- すべて(528)
- 2024年度
- 2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
2022年度が始まり約2ヶ月が経ちました。新しいクラス、お友達、そしてレッスンの流れや宿題に少しずつ慣れ生徒たちの緊張もほぐれてきました。
今までネコちゃんをかぶっていた子も徐々に本性を…ニヤリ(笑) 私が1番嬉しくなる瞬間です♪
2022年度が始まり約2ヶ月が経ちました。新しいクラス、お友達、そしてレッスンの流れや宿題に少しずつ慣れ生徒たちの緊張もほぐれてきました。
今までネコちゃんをかぶっていた子も徐々に本性を…ニヤリ(笑) 私が1番嬉しくなる瞬間です♪
生徒さんの中にはECCで出される宿題の他に自主学習を行ってくる生徒もおります。どれも目を引くユニークなものばかり♪私だけじゃもったいないので皆さんにもご紹介します!
①PAクラスRさん
音楽の授業で習っているというBeetlesの名曲「Hello,Goodbye」を和訳してきてくれました。歌やダンスが好きな生徒さんなのでこのアップテンポな曲も気に入ったのでしょう。そして英語では歌えるけど日本語では一体どんな意味なんだろう?と言うのが彼女が自学に選んだ理由です。ノートにみっちり書かれた歌詞…繰り返される単調な英語は単語練習にもなりますね。単語の意味も添えてどんな曲なのか?内容も分かったようです!「書くのは大変だったけど単語の意味はすぐ分かったよ」さっすがECC生Rちゃんの自主学習でした♪
②PIクラスD君
いつもユニークな自学を開発しているD君とD君ママ!今回はECCのテキスト“ワードブック”を使用して国語の自主学習として学校へ提出したものです。
お母様
「お世話になっております。ワードブックの単語が難しく私も一緒に覚えたいので○○の学校の宿題の自主学習にしてみました。○○には答えは見せず私が言った英単語(発音は最悪ですが笑)をカタカナ→漢字に変換。3年生が漢字に書ける言葉がまだ少ないことが分かりました。」
これ、おもしろいですよね!耳で聞き取り変換をさせていく、の繰り返し…1つの言葉に対して頭の中でする作業がめちゃくちゃ多いっ。脳トレにもなりますし英語カタカナ漢字が覚えられて一石四鳥くらいですね☆さらに良いなと思うのがお母さまもお子さんと一緒に楽しんで勉強されているところです。「発音が最悪ですが…」なんてご謙遜なされてましたが発音とか全然ok!要はいかにお家の人がお子さんと楽しく作業をしているかです。
HWに関していつも“幼児小学生の時期は親子のコミュニケーションの一環としてぜひ保護者様もHWを見てあげてください”とご案内しておりますが、これがとても良い例かなと思います。大好きなお家の人と勉強することで「できたね」と褒められたり「頑張ってるね」と認められたり。
そうすることでお子さんの気持ちが安定しますしそこで学習する楽しさを知ったお子さんは自ら学ぶことを始めます。“宿題やったの?”“勉強しなさい”と言う声掛けも次第に減ってくるでしょう。お家の方は本当に忙しいです。仕事家族、そしてご自分のことで精一杯。しかし可愛い我が子と接する時間って一生のうちでほんっとに短いんです。学習習慣を身につけるためにも週一回でもいいでしょう、お子さんと学ぶ時間を確保し残り少ない我が子との蜜月を過ごしてほしいです!
D君ママ、またアイデア自学お待ちしてます。
③PFクラスH君ママ
ホームワークシートにメッセージがありました♡
「CDとDVDの効率化を図るべく私のスマホに3回ずつリピート録画録音をして最後まできけば3回は達成できるようにしたら自然に口ずさんだり気にかけてくれるようになりました!(もっと早くやれば良かった)ホームワークを素早く終わらせたいらしく字が雑になっているのでなるべく丁寧に記入してもらえるように声がけをしています!」
しっかり宿題を見ていただきありがとうございます( ꈍᴗꈍ)
お母様、どうしたらお子さんが嫌がらず意欲的に宿題をしてくれるのか…実は幼児クラスから試行錯誤一生懸命取り組んでくださっています。小学生クラスになりましたからまた再試行ですね!本当にお疲れさまです。
ご家庭によって環境もルールも異なる中でECCの時間はここ!とさえ決めておけば、ゆるぎないものとして(ルーティン、習慣)お子さんも自然に机に向かう状況が出来上がっていくと思います。お子さんが自ら行うまでは時間がかかります。鉄は熱いうちに打てではないですがH君ママのようにある程度学習の仕方を導き、あとはそーっとそーっと手を離していき最終的にひとりでできる状態にしてあげることは大切なことかと思います。のちのち親も楽になりますからね。
H君ママの頑張りを応援しています!
