちゃいます。

 

ターゲット構文は今〝can〟助動詞を学んでいます。「ぼくね一輪車に乗れるよ」「ねーねーゲームのステージクリアできる?」「私クッキー作れますよ」など。~できる=can、普段何気なく小学生が会話している中にcanってたくさん潜んでいるんです。○○ができるんだよ!小学生は特に自慢したい年頃ですよね。このように自然な会話から英語を導入する、つまり興味づけからスタートするのが初めて英語を習う生徒へのアプローチ方法です。自分の事が言えるようになったら次は相手に聞くと言う作業を繰り返し行います←これが音声によるインプットです(宿題のCD練習はここに含まれます)。小学生は特にここが大事になってくるところです。会話を楽しむ(英語って楽しいなの気持ちを育む)→英語の音をひたすらインプットする、今がこの段階です。そしてこれから高学年継続生になると概念学習と言うものが始まります。概念学習と言うのはこうだからこうなるんだよと言う理屈に基づいた学び方です。canで言うところの【canの後ろは動詞の原形だよ、canの後ろにnotをつけると否定文になるんだ。主語が何であってもcanの形は変わらないよ…】に繋がるのです。

 

楽しい気持ち→音声からのインプット→理屈を学ぶ、これが小学生英語から中学生英語に橋渡しとなるものになります。すべて成長段階に応じうまい具合にカリキュラムが組まれております、さすがECC☆どうか自信をもって学習に取り組んでいただきたいと思います!PE生、がんばってます(^_^)ゞ

保護者さま生徒さまの声
最新の教室日誌
カテゴリー
過去の教室日誌

この教室の体験へ行く

習い事スクスク おすすめ情報

イードアワード2023 子ども英語教室 未就学児 イードアワード2023 子ども英語教室 小学生