2023年7月31日
児童生徒学生たちは夏休み真っ只中!コロナ禍があけて4年ぶりに開催されるお祭りや花火大会に足を運んだりプールやパーべキューなど楽しんでいる人も多いことでしょう。
先生は?と申しますと今週はまだレッスンがありますので厳密に言えばまだ夏休みではないのですがこの連日の暑さにワクワクする反面何故か感じるこの物寂しさ…一体なに??
あぁ…これかぁ…、今年は息子2人がいない初めての夏。毎年感じる『わーっ夏休みだ!昼ごはんの準備に勉強のフォロー、プールに遊びに…あっもぅ受験の準備かよ…(汗)』と言う慌ただしい感情が一切なく、ないゆえの寂しさと、こんなに何も考えなくてもいいのは楽ち〜ん嬉しい(笑)が入り混じった変な感じの2023☆夏を過ごしております。
さてそんな中昨日はさくら市主催の人権講演会『命の授業』に参加して参りました。不慮のスキー事故で全身が動かないという深刻な麻痺の中悪夢から奇跡的に復活を成し遂げた元中学生教師腰塚勇人氏のお話でした。
生か死かを体験した人だからこそ語れるたくさんの大切なお話に、1時間半集中して聞くことができました。中でも心に響いたこと、それは【自分自身の心を大切に】。
日本人はどちらかと言うと誰かのために自分を犠牲にしたり、自分自身に対してもこれではダメだ!もっともっと…と言う傾向が高いゆえに知らず知らずに自分を追い込んでいる事って多いと思うんです。先ずは自分が心地良い状態になる、そうすることで周りを幸せにする、この方向性は大事だなぁと思いました。
あともう一つ【言葉だけではなく行動で伝えられる大人になろう!】子どもたちに「おとなって楽しいよ♪」「生きるってこういうことだよ☆」を行動で示すことができる大人って素敵じゃないですか。
逆に失敗する姿なんかを見せることでこんな大人でもいいんだな、とかね(笑)。私は幸運にも行動でしめす姿を多くの子どもたちに見せる立場にあります。今後も色々なことに挑戦することで生徒たちに良い影響を与えられる人になりたいな、そう思った真夏の講演会でした。
今週は小学生コースの発表会、中学生&おとなクラスは一学期最後のレッスンです♪張り切って参りましょう、お待ちしております。
2023年7月28日
今回もたくさんのチャレンジャーが英検®に挑戦してくれました。
6年生は初めての試験でしたね。大きな会場、そして知らない子も周りにいたり試験独特の雰囲気に緊張しっぱなしだったと思います。
英検®はこれまでECCで勉強していて自分はどのくらい力がついているか知る良い機会でもありますし、このように試験の雰囲気に慣れることで今後の受験や資格試験にも役立つ言わば経験値を上げる体験でもあります。
(英検®当教室の指針はこちらからどうぞ)
結果はどうであれ一生懸命頑張ったみんなに拍手を送りたいと思います!!
3級
中学2年生 Y.Aさん
5級
小学6年生 A.Tくん O.Rさん S.Kくん
合格されたみなさんおめでとうございます!!
2023年7月19日
今週もお世話になります!
教室では毎年恒例夏の発表会に向けての練習が始まりました(小学生クラス)。
発表会の最大の目的はお家の皆さんにお子さまの日頃の成果をお見せする場にすることです。
自宅で宿題の際などお子さまの様子は御覧頂いていると思いますが『ホントはどれくらいできているのかしら?』『ちゃんとレッスンについていってるのかしら?』など心配はつきませんよね。
そんな保護者様に直接お子さんの頑張りをお見せすることで『頑張ってるじゃん』『上手になったなぁ〜』『さすが私の息子&娘っ♡』を感じて欲しいと思っています。
そしてもう一つの目的は生徒自身の達成感を味わう場にしてほしいということです。
日々淡々としたレッスンやホームワークだけではなかなか自分の頑張りを自分で評価するのは難しいです。
発表会と言う目標に向かって進む事で終わったあと必ず何かしらの感情を得ることができると思います。
それは『やったぞ!』と言う思いだけではなく『もう少し練習すればよかったな』『上手くできなかったな』などネガティブなものも含めてです。
色んな感情を味わって欲しいなっ♪今年も一学期の締めとして発表会を楽しく成功させていきましょう。
まだまだ練習時間はありますよ、ファイトです!
今週は教室だよりを配布しております。
◎発表会の日程
◎災害時の対応について
◎夏の体験レッスンへどうぞ
◎PIクラスのご紹介
お子さまのファイルの中をチェックよろしくお願いします!
2023年7月13日
こちらの高学年クラスは幼児、低学年、中学年からずっとECCを続けている生徒たちのクラスです。
今回の単元は【色々な時間をたずねよう】
電車は何時に出発しますか?サーカスは何時から始まりますか?フリーマーケットは何時に終わりますか?日常生活は時間で動いていますのでこれらを英語で聞けるようになるとすごーく便利ですよね。外国の旅先でも重要な英会話です。
What time does the train leave?
It leaves at ten.
What time does the circus start?
It starts at eleven.
What time does the flea market finish?
It finishes at three.
と言う具合に絵を見ながらお互いに質問し合っていきます。ここで気をつけてほしいのは答える時に動詞が三単現の形に変化するところです。【leaves starts finishes】すでに三単現とはなんぞや?を理解している生徒たちなので説明すると『あ〜ね』とすぐに納得してくれる箇所でもあります。みなさんSに気をつけながら楽しくやり取りをすることができました。この単元は毎年外国人講師との二次面接で出題される箇所なので今後も練習していきましょう♪
さて5,6年生たち、元気に楽しくレッスン頑張っております。高学年ですからね、落ち着きすぎてたまにシーンとなるのが怖いんですけどっ(講師すべる笑)。 彼らの英語の成長は毎週目を見張るばかりです。高学年でこれくらい理解をしているのはホントすごいよなぁ…中学校は楽しみで仕方ありません‼
2023年7月5日
最近は朝から暗いニュースばかりで気持ちがどんよりします。こういう時は意識的に脳内からシャットアウト!と言うことでNHK朝ドラ『らんまん』を見るようになりました。日本の植物学者・牧野富太郎さんをモデルとして作られたフィクションの作品だそうです。主人公たちの純粋な気持ちや昔ながらの生活を見ているとしばし現代の喧騒を忘れさせてくれます。
主人公の万太郎が愛する植物は身近に咲いている野の花や草木。偶然でしょうか、私もウォーキングの際にこれらの植物たちを愛でるのが習慣となっております。(なんかもうおばぁちゃんの域、笑) 写真とか撮ってデータ化もしちゃってます。もともとアロマテラピーにも興味があったので自分の根っこにはそういった自然のものを欲する気持ちがあったんだなぁと改めて思いました。ど田舎の岩手出身、見渡す限りの田んぼや畑の中で育ちましたのでそういうのも影響しているのかな。しかしながら子育て真っ最中の忙しい時期には到底考えられない趣味ですね、花を愛でながらウォーキングとは。私自身もそして私を取り巻く環境も随分変わったなと思います。
7月!教室では発表会に向けての練習が始まりました。目標達成に向けて楽しく頑張って行きましょう☆
今月も皆さまよろしくお願いしまーす(◕ᴗ◕✿)