さくら市氏家の子ども英会話教室ならECCジュニア ミュージアム南教室

ミュージアム南教室

ミュージアムミナミキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5268-6966

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 2021年11月の教室日誌一覧

2021年11月30日
お待たせしました!第2回英検®結果報告~それ以上に得られるもの~

英検®は3級以上に2次面接がありますのでその結果を待ってからの全級の結果報告となります。

2021年度第2回英検®,当教室では4級小学校6年生1名、3級中学校2年生1名が合格致しました。おめでとうございます!!

今まで努力し学習を続けてきた結果です。合格したみなさん、ホッとしていることでしょうね。

 

 

英検®ストーリーは生徒の数だけ存在します。「合格おめでとう」「良かったね!」など光の部分がフォーカスされがちですが、必ずどのお子さんも大変な思いを経験しています。それは中学生になればなるほどです。受験を重ねても合格できない、自分だけ不合格だった、勉強しても手応えがない、忙しくて時間が取れずどうしたら良いか分からない….。本来であれば英検®なんて別に受けなくても良いものなんですね。任意の試験ですから先ほど記したマイナスな思いだって本当はしなくてもよいものなのです。

 

なのに何故した方が良いのか?

いつも私がお話させていただいているように先ずは

 

①学習する態度が身につく

②高校大学入試(就職)に有利と言うことがあげられます。

そして、これはあまり公で語ったことはありませんが「経験値をあげることができる」からです。今回おとなクラスのお子さんも受験されたのですがお母様がこのようにおっしゃってました。

 

「学校以外で試験受けるのは始めてですごく良い経験になりました。時間に余裕を持って行くとか教室に知らない人がいる中で試験を受けることとかその日の流れとか…今からこういうのを経験しておくと受験の時余裕がありますよね!」と。

 

そうなんです、英検®は恐らく人生の第一関門である高校受験に向けての練習にもなっているはずなんです。試験会場まで行く時間や場所、着いてから試験までの過ごし方、テストの記入の仕方、周りの雰囲気、自分のメンタルなど高校受験では親が助けてあげられない範囲って必ずでてきますよね。この経験値は英検®など資格受験をしてこそ得られるものであり合格、不合格関係ないのです。だからもしお子さんが「落ちたらイヤだから受けたくないな」とか「またダメだったよ」など辛い思いをされていたらぜひ勇気づけてあげてください☆受験したこと自体が素晴らしいことなんだよ!と。

任意の部分なのでもちろん私は強制できませんがもし受験できる環境があるのなら挑戦して欲しいし、もし不合格であっても経験値が格段に上がっていることに自信を持って欲しいと思います。

 

 

英検®だけではありません。教室で行う発表会や今度行われるECC児童英語検定、常日頃の宿題の継続だってそうです。ECCの教室を練習の場として使っていただき皆さんが本当に輝くべきところ、学校で本領を発揮していただければと思います。今回はマイナスに思われがちな部分に焦点を当ててみました。大丈夫です!みんなの心から嬉しい!楽しい!良かったになるよう最後まで応援しますからねo(^o^)o

2021年11月24日
できるところからドンドン!前倒しの会

本日教室HPトップを飾るのは我が町が誇る今宮神社の大公孫樹(おおいちょう)の木!!

この鮮やかな黄色、きめ細かい葉っぱが織りなす風景はまさに絵画そのもの。この木は「さくら市指定天然記念物」のほか「栃木県指定名木百選」にも選定されており、樹齢約700年樹高25.3メートルのそれはそれは大きく長い歴史のある木なのです。

 

この時期になると市内外から一目見ようとたくさんの方が訪れますが、私も久しぶりにやーっと先週金曜日見に行くことができました。

 

「やーっと」と申しますのも実はここ数年、この大公孫樹を見に来ることができませんでした。この紅葉の時期は教室が一番忙しい時期でもあり車で約10分程度にもかかわらず行けずじまいだったのです。去年もこの大公孫樹の木、いろんな方がSNSにアップされていましたがそれを見る度に「行きたい…行きたい……うぅー」と言う状態でありました。

 

しかし今年の私は違います。きちんと見に行けたのですパチパチパチ☆【忙しい!忙しい!】と言って時間に流されてくのか、それとも同じ状況下にあっても時間を操れる人になるのか…今年の私はなんと後者なのであります。

 