「お家での英語学習見せてください(ʘᴗʘ✿)」
教室ではお家で頑張るお子さんと保護者さんのエピソードを募集しています☆採用された方には…何もありませんが(ないんかーいww)、教室HPに掲載させていただきたいと思いますので☆お気軽にラインくださいね♪
新学期が始まり5回目のレッスンに突入!
今日から少しずつ各クラスの様子をアップしていきたいと思います。さて最初を飾るのは幼児4.5才児PBクラスさん。今年度は継続生2名と新入生1名、全員年長さんのスタートになりました。同じ幼稚園ということもあり顔見知りさん。
この年頃になるとその日あったことをお互いに話せるようになるんですね。「きょうそとであったよね」「すべりだいのちかくにいたよね」など会話がポンポンはずみます♪Helloソングが流れると一気にECCモードになる可愛い3人です。
今習っている文型は【How many ~s are there?】〜は何個ありますか?です。先日1~5までの数字を導入したので今日はそれを使ってアクティビティを行います。アクティビティには楽しい小道具がつきもの。リニューアルされた“How manyマシーン”で受け答えの練習です。このマシーンの使い方
①好きな紙を引っ張る
②その紙には果物や野菜のシールが何枚かはってあります
③講師は「How many (onions) are there?」と聞き生徒は数を導き出し英語で答えます「Three!(3)」
紙にはどんなシールがはっているかな?何個あるかな?ワクワクしながら引っ張る子どもたちの姿を見て私までもが大興奮です(センセーもか笑)。
出てきたシールを「ワン、トゥー、チュリー、ポー…」数える姿も一生懸命です!数の言い方の練習はお家でも簡単にできることもありますね。おやつの数を数えたりあるいはお風呂の中で、あるいは階段をあがるときに「ワン、トゥー、チュリー、ポー…」などなど☆たくさん数えてみてくださいね(◕ᴗ◕✿)
まだ心配される新型コロナウィルスですが規制もだいぶ緩和され週末は感染予防対策のもと各地で多くのイベントが催されたとニュースや新聞などで見聞きしました。海外からの入国制限も一部緩和され、来月から現行の1万人から2万人に引き上げるとのこと。今まで全入国者に実施していた検疫措置も流行状況や感染リスクを元に国地域を分類し最も低いグループはワクチン3回目接種有無にかかわらず入国時の検査や自宅待機を免除するそうです。正常化へ向けてさらに一歩前進と言ったところでしょうか。こうなると外国人観光客もどんどん増えてくるのでしょうね!
今週配布予定の「Harmony」では特集として“日本のこんなことを聞かれた!”が掲載されています。外国の方は日本のどんなことを知りたいのでしょうか?例えば、日本にサムライはいるの?刀をさしてるの?、日本では朝ごはんに何を食べるの?…などなど。こんなことを聞かれたらこんな風に英語で説明できますよと言う回答例が英語で楽しく載っております。おとなの英会話クラスの生徒さんは特に必見ですね!皆さんもお楽しみに。
今週も宜しくお願いします。
先週の教室だよりで募集要項を掲載させていただきましたが、ここ2年間新型ウィルスの影響で開催できなかった「ECCジュニア中学生英語暗誦大会」が今年行われる運びとなりましたパチパチパチ!略して中英杯。この大会、Reading Strategiesの課題文から1つ選択し暗誦発表を行います。審査はネイティブ講師やセンター長で行われ①Pronunciation ②Stress&Intonation ③Fluency&Volume ④Performance ⑤Memorizationの各20点トータル100点で競われる大会となっております。各教室の素晴らしい生徒さんたちの暗誦はECCのレベルの高さを毎回感じさせるものとなっています!
ECCでは小学校課から暗誦がカリキュラムとしてあり当教室も必ず夏の発表会で取り入れるなど力を入れている部分であります。と言うことは?中学生全員がすでに暗誦の素地づくりがされておりいつでもGo!の状態であるのです☆つまり?全員出場権をすでに獲得しております! 確かに、大きなステージは緊張するよね、頭も真っ白になるかもしれない。でもその大きな目標に挑戦することはとてつもなく素晴らしい経験になると私は思っています。何よりも自分に自信がつくことでしょう。なかなかない機会です!ぜひ興味のある生徒さんは奮ってご参加くださいね♪