時間って自分の意識次第で作ることができるんデスヨネ!!。なぜそれができるようになったか?それは(現在進行形ですが)今私が仲間たちと取り組んでいる「前倒ししようの会」にあります。

 

きっかけは教育評論家の石田勝紀先生。ご存知の方も多いと思いますが先生は本当に忙しい方です。毎日かかさずブログアップや各種SNSの投稿、執筆、音声配信、リアルorオンラインセミナーなどなど目が回る忙しさなのにふとその日に食べたスイーツなんかをアップしていたりして…どうしたらこんな多忙な中にも充実した時間を作り出せるのかと疑問に思っていたところこのような記事が載っていました。

 

「このように仕事をこなせるのは常にやれることをどんどん前倒しにして行っているからです…」な、なるほど!これが石田先生の時間捻出術!!この大公孫樹の木だってホントは去年見に行けてたはず…涙。でもできなかったのは私のどんどん後回しにする癖や甘さでしかなかったとそう思います。しかし今年行けたのはまさに!自分と厳しく向き合い時間のやりくりをした結果だと思っています。美しい景色を見られたのはご褒美かなって(しかも夜のライトアップも見に行った。同日二回笑)

 

しかしながらまだまだ修業中の身…ここは共に頑張る仲間たちと切磋琢磨しあい自分に厳しく残りの2021年を駆け抜けていきたいと思います!

 

 

今週は昨日祝日からレッスンが始まっています。いつになくパワフォーに皆さんのお越しをお待ちしております(^_^)ゞ

2021年11月18日
カテゴリー: 教室紹介
スーパーラーニングコースのご紹介③

今週は3回に渡りECC自慢のスペシャルコース【スーパーラーニング】のご紹介をして参りましたが本日最終日。(①はこちらから ②はこちらから ご覧いただけます)今回は〝これ小学生でやったらヤバいでしょ!!〟〝どんだけ~!!〟と思っちゃうほどすごい☆画期的な教材をご紹介していきたいと思います。

 

トプ画6年生女子ちゃんたちが持っているものはレギュラーレッスンの学習内容に連動した〝書く〟作業を行うテキストです。基本的な英文を書く上でのルールを学ぶのはもちろんのこと、講師が系統立てて文法の講義をしその後に大量筆写、並べ替えを経て自分で英文を作ることを目標としています。何がすごいって?学んでいる内容がすでに中学文法であるところ。小学校3.4年生で現在形,過去形,未来形,進行形,3単現S,疑問詞,前置詞など。小学校5.6年生で上記+to不定詞,受動態,比較級,現在完了形などを学びます。小学生のうちは音声からのインプットが効果的と言われていますがECCでは概念学習ができるようになる中学年から系統立てて学んでおります。〝主語が3人称単数形の場合は動詞にSをつけるんだよ〟という風に、こうだからこうなるんだよと説明すれば分かる年齢の性質を生かした学びです。これでECCが英会話だけではなく英文法にもしっかり力を入れていることがお分かりでしょう。その他英検®を意識した問題も多数掲載され空欄補充や会話文、長文などにも挑戦できるのがおすすめのひとつです。〝今〟ではなく高校大学入試や英検®など将来を見据えてこの時期からしっかりと指導をしているECCのスーパーラーニングコース、やっぱりいいよね!って思います。

 

本当に良いものはやはり皆さんにおすすめしたいですよね。私が何故こんなにも自信を持ってお話できるのかと言うと、実際受講されている生徒さんたちがめきめきと力をつけて英検®級取得やECC児童英語検定の点数アップをしていること、また英語を得意教科とし希望高の切符を手にしていること…そして過去に自分の息子たちにもこのスーパーラーニングコースを受講させていて本当に良かったと言う経験があるからです。

ECCで学ぶとどれだけ英語力がつくのかな、私はいつも息子たちで実験をしていました。(すまん息子たちよ)すでに高学年では手応えを感じておりましたし、中学校に入学して点数で証明された時はこれは本物だ!他の子どもたちにもさせなければ!と言う衝動にかられ今日にいたっております。闇雲に〝いいよ〟と言っているわけではございません。実際に経験して結果を出した教材ですのでこんなにも熱く語れるのです。….また文章が長くなりそうなので今日も強制終了させていただきます(笑)。3年生以上の在籍生未受講生さんには教室だより、懇談会でまたご案内したいと思います!3日間お読みいただきありがとうございましたo(^o^)o

2021年11月17日
カテゴリー: 教室紹介
スーパーラーニングコースのご紹介②

さて今週は3回に渡りECC自慢のスペシャルコース【スーパーラーニング】のご紹介をしております。今日は二日目(一日目はこちらからご覧いただけます)☆在籍生の皆さんにはぜひ次年度レギュラーレッスンの併行受講の参考に、そして教室生以外の読者の皆さんには「へぇーECCってこんなことやってるんだ!」とCM的にお付き合いいただければと思います。

 

本日は私の大好きな『多読トレーニング』。上の写真は英語絵本の読み聞かせをしているところです。講師にとっても子どもたちにとっても癒やしの時間でございます。子どもって可愛いですよね!読み聞かせになると自然に席を離れて前に聞きにくるんですよ、ホントに可愛いo(^o^)oこんな感じで癒されたり楽しんだりしながら自然に英語が身につく魔法の教材『多読絵本』。子どもたちの興味をひく楽しくて短いストーリーを年間30冊読み倒します。何度もCD を聴き文を目で追って発話することでどんどん英語が読めるようになり書けるようになっていきます。一語一句訳すことなく知っている単語や挿し絵をヒントに大まかな話の内容を推察する力がつきます。このトレーニングは今後高校大学入試や英検®に必ず出題される長文読解にも役立つことでしょう。このブログでも何度もこの多読について掲載させていただいておりますがそのぐらい私が大好きな教材なんです。お話のどれをとっても楽しい内容ですし知らず知らずに英語が身につくところも大好きな理由のひとつo(^o^)oただ読むだけではなくお家でdiary(日記)をつけて翌週にクラスで感想を発表しあったりクイズに答えたりとお楽しみもたくさんあります。日記を書くことで一年経った後の達成感も味わえるようになっています。

 

さぁいよいよ明日は最終日!〝っえー!小学生でこんなことするの?〟〝小さいうちからコレをやったら中学校で楽よね☆〟ECCジュニアスーパーラーニングコース最大の目玉をご紹介します。お楽しみに♪

 

2021年11月16日
カテゴリー: 教室紹介
スーパーラーニングコースのご紹介①

さて今週は3回に渡りECC自慢のスペシャルコース【スーパーラーニング】のご紹介をしたいと思います。在籍生の皆さん(新3年生以上)にはぜひ次年度レギュラーレッスンとの併行受講の参考に、そして教室生以外の読者の皆さんには「へぇーECCってこんなことやってるんだ!」とCM的にお付き合いいただければと思います。

 

先ずはそもそも〝スーパーラーニングコース〟って何ぞや?からです。このクラスはレギュラーレッスン60分の後にプラス40分間,読み書きに特化した英語大量接触オプションコースになります。普段の生活で英語が全く必要のない私たち日本人、そんな私たちが語学を習得するためにはシャワーのように英語を浴び続けなくてはなりません。それを叶えてくれるのがこのコース!英会話(聞く話す)ももちろん大切ですが中学校に向けて〝読み書き〟の必然性もひしひしと感じているところであります。時代はデジタル化されたパソコンやタブレットを使った学習が盛んになりその成果も目覚ましいところですがその良さを取り入れつつ私は昔ながらの音読や白い紙に書くことも大切な学習法のひとつだと信じています。多読大量筆写コースだと覚えていただければと思います。

 

今日はその教材のひとつ「タイムドリル」(トップ画像)

 

プリントを使用してアルファベット、単語、構文の筆写を行います。ただ書くだけではありません。タイムを計測するのです。競争ではありません。タイムを測定する事で学習への集中力を高めてリテラシー(読み書き)能力の基礎を養成します。子どもに『勉強やりなさい』と言ってもいつまでもやらない、もしくはダラダラと時間が過ぎることってありませんか?そんな時このタイム測定は非常に有効です。『さぁ何秒でできるかな?Ready Go!』で子どもたちは全神経を集中させます。子どもはゲーム感覚なものが大好き。そう言った特性を生かしいかに集中させ文字を覚えさせるかがこのタイムドリルの特徴。実際に教室生の様子を皆さんにお見せしたいくらい、ピーンと張り詰めた空気の中集中して取り組んでおります!

 

明日は多読トレーニングについてお楽しみに(^^)v

 

保護者さま生徒さまの声
最新の教室日誌
カテゴリー
過去の教室日誌

この教室の体験へ行く

習い事スクスク おすすめ情報

イードアワード2023 子ども英語教室 未就学児 イードアワード2023 子ども英語教室 小学